• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

やばたん…/ パルサーオフ告知!

やばたん…/ パルサーオフ告知!みなさま、ごきげんようでございます~

"ス"じゃなくて"ツ"に濁点なので、イソフラボンになりきれなかったダイヅです。(←

そんなのん気なコトを言っている場合ではありません…。

3月の内容をまとめたブログを、いい加減に書かなければ…! とか思っていたら、もうすでに4月も1時間足らずで終わってしまうではありませんか!!(汗

とか言う昨日の休みは、


パルサーで日光サーキットへ出向いておりました。 ドリフトのイベントですので… パルサーでFドリなんて野暮なコトはせずに、カメラを片手にギャラリーを決め込み、ときには持参したヘルメットを被って走行する車の助手席に乗っておりました。

余談ですが、


3月ほど過走行していませんが、行く道中にいつの間にかこんな距離になっていました。

5月もお出かけする予定があるので、またスグにオイル交換になってしまいますね(^_^;)

そして今日は仕事。

車検に、またこんなクルマが入庫しました…。



エンジンは"にきにき"と、あの特有の「タペット音」がしています。

平成1年5月登録なので、僕よりも3ヶ月年上です。(汗

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

とりあえず振り返る内容はまた後日に書くとしまして…

先ずは3日(土)の、パルサーオフについての告知です!!

…書くのが遅くて本当にすみません m(_ _;)m

https://minkara.carview.co.jp/calendar/11838/

詳しくは、上記リンクのイベントカレンダーを見ていただくとして…(←手抜き

山梨県北杜市にある、サンメドウズ清里ハイランドパークにて行われます!

オフの開始時間は10時からとなっていますが、GW期間中とあって高速道路などは大規模な渋滞が予想されます。 時間には余裕を持ってお越しください! (昨年、余裕をもって大遅刻をした経験を持つ僕からの切実なアドバイスです(爆))

今年からは、あいにく駐車場を借りるにあたって料金が発生してしまうとのコトで、参加者の方々には参加費のお支払いをご協力いただければ幸いです。 おおよそ700~800円程度になるかと思います。
 これとはまた別に、昼食代もあります。


↑打ち合わせをしている段階でのメモ書きになりますが… 昨年は入って一番手前の区画を使用しましたが、今年はトイレのある真ん中の区画を使用します。



↑また、車種や型式別に区切って並ぶ形になります。

2箇所あるうちの入り口の、手前を塞ぎますので、奥の入り口から駐車場内に入っていただき、誘導にしたがって車種・型式別のスペースに停めていただき、受付をしていただくようになります。

なお、上記内容については若干の変更をすることもありますので、その際には現地での指示に従っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。

ちなみに僕は、当日は現地でのお手伝いをしますので、遅くとも9時には現地入りしている予定です。 遅れたらマヂでゴメンナサイ。。。(汗


オフ会は、参加する全員がメイン = 主役です! そして、みんカラやmixiなどと言ったSNSを利用して、パルサーと言う車種で知り合った仲間と時間や情報を共有する場です! またそれぞれに事情のある中、時間を作って参加されている方が大半だと思います。 みなさんで楽しいオフ会にして、また今後も楽しく集まれるオフ会にしましょう!!

僕もお手伝いという形で参加しますが、力不足でご迷惑を掛けてしまうかもしれません。 ぜひとも、みんなで協力して、オフ会を盛り上げていけたらと思います!

5月3日(土)の当日は、どうぞよろしくお願いします!!


GWは、清里で僕と握手!!(←
Posted at 2014/04/30 22:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

超平日ドライバーズ(?)

超平日ドライバーズ(?)こんばんわ。

何だかんだ言って、休日はついついお出かけしてしまう、ダイヅです。

今日は特に予定を入れてなかった久しぶりのフリーの休みで…

部屋や物置の中を整理しようかなーとか、ずっと放置プレイなご臨終中のメインのパソコンを直そうかなーとか、スカイラインの修理に当たって必要な部品を調べて確保しようかなーとか…

まーだまだやるべきことがいっぱいあったはずなのですがっ、、、(汗

愛車紹介の、ルークスの写真を入れ替えたいなーとも思っていて、

そしてちょうど今日は母がクルマを使わないとのことだったので、

豊郷… は無理でも鷲宮なら良いかなーなんて思ったりしてしまったのが、事の発端でした。。。


えっ…?! 「もとから秩父へ行く予定ではなかったのか?」ですって??

確かに、秩父へ行きたいとは思っていましたが、劇場版は言うまでも無く、実はまだ1~5話までしか見ておらず、全部一通り見てから巡礼しようとは思っていたんですが…

天気も良いし、せっかくナビ付いてるし…(←弱気

と言うことで、まんまと「道の駅 ちちぶ」を目的地にセットし、鷲宮神社を経由地にして出発したのが正午前…。



話が前後しますが、

昨晩、仕事上がりにふと久しぶりに寄ったTSUTAYAで、トートツにCDを借りてきたりしてみました。

しかしこのセレクト… 僕のお得意(?)の80~90年代ではなく、完全にアニメ絡みのでして。。。

俺妹やニセコイで主題歌を歌っている「ClariS」にハマってきていまして、最近はよく聴くようになりました。

そんなワケで今日の車内BGMはこれらの曲目で♪




まずは、本来の目的である鷲宮神社へ到着。

本当は桜の咲いている時期に来て撮影したかったのですが… また来年に期待しましょう。

そして今日の参拝が、鷲宮には今年の初詣だったりします。(笑


鷲宮を後にして、秩父へ向かう道中…

自宅を出発して間もなく給油をしたときにリセットした平均燃費計をふと見てみたところ…



(゜д゜;)ハァ!!?

加速でスポーツモードを頻繁に使用してブースト掛けまくったりして、全く燃費を意識していない運転をしたにもかかわらず…?? 高速道路を巡航しているより遥かに燃費が良いのはナゼ??

この後も燃費を意識しない運転をしたにもかかわらず、リッター20km/Lを超えました…(汗 詳しくは燃費記録をご参照ください。。。

とまぁ、多少の渋滞はあったものの、ナビのおかげで道を間違えることも無く、順調に下道を走り、夕方4時前に「道の駅 ちちぶ」に到着!



このときも、ちょっと確認してみました。



30リッタータンクな軽自動車なのに、燃料計が殆ど下がっていません。

と、燃費は一先ず。 …と言うかこの時点で、既にかなりのお疲れモードでした。

軽自動車だから、というよりも、たかだか130キロ足らずしか走っていないのに、4時間も掛かっていること。。(´д`)

でもせっかく来たので、手短に観光しますよ~



うわさには聞いていましたが、なかなかのお出迎えをしていただける道の駅ですね。(笑



ぐるっと道の駅を見たら、そのまま歩いて秩父神社へ向かいました。



予習不足なので、完璧なアングルなどは再現できませんが…

おっと、早速見たことのある風景が!!



ぼくも、白くて長い髪の女の子が転びそうになったら、スライディングしてでも助けてあげた(ry





神社へ参拝をしたり、ちょっとその周りを歩いたりして、また道の駅へ戻りました。

そして…



巡礼マップとスタンプラリーの用紙を貰い、あの花どら焼きとるるぶをお買い上げしました♪(爆

ほぅ… スタンプラリーは6月1日(日)までなんですね。 ということはまた5月中に来るしかありませんねぇ(←

そして、行きは国道140号で穏やかに来ましたが、帰りはちょっと面白そうな道を通ってみました。



ここに来るまで全く気付かなかったのですが… ここは某アニメの舞台で間違いないんでしょうか?

いくつかあるヘアピンが、途中でRが変わったり、センターラインが一部はあるものの殆ど無いので、

当然ながら走り慣れていない僕にはちょっと難しいコースでした。

ただ筑波山に比べれば、逆バンクはありませんし、上りか下りオンリーなのでその点では断然走りやすかったですね! どこでも同じですが、コースを知っていればもっとブレーキングからコーナーのアプローチを攻められそうです!

おっと… ついつい走ると熱くなってしまいますね。(苦笑




ということで、最後はみんカラらしくクルマネタで〆ましょうか! (←そんな〆方をしたことあったでしょうかね?(笑))

高速の星 = ハイウェイスターなルークスターボですが、僕が高速道路を乗るとだいたいリッター12~13km と言ったところでしょうか。。

当然ながら、ルークス以上に飛ばしているパルサーのほうが燃費が良いワケです。。(汗

ところが今回のように、高速利用なしの一般道の走行のみで、ストップアンドゴーも比較的多く、且つ加速時にはスポーツモードを多用してブーストを掛けている(ピークで0.8kg/cm~2、加速時でだいたい0.2~0.4kg/cm~2)にもかかわらず、リッター20を超える結果に。。

ハイウェイスター じゃなくて ローウェイスター のほうが良いのでは? と思いました。(ぇ

今日はたまたまルークスでお出かけしましたが、今後はパルサーや、復活したらスカイラインも引っ張り出す予定ですので、乞うご期待!(←誰が期待しているんだか…(自爆))



そして、次の機会には、秘密基地で僕と握手!!(←
Posted at 2014/04/25 23:15:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

そんな、オフ会日和 in 筑波山 ♪

そんな、オフ会日和 in 筑波山 ♪みなさん、こんばんわ。

人見知りで、人が集まる場所や物事を苦手とする僕が発案・企画したオフ…

本日行われた「第1回 ダイヅ・オフ春の集い@筑波山」について淡々とご説明・ご報告させていただきます~♪

タイトル画像は、第一次集合場所のさん・あぴおにて、遥々三重県から(!!)お越しいただいたプリパルさんのお土産になります。 お越しいただいた上にお土産だなんて… やはり僕の尊敬する師匠です!!

 
自宅を出発し、国道6号バイパスから筑波山を一望できる場所から見てみると…



快晴で風も無く穏やかな陽気ですが、少し霞んで見えます。 ちょっと山の上からの景色は良好ともいえないかな… なんて思いながら車を走らせます。

1次集合場所に到着すると、既にぴーすけさんが到着されており、桜の下の駐車場でダベりながら…

最終的には7台が、この時点で集まりました。

集合時間を少し過ぎてから、さん・あぴお内のマクドナルドで昼食。

そして昼食を済ませて駐車場へ戻り… 筑波山への道のりを説明していると…





はるばる埼玉から、このお土産を渡すたったの30秒だけ来て下された方が!!

大変美味しくいただき、持ち寄ったお菓子の中でも1番に完売しました。本当にありがとうございました!!



そして、移動の途中に1台加わりながら、2次集合場所に到着!





何と言っても、風の無い暑いくらいの暖かで穏やかな陽気がなんともオフ会日和でした。



予定していた集合時刻にも遅れることなく移動し、また遅れて2次集合からのエントリーも何台か加わり、最終的には12台も集まりました。

自己紹介も、他のオフ会では無いような、かなり内容の濃い紹介をしていただきました。 決して僕から内容を強制はしていませんよ…




= = = = = = = = = =


それではここで、本オフのエントリーカーをご紹介します♪

会場1番乗り! 東京は八王子よりお越しのぴーすけ号


僕の師匠! 往復1000kmかけてお越しいただきました、プリパル

 (でも、これは仮の姿です(笑))


半世紀を生きてきて、初めてオフ会に参加した、ウチの親父号(爆


 
ちょくちょく僕のブログや何シテル?に現れる、ドリフト仲間! あーるいー号(mixi)



あーるいーと僕に触発されてドリフトしたくていちよんを買っちゃった! ざきやま号(mixi)



通勤車は黒のJN15 セダン。次はパルサーで現れる?! SUKEGAWA



僕の33ナカーマ♪ と言ったら失礼なのか?!(ぇ たしR33LMLIMITED


今日の快晴は彼のおかげ?? シャコタン晴れ男な SST.003426


 
羊の皮を被った狼… ポテンシャルの高さに悶絶! 青色神風RS


このほかに、写真がありませんが
フェアレディZ バージョンニスモ(355ps) Z34型 バッシー号(mixi)

ジューク 15RS <茨城日産限定仕様 Version L> YF15型 NTB@15RS号(mixi)

そして僕のパルサーと。

= = = = = = = = = =

そして、誰かがエンジンフードを開けると、みんなして開けはじめて… コーションプレートを見ては「これは○○がオプションで装着されている!」「工場コードが○○だから、○○工場製だね!」とか。。。

僕は、11,12,13桁目が"EDA"が標準、"EZA"が寒冷地仕様であることくらいしか分かりません…(汗


そして中締め前の、持ち寄り物々交換会も開催! ちょっと時間が押していたこともあり、誰が何を持ち寄り、誰が持ち帰ったか把握しきれませんでしたが、殆どの物が無くなっていたので欲しい人の手に渡ったのであれば幸いです。

2次会に移動する前に、ここでプリパルさんとウチの親父が離脱。 プリパルさんは、なんとここから約330分で帰宅されたようです。。。(はえ~


そして、2次会と題して、第2案にも提示していた子授け駐車場に移動しました。


結局、朝日峠駐車場に3時間もいたにもかかわらず、走ることなくダベるだけで終わってしまったので、こちらでは走るのを優先。 そして僕は、改めて敵の実力を思い知らされたのです…(涙



ここにも桜が咲いており、良い雰囲気ですね~



こ…、これは見なかったことにしておこう。。。(爆


と、走りとダベりを交えている間に日も暮れ、肌寒くなってきたのでまた移動を。。。

ここで、青色神風RSさんとバッシーが離脱。6速M/Tの実力をありがとう!(ぇ

レストランでまったりと… とも思いましたが、大型ショッピングセンターならではのフードコートで夕飯をいただきました。


シャコタン晴れ男、今日もラーメンを食らう。。


と思えばあっさりと平らげ、続いて牛丼も食す。。


さらにこの後、デザートを2杯も食されておりました。。


広い駐車場に並べられたので、最後に1枚♪



そしてここで解散しました~ 

1次集合から10時間半の長丁場に、ご参加・お付き合いいただきありがとうございました!


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~


事前の連絡不足、移動の連携の不備、故に主催にあたって行き届かなかった点も多々あったかと思います。

ですがこうして天候に恵まれ、また事故やトラブルも無く無事に終えることが出来たのは、お集まり参加していただいた皆さまのおかげであると、大変感謝しております。

ブログ上で簡単ではありますが、心より御礼申し上げます。


多忙で…、と言う言い訳をしてしまいますが、第2回は特に予定・計画をしていません。

逆に、今回のオフの開催にあたっては、多少なからずオフ会を開催して欲しいという声があったのを、僕なりに形にしたまでであります。 そのような意味で、また開催して欲しいという意見がありましたら、柔軟に意見を取り入れて開催したいと考えています。

何より、オフ会は参加する全員が主催であると僕は考えています。 どんな形であれ、みんなでワイワイ楽しく過ごせる場所・時間を提供できることを考えたいと常に思っています。


第1回 ダイヅ・オフ ~春の集い@筑波~ を無事に終えることが出来ましたこと、参加された皆様には厚く御礼申し上げます。 本当にありがとうございました!! (≧∀≦)
Posted at 2014/04/09 00:59:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月01日 イイね!

今日は…

今日は…みなさん、こんばんわ。

今日より消費税が8%へと引き上げられましたが… 景気回復を殆ど実感することのないまま個人消費が冷え込んでしまいそうな気がしてならないダイヅです。

それとは別に、先日のブログに書きましたダイヅ・オフの参加表明が無くて、非常に心もとない思いをしております…(涙





さてさて、ここでみなさんに大切なお知らせがあります。








ちょっとした諸事情により、スカ坊とパルサーの2台所有をやめ、今年度より新しい相棒を迎えることになりました。

3月中に納車されたので、消費税が5%のうちで済んだのは不幸中の幸いかもしれませんね。。。

希望としては、新車で色は白(パールホワイト)のハイウェイスターが良かったのですが…

いかんせん急で、予算や時間(納期)の制約もあったので中古車になり、距離も少なく程度の良かったこの個体を選ぶことにしました。 




にしてもこの大きな車体に15インチはちょっとな… と思ったのと、親切にスタッドレスを履いていたので、




早速、履き替えてみました。(笑




前輪 205/55R16 GY レブスペック RS-02 6分山。若干の肩減りあり。

ホイール メーカー不明 16インチ 6.5J幅 オフセット +45



後輪 215/50R17 フェデラル SS595 6分山。ヒビ割れ、肩減りあり。

ホイール ER34純正 17インチ 7.5J幅 オフセット +40

2セットともスカ坊のドリケツ用に準備していたタイヤ&ホイールですが、ここで役に立てて良かった…。 ホイールバランスと空気圧を調整して装着しました。



リヤのツラ具合です。 車高を下げれば何とかごまかせる気がするような…(汗

フロントは完全にはみ出してしまうので、17インチは後輪のみの装着です。





そして早速、今日は親戚の法事がありましたので、山梨県は身延町の久遠寺へ行って来ました。



ちょうど桜が見ごろになっていて、見物客も多くいました。



なかでも1番大きなしだれ桜は、樹齢400年にもなるそうです。




帰宅して…



決してミニバンに装着される銘柄ではありませんが、前後ともに良い仕事をしてくれています。

ミニバン特有の高速でのふらつきもかなり解消されていたので、しばらくはこの組み合わせで行こうかと思います。

あとは車高調や補強パーツなどで手入れて行けば、かなり改善されそうな気がします。







燃費に関してもそこそこ良いかなと。 車重が1630kgもあり、背の高いミニバンとしては良いほうかもしれませんね。

とはいえ、これからはこの1台で頑張らないといけませんので、大切に乗っていこうと思います。















































~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~



























山梨の身延へ行ったこと、法事があったのは事実です。

しだれ桜が咲いており、樹齢がおおよそ400年なことも本当です。














さ、明日には自分のタイヤ&ホイールを外してスタッドレスに履き戻さなければ…(爆


そんなワケで、スカ坊もパルエボもまだまだ健在ですよ~


余談ですが… ルーターか本体のLANボードがボケたせいで「投稿する」を押した途端にネットが切断され、記事が2回も消滅したために書き直しているうちに日付が変わり、こんな時間になってしまいました。。。(涙 本当ならば、あと1時間は早く投稿できたはずなのにっ…(怒


ダイヅオフの参加表明、お待ちしております!(←
Posted at 2014/04/02 00:10:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「筑西アプガレ!」
何シテル?   08/06 16:21
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
67 89101112
13141516171819
2021222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation