• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

いろいろと押し寄せてくる、波

こんばんわ。



あら、あともう数日で10月も終わりですね。 11月の波が押し寄せてきていますね(汗

おっと、あと2ヶ月少々で今年も終わるんですね。 2016年の波も押し寄せてきていますね…(汗

えーっと、あと4年ちょっとで東京オリンピック開催ですか。 それはそうと、その時には僕は30歳になるんですね。 これまた色んな波(=プレッシャー)が押し寄せてきます。



三重・奈良・京都・滋賀観光から帰ってきて1週間が経ち、そろそろブログをば…

と思ったら、メインのパソコンが立ち上がらなくなり、早速やる気をへし折られているダイヅです。

立ち上がらないとか、途中でフリーズするのはまだ日常茶飯事なのですが、

どうも今回は、BIOSから起動していない模様。。。

お下がりで貰ってから5年は使っているので、もう天寿でしょうかね。

それで仕方なく、いまこうしてブログを書くに使っている、リビング据え置きのパソコンも、

これも貰ってから5年はゆうに越えているので、さていつお逝きになられるか…

毎回言っているような気がしますが、そろそろいい加減に新しいのを組んでおかないと、

首が回らなくなりそうです。。(涙



ほかにも、

旅行に一緒に持ち歩いていたデジカメのバッテリーが、完全に使い物にならなくなったことなど。

2日目の豊郷小学校では、起動さえ出来ず…

かろうじて起動したと思ったら、ファインダーを出した瞬間に電源が落ちるなど。

ただこれは昨年あたりから分かっていることで、新品のバッテリーを買えば済む話です。

ネットで探すと、メーカー純正よりも社外品バッテリのほうが容量も大きく安いので、そちらにしようかと。



これまた、学生時代から使っている"ガラケー"も、

満充電から10分も通話すると残容量10%になっていたり、

SNSやWebを閲覧していると、30分で50パーセントも消耗していたり…(汗

携帯ゲームをすることもありませんし、かろうじてSNS(みんカラ、mixi)が閲覧できれば良いので、

周りがスマホスマホしていてもそれほど不自由だとも感じていませんでしたが…

さすがに通話が10分少々では、いざというときに使い物にならないので、

もう"脱・ガラケー"宣言しても良いかなと。

いや、別にこだわってガラケーを使い続けていたのではなく、スマホに乗り換える機会が無かったと言いますか…

これは、"ガラパゴス"と言うよりはただの"ガラクタ"だ… なんて一人で笑っていたりします。(爆


高校時代から使っている日立製ハードディスクレコーダーもご臨終された模様。

コンセントを繋ぎ、電源を入れると、

ディスプレイには"HELLO"の起動中の表示が出るだけで、

ディスクイジェクト、チャンネル切り替えといった基本的な操作まで全て出来なくなってしまっています。

電源も切れず、リセット操作もしましたが改善せず。

かれこれ8年も使っているので、これも寿命だと思っています。

これを機に、ブルーレイレコーダを導入する方向ではいますが…

録画や地デジ受信が出来なくても良いので、内蔵HDDの記録データだけでもなんとか取り出せないかなぁ(>_<;)



からの、

お袋のルークスが、この冬で新車で購入してから3年になります! ので…



11月中に、初回車検を受検します。

さらに、

1年前に、あと車検が1年残っているマーチを購入したので…



今年中に、継続車検を実施します。





いやー、やることなすこと多すぎでしょ。

それに伴う出費も小額では無いし…

息切れしない程度に、頑張って参ります。



最後に、

遠征旅行報告ブログを書けずに申し訳ないので、

超ダイジェスト版にてお送りいたします。





1日目の朝に寄り道。

…のつもりが、



お昼過ぎまで静岡にいました。

なので、



肝心の三重に着いたころには、もう間もなく日没。

翌日には、



水曜日がお休みのNishi@carinaさんともお会いしてきました。



書いているパソコンの2次キャッシュ容量が少なすぎて、

動作がことごとく遅くて泣けてくるので、ここまで(苦笑


ではでは~ (^^;
Posted at 2015/10/29 01:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月15日 イイね!

いっつもながら、遅いやや緊急の告知でーす(はぁと

こんばんわ。

気づくと、今日で10月が半分を過ぎようとしていますね。(他人事

月日が経つのは早いもので…


さて、

三重の重鎮、3速オートマーズ代表の某Pさんとお会いする予定を、

来週の20(火)に控えています。

毎週の休みが火曜日な僕は、日帰りで三重まで行こうと思っていましたが、

ラッキーなことに翌21(水)も休みになりましたので、1泊2日で出陣いたします。

某Pさんは火曜日にしかお時間が無いとのことなので、水曜日はフリーに…

お盆休みには、すっかり京都観光をしそこなっていたので、

京都の観光、そしてお約束の滋賀・豊郷への観光をする予定です。

余談ですが、月曜日の仕事上がりからそのまま出発し、

東京(首都高)を抜けて神奈川か静岡で1泊し、それから三重へ向かう予定です。


時間的な余裕がありそうで無さそうなスケジュールになりつつありますが、

途中、迎撃してくれる方がいれば、多少のお時間であればお付き合いしていただければ幸いです。

(だから、優柔不断だと言われてしまうんだろうなぁ…)


9月分のブログ更新がどっかへ飛びつつありますが、が、が、、、(ぁ

当日の動きは「何シテル?」、およびmixiのつぶやき/チェックインで随時発信いたしますので、

よろしくお願いします m(_ _)m







ちなみに… いま、この時間になぜブログを更新しているのかは、突っ込んではイケナイ(ぇ
Posted at 2015/10/15 18:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月02日 イイね!

8月後半の"マイ・コレット"進捗記

8月後半の&quot;マイ・コレット&quot;進捗記こんばんわ。

前回の、お盆前半の逃避行記からしばらく間が空いてしまいましたが、やっと更新いたします~♪




8月15日(土)の夜 / 逃避行から帰ってきた翌日

元・愛車を乗り回していたので、4日ほどお暇をしていた現・愛車のコレット

嫉妬してヘソを曲げられたりしたら大変なので(笑)、お土産を貼り付けてあげました~



このステッカーを買いに行くのに、片道1000キロ掛かります(^^;)

果たして、マーチでこの地へ行くことはあるのでしょうか…?(ぉ



それから、

「お土産を渡したいから」と言う名目で、友人を近所の某大型ショッピングモールの駐車場に呼び出します。(笑



もぅ一人呼んだのですが、所用で来られなかったのでとりあえず2人に渡しました~



余談ですが、左のスイフトは父親の所有するのと同じZC71S(後期/K12B/CVT)でして…

「社外パーツがたくさんあるから、イヂルのには良い車だよ~」といつもハッパをかけていますが、

バイク(2輪)に興味はあっても、4輪にはまるで興味が無いようで、ずーっとド・ノーマルで乗っています。

社外ホイールに変えてインチアップするだけでも印象が変わるのになー と、ちょっともどかしい思いをしながら眺めているダイヅです。(苦笑




8月16日(日) / お盆休み最終日

な、な、なーんと、たっぷりあったはずの6連休も今日で終わりだとぉ!?

ということで、悔いのないように過ごそうかと思って、ココに来て全力投入します。(笑

で、



暑い中、頑張ってジャッキアップしてタイヤを外して、



まぁちさんの足回りを、ちょっと手術しました~

ついで…、いや、こちらも本命ですが、メインマフラーも社外品へ交換しました~



か・ら・の~、

せっかく車高調もマフラーも装着したことだし… ちょっと試乗へ行きたいなー

と悪い魔が差してみます。(←

即席のアライメントと車高調整を終えて、その数時間後には…



ここで、某スターレット乗りと待ち合わせて、



有明からゆりかもめに乗ってアキバに来てくれたというのに、またわざわざ有明に向かうという(←

で、何故またわざわざ有明にきたのかと言えば、



コレを食べに来た!!(真顔

ボリューム満点です!



僕は「チャレンジセット」を、刹那くんは「無難なセット」をいただきました~

レシートを確認してみると、



もともと「チャレンジセット」というセットではなく、「メガマックセット」と「15ピース チキンマックナゲット」の組み合わせなんですね~

刹那くんが「それ、全部食べきれるの?」と心配するのをよそに、

約1時間を掛けて、無事に完食してやりました~(ドヤ顔



さて、先ほどのレシートが20時36分で、食べ終わった頃には21時半になっていました。

電車で帰らなければならない刹那くんは、これからどうやって帰るのでしょうか…?

そもそも、先ほどアキバで待ち合わせをした時に…

刹那くん「どーもー。ですが、実はあと15分くらいで、静岡に帰れる最後の電車が無くなってしまうんですよー」

ダイヅ「なるほど…。あ、そういえば6月に言ってた、スターレット用のタイヤを持ってきたんですよ~」

ダイヅ「とりあえず、荷物をマーチに載せて有明行きましょー」

と、刹那くんと約束をして自宅を出発する時点で既に静岡まで行く準備はしていました。(爆



有明から湾岸線を横浜方面へ、大井からC2(中央環状線)外回りを進み、

3号線を経由し東名・下りへ。そして清水インターで降ります。

なんと、日付が変わる直前に刹那くん宅に到着してしまいました。(爆


↑ 刹那くん宅の玄関ドアに貼ってありました。面白いですね~ (・∀・)

その約2時間、戦場(注:ビッグサイト)に連日参戦していた刹那くんは疲労がピークに達していたのもあって、

助手席では爆睡していたので、新しい車高調の乗り心地は良かったと判断できました♪

月曜日から仕事なので… というか既に月曜日で、夜中というのもあり滞在時間は10分ほどで刹那くんと別れて、再び清水インターへ。

東名・上りを進み、途中、



睡魔に襲われつつあったのもありますが、ビンボーランプ(燃料残量警告灯)が点いてしまったため、

ココで15リッターの追加給油をしました。

ほぼ満タンで自宅を出発したのですが… やはりパルサーよりタンクの小さいマーチは、

こういったところで違いが出てくるのかなー と改めて思ったりしました。



清水から2時間40分で帰宅して、そのまま爆睡したりしたなど。



8月18日(火)

高速・長距離のポテンシャルは、往復500キロのシェイクダウンでよーく分かったので、

天気も良いことだし、久しぶりにおヤマにでも行ってみようかなー と思いまして。

そこで、



お友達になってから初めてお会いする徹(てつ)さんと、おっぽ、さんとお会いしてきました~

徹さんは、FF車からFR車に乗り換えて、ポテンシャルの高さに戸惑っているようでしたが… 追いかけっこすると速いこと速いこと。(笑

こちらは、車高調を導入してから初めて来るマイカーで、前後アジアンタイヤでしたが、改めてライトウエイトの良さが分かったところでしたが… リヤタイヤを僅かにスライドさせるほど攻め込んでも、離れるどころか良いカンジに後ろにくっつかれていました(^^;)

僕自身、ロードスターでも特にNBは好きな車種なので、これからも徹さんとロードスターの充実したカーライフを応援したいと思いました!

そして全く初めてお会いしたおっぽ、さんとアルトですが…

これがワークス!?と思いきや4ナンバー(貨物)という、K11マーチよりさらに200キロも軽いスーパーライトウエイトという…(・∀・;)

今回は攻めた走りは見られませんでしたが、比較的ご近所さんだということも分かったので、また機会があればご一緒に~♪



8月24日(月)の夜

仕事もそこそこ早く終わったので、仕事上がりに洗車をしました~



さぁて、時間もあることだし、ちょっとどこかへドライブでも…

ということで、シェイクダウン走行・第3弾を敢行!(笑

栃木は日光のいろは坂へ行ってきました。

が、



麓の、一方通行が始まる馬返しまでは視界良好でしたが、

ヘアピン3つ目あたりから濃霧&霧雨で、ウエット路面の視界5メートルに…(T_T)

ロープウェイのある明智平で撮影しましたが、ご覧のように殆どが霧で見えません。

下りも散々で、最後の橋の区間くらいまで霧の中を突き進むようでした。。。

うーん、残念。 洗車もしたのに、僅か数時間で元通りになってしまいました。(苦笑

なんやかんやで2往復しましたが、正直アシの良さと車体の軽さを痛感しました。

上りでは、2速のまま走りきることのできる、驚くほどの遅さでしたが(笑)、

下りはアジアンタイヤ&ウエット路面でも驚くほど突っ込み重視で走れました。

パルサーだとこれ以上突っ込むとやばいかな… というところからさらにもう1歩奥まで突っ込んでも、まだ余裕があるほどで、正直限界が読めなかったので怖いほどでした。 まだまだウデ不足ですな。。。

帰り際には、お約束のコンビニに立ち寄り。



1年以上のブランクがありましたが、やはり対向車の心配が無く、

完全に上りと下りが分かれているここのコースは楽しいですね~♪

片道で約120キロあるのがしんどいところですが、また走りに来たいと思いました o(≧∀≦)o



8月31日(月)の夜

先週に続き、また仕事上がりにちょっとドライブでも… と思いまして。

ですが、今度は走るのではなく、本当にぶらりとドライブで、

比較的近場を… ということで、



ちょっと荒れた海を見に、大洗の海岸までドライブしました。

すこし生ぬるいくらいの、やや強い海風に当たり…

僕には似合わず(?)、物思いに耽っていました。。。

そりゃぁ、僕にも悩みはありますよ~(←

ホイールのオフセットとか、次に履くタイヤの銘柄とか(そっちかよ;;



ということで、駆け足で画像多めでしたが、

8月の更新記でした~

次は9月の更新を?!(汗



ではでは~
Posted at 2015/10/03 01:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「22ヶ月の超長期入院から娑婆に戻られた方の退院祝いプチオフ的な。(?)」
何シテル?   08/02 12:56
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
45678910
11121314 151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation