• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

「パルサー全国ミーティング 2015」に参加してきました!!

「パルサー全国ミーティング 2015」に参加してきました!!たいへん長らくお待たせいたしました!!

先日は5月3日(日)に、山梨県北杜市にある サンメドウズ清里スキー場の駐車場にて行われた、

パルサー全国オフ のご報告レポになります!!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _

今年は、いま勤めている会社で初めて、カレンダー通りの全社定休日(3~6日)となりましたので、

もはや僕は「これはパルサーオフに絶対参加するしかない!」と思ったのであります。

というのも昨年までは、個人的な休日をオフの日に取得して、

GWの真っ只中なので渋滞なども懸念しながら、朝は暗いうちから出発して、

帰宅も日付が変わるころに…。そして翌日は仕事…(汗

それが今年は、贅沢にも1泊2日のスケジュールで参加しました (≧∀≦)


さらに、2日の仕事が終わって、そのまま長野・佐久で前泊したので、実質2泊3日の移動になりました。(笑

長野・佐久には、毎年のごとくみん友のヤッシ~さんが前泊されているので、それに便乗してみました♪

ということで、夜7時過ぎに会社を出て、友部インターから北関東道(常磐→東北区間)→東北道上り(接続区間)→北関東道(東北→関越区間)→関越道上り→上信越道 佐久インターと西へと進み、



会社を出てから僅か2時間で佐久に着いてしまったのは内緒です。(爆

この晩は、ヤッシ~さんと事前打ち合わせと言う名目で、居酒屋さんで呑みました♪


翌朝/3日 オフ当日

起床 5時50分

ホテルチェックアウト 6時5分

で、



佐久平駅前で、アニメ「あの夏で待ってる」の聖地巡礼を10秒で。(笑



そして待ち合わせのコンビニでヤッシ~さんと、宮城から直接お越しのぱる(おかっち)さんと合流して、

3台で清里へ向かいます~ (´∀`)♪

道中、5月だというのに山に残雪があることに驚いてみたり…



佐久を出発してから1時間ちょっとで、現地に到着!

天気も良く、富士山も見える絶好のオフ会日和に♪



既に現地には数台いまして、渋滞を懸念して前乗りされていた方もいたようです。。。

その間に、白黒おやじさんのケータハムをじろじろ見させていただきました。(笑



80馬力の心臓に、490kgの車両重量とは… マーチじゃ足元にも及びませんな。。。

主催であるya-1さんのパルサーを、入り口の看板代わりにして、10時開始までに準備をすすめていきます。



そして開会式、タイムスケジュールその他諸説明、自己紹介を行い、

あとは閉会までまったりオフです♪





とにかくうれしいくらいの快晴で、半日いただけで腕や首筋がヒリヒリと日焼けしてしまいました (^_^;)







参加された全ての車両を撮影できなかったので、個人的に気になった車両をピックアップします☆



N12(左)とN13(右)の2台。 右のN13は昨年もオフに参加していただいています!

パルサーはN14とN15が大半を占めてしまう本オフですが、存在感は十分ありましたね!





他にも何台かいましたが、サンルーフ装着車が多かった印象です w(・o・)w

経年劣化が気になるところではありますが、是非とも大切に維持し続けて欲しいですね。

下の青/白のVZ-RはN1仕様ver.2 でして、ロールゲージが組まれています。

オーナーさん曰く群馬サイクリングロードを走っておられるそうで、、、

そして驚いたことに、国内に20機と無いラリー用のクロスミッションが載っているとのことです!!


個人的に1番のお気に入りだったのがこちら。



カーボンのフード、フルエアロ、青いバケット2脚、白いRGのホイールと…

これならi-Rも欲しい! と思ってしまいました。 o(・∀・)o


じゃんけん大会を終えて一旦閉会をした頃には日差しも和らぎ、そして痛車で集まって撮影会も。



楽しい時間はあっと言う間に過ぎ… 会場が閉鎖される5時直前に八ヶ岳をバックに1枚。



会場をあとにして、宿泊組は移動します~

僕はya-1さんの後を… インデックスたんを追いかけながらの移動です。(笑



そしてお世話になるペンションに到着♪



翌朝には、出発する前に記念撮影も行いました~



そして最後の移動は、八ヶ岳ケーキ工房へ向かいます。



の移動中に、キリ番? をゲット!



この後のケーキ工房で解散となり、各自帰路へ就くのであります。。。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _


ここからはおまけになります。

復路途中にあげた臨時ブログの通り、

中央道 双葉SA(スマートIC)で降り、国道140号を使い雁坂トンネルで山梨→埼玉へ。



道の駅秩父へ寄るも、秩父市街は大渋滞。道の駅も大渋滞でたじたじに… (X_X;)

ここで、代表@がれいがさんよりブログにいただいていたコメントに返信し、

少し予定を変更して、国道299号で飯能へ向かいます。

と言っても特にあても無く… どことなーくとあるスーパーマーケットに寄ります。(←確信犯



おっと! ここは「ヤマノススメ」の聖地巡礼スポットでしたね。(笑

さて、ここからどうやって帰ろうか、どこか寄ろうかと考えていたら、偶然にも!



お仕事上がりに、わざわざ回り道をして寄って来ていただきました!

さらにさらに、ここで小一時間立ち話をしていると着信が…











はい、みんカラとmixiの両方の動向を察知していた、あのラーメン男からでした。(爆


彼も仕事上がりでしたので、近くまで拾いに行き…



3人でラーメンをいただき、



お口直しももちろん!(白目



埼玉の川越をあとにしたのが23時過ぎ!

ラーメン男を自宅へ送り届け、僕が帰宅したのは深夜1時前のことでしたとさ。(苦笑


_ _ _ _ _ _ _ _ _ _


オフ会にこれほど長く参加したのも初めてですし、

帰りの寄り道で、偶然にもお会いした方とラーメンをすすり、

これほど充実した連休も久しぶりだった気がします。


オフに参加された方、お疲れ様でした! また遠方からのご参加ありがとうございました!

参加できなかった方からは、「来年こそは参加したい!」と言う声も耳に入っていますので、是非とも来年もオフを開催して盛り上げていきたいと思います!!


あいにく僕はパルサーを降りてしまった身ではありますが、こうしてお声掛けいただき微力ながらオフのお手伝いにも携わり、非常にやりがいのある充実したオフになりました!


また来年もよろしくお願いします! そして興味のある方はどんどん参加しましょう (≧∀≦)


以上、オフ報告レポでした~ (*´∀`*)
Posted at 2015/05/10 03:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月09日 イイね!

ぺたぺたかんさつにっき。

1ねん 4くみ みるくよりやさしいだいづ

4がつ 25にち はれ

りやういんどぅにはっていた ぴっとろーどえむ のすてっかぁのいちぶがはがれていました。



おきにいりのすてっかぁだったので、ぼくはとてもかなしくなりました。

でも、おもいきってぜんぶはがすことにしました。

そして、いきおいあまって、「ゆまくおとし」をしてみました。



みずがはじかなくなって、もっとかなしくなりました。

でも、またおきにいりの すてっかぁ がはがれちゃうといやなので、がまんしました。



そしてぼくのまぁちは、きょうから「きたきつねばーじょん かっこ おーてっく」になりました。


4がつ 26にち はれ



くるまをあらったあと、ぼくのおきにいりのばしょで しゃしんを なんまいかとってみました。



しゃこう がたかくみえるのがいやですが、やっぱりがまんしました。



しゃこうをはやくさげたいと、とってもつよくおもったいちにちでした。


4がつ 28にち はれ

よくはれてあついひでしたが、がんばって じゃっきあっぷ をしてみました。



すとらっと っていうだいじなぶひんをはずしてみました。



あかくてかっこよくなりそうな すとらっと があったので、とりあえずつけてみました。



じゃっきだうん をしたら、くるまがまえにむかって こんにちは になっちゃって、

とってもたいへんなことになったとおもいました。




でも、そのままうしろもじゃっきあっぷしました。



がんばって、ばね と しょっくあぶそーば っていうぶひんをはずしました。



みぎの しょっくあぶそーば は、なかのあぶらがでていました。

ぼくはまた、とてもかなしくなりました。

うしろも、あかいぶひんをつけて、じゃっきだうんしました。


4がつ 29にち はれ



またぼくのおきにいりのばしょで、しゃしん をとってみました。



どうろのだんさで、みぎうしろのたいや と ふぇんだー ががっつんがっつんとうるさくなっちゃいました。



まぁちは、しゃこうをさげたら らてらるろっど っていうぶひんをとりかえなくちゃいけないと、おとうさんからおしえてもらいました。



かっこよくなったので、ぼくはとてもうれしくなりました。

でも、たいやとふぇんだーがぶつかると、たいやが ばーすと しちゃうみたいです。

ぼくは、とってもこわくなりました。

あと、くるまのいちばんひくいところで、たばこのはこがはいらなくちゃいけないってききました。



「ちじょうさいていこう」っていうのが8せんちしかなくて、すこしたりないみたいです。

このままだと、ぼくは「かいしゃ」から、あしたからずーっとおやすみでいいよ! っていわれちゃいそうなので、なくのをがまんして しゃこう をなおしました。


ぼくのたいせつな まぁち に、いっぱいぺたぺたしたけど、

ひくいしゃこうのままおでかけできなくてくやしかったです。


おしまい。
Posted at 2015/05/09 23:43:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

帰り道~

帰り道~こんにちは!

みなさま黄金週間はいかがお過ごしでしょうか。

そしてそして、昨日清里でのya-1オフに参加されたみなさま、お疲れさまでした! 宿泊組は帰りの道中、お気をつけていきましょう!

で、

4月の内容もろくにうpしてない僕ですが、ただいま中央道上り線の双葉SA(スマートIC)でのんびり休憩なうです。

このまま高井戸→首都高→常磐道かと思いきや、

ここのスマートICで降り国道140号を経て雁坂トンネルを経由し秩父に寄って、

さらに余裕があれば鷲宮にも寄って行こうかと思います。


そんなのんきは僕は6日(水)までお休みです(*´ω`*)


ほか、ダイヅオフ報告レポ、ya-1オフレポは帰宅してからまとめて更新いたしますので、もぅ少し首を長くしてお待ちいただければ幸いです(苦笑

ではでは!
Posted at 2015/05/04 12:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「筑西アプガレ!」
何シテル?   08/06 16:21
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation