• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月16日

かもがわ!

かもがわ! 朝早くから用事で京都へ行くことに。

その割に昨晩は、V●P板のけ●おんSSにネ申が降臨なされていて、なかなか寝られなかったなんてことはきっとたぶん断じてないっ!(滝汗)



まぁ、そんなこんなで近鉄と京阪を乗り継ぎ、京都の出町柳まで。

思ったよりも早く着いてしまったので、近くの大学の自動車部へ、久しぶりに弟のデルソル(初代の方)に会いに行く。

弟が昨年の12月にガードレールに激突して、デルソルを全損させてから、もう半年になるのか……。デルソルは、自動車部にて、部品取りで解体中だそうで、霧島も、デルソルに会うのは3ヶ月ぶりでございます。

それにしても、しばらく見ない間に変わり果てた姿になってること……。ボディは、塗装がハゲた所にはサビがビッシリ生えてるし、足回りは全て外されて、ウマとタイヤがかまされ、宙に浮いた状態……。しかし、これからどうするんだろうね、このデルソル……


もう2度と我が家に帰って来ることは無いであろうデルソルに別れを告げ、用事を片付けた後はと言うと……。そう、聖地巡……いや、『京都散策』ですよ! TMCJオフに行けない分、ここで観光してやるっ(泣)

つうわけで行って来ました、鴨川デルタ。

『下賀茂神社を下った、高野川・賀茂川の合流地点は鴨川デルタと呼ばれ、春から夏にかけてのコンパ会場として広く利用されていた』

                     ――森見登美彦『四畳半神話大系』より

どんな所なのかは、↑の画像の通りで御座います。そしてその鴨川デルタには、鴨川にいくつかある『飛び石』の一つがあり、そしてデルタの飛び石は、『けいおん!』のオープニングにも登場する、由緒正しき聖地なのですよ!

先日は、神宮丸太町の荒神橋の飛び石を渡っては見たものの、後に『けいおん!』に登場した飛び石ではないことが発覚。苦渋を舐めた記憶がございます。そして、今回こそそのリベンジなのですよ!

ていうか鴨川デルタ。生まれて初めて来ました……。20年も京都府に住んでて、何してたんだろうね(汗)

とりあえず、飛び石を東側の岸から渡る。なんか途中に、着物を着た2、3人の男女が飛び石に座り込んで写真撮影してたが、あれ、レイヤーじゃなかろうか……。作品は分らんかったが。

・『かもがわ!』



で、これが鴨川デルタの西側から見た飛び石でございます。赤枠の部分をよ~く、ご覧下さい。

・『けいおん!』



これが、アニメ第一期のオープニングのワンシーンでございます。そして、先の赤枠を拡大してみると……

・『とびいし!』



完 全 に 一 致 w w w

『来た、見た、勝った!』

まさに気分はゼラの戦いに勝利したジュリアス・シーザーなのですよ!(違

積年の恨み、晴らしたりっ! なお、マイ・ブライドと、その他大勢の立ち位置は、上記のような感じでございます。

どうせならこの勢いで、北白川バッティングセンターに突撃して、『目標をセンターに入れてスイッチ!』……じゃなくて、『手元まで引きつけて、壁を意識して……打つ……!』とか言いながらホームラン目指そうかとも思いましたけど、遠いのでやめましたorz

まぁ、北白川バッティングセンター。よく考えたら、生まれて初めてヤ●オクで落札した、TRDのタワーバーを受け取りに京都まで行った時の取引場所のすぐ近くだったりして、今になって悔しいのぅ悔しいのぅしたりしなかったり。

で、代わりと言ってはなんですが、鴨川デルタと言ったら、現在放送中の『四畳半神話大系』の第一話にも登場するのですよ。

・『ばくげき!』



『私』と小津が、デルタにて、キャッキャウフフしてるリア充どもを、打ち上げ花火で爆撃するシーン。

つうか、鴨川なんて、基本リア充どもの溜まり場でございます。『鴨川等間隔の法則』なるものもあるのですが、そんなことはどうでもよろしい。ネギマが並んでいるだけの話です。そんなことより、ここはですね……

・『ばくげき!!』



ココです。デルタ内には、明石さんが身を隠したと思われる松の木もしっかりございます。そして――

・『とびこみ!』



レッツ鴨川ダイブ! 第一話のラストで、小津と『私』が鴨川へとダイブ……もとい、突き落とされる場面。

・『とびこみ!!』



『小津さん! 水かさが増えてます。飛び降りると死にます!』by明石さん

ココですね~。鴨川デルタより、賀茂大橋でございます。

昔ですね、この橋からですね、某K都大学の学生さんがですね、実際に鴨川にダイヴしたことがあったらしくてですね。

でもですね、鴨川。水深がかなり浅いんですよね。えぇ、そのアホウ勇者は、頭部を8針縫ったそうな……。つうことで、上で明石さんが言ってるのは色々間違いですね~(笑)


と、まぁ。今回の狩りの成果はこんな感じですね~。他にも色々と行きたい場所はございますが、また明日から忙しくなるようでございますので、自重です。がしょうしんたん、ですよ。(違

さて、昨日のアニメシャワーでも消化してくるか……。天使ちゃんマジシャープペントントン……

ブログ一覧 | ヲタク | 日記
Posted at 2010/05/16 19:25:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年5月16日 22:28
天使ちゃんまじ天使
コメントへの返答
2010年5月16日 23:14
いやもうホント。SSSなんてどうでもいいやwww

天使ちゃんは俺が守る!(爆)
2010年5月17日 0:09
けい◯ん!板に神光臨って何かあったんですか?
鴨川ときいたとき、森見氏と親交のある万城目学氏の「鴨川ホルモー」がまっさきに思い浮かびましたが、鴨川ってリア充の巣窟なんですね。('・ω・`)リアジュウトハムエンヤカラシランガナ・・・.
それにしても森見氏の名をここで聞けるとは…。作品は近所の公民館で借りて読もうと思いつつも未だに読んだ事ないです(一方の万城目氏は「鴨川ホルモー」「鹿男あをによし」以外持ってます)が、母親曰く実はうちの近所みたいなのでどこにすんでるか思い当たる節があったりします。
コメントへの返答
2010年5月17日 23:08
霧島。時々神は間違いなく実在すると確信する瞬間がございます。そう、ネットサーフィンしてる時です(違

まぁ、上のけい●んは……。うん、知らない方がイイです(笑)

鴨川の土手に座っているカップル共は、等間隔で並んでいる、という法則性を発表した某大学の学生がおりまして。そして実際に調査まで行ったそうな……

アレですよ。四条大橋あたりから見下ろせば、点々と規則正しく並んでいるリア充どもが見られますよ。そして時々、石投げてやろうかと思うんですよwww

万城目学先生の作品は、まだ『鹿男』しか持ってないし読んでないですねぇ『プリンセス・トヨトミ』も読みたいんですけどね~。

そういや万城目氏も森見氏も、両方とも京都大学卒業で、二人とも京大が舞台の作品書いてますね……

霧島の同級生に、熱心な森見信者がおりまして、そのおかげで、どっちかって言うと霧島は森見作品の方ばっか読んでおります。

プロフィール

「@辺境伯 通勤快適(?)仕様なので、距離がどんどん伸びます。じゃんじゃか傷んできます……」
何シテル?   01/30 16:31
こんにちは。基本的にはぐれ者です。 一般に広く受け入れられて支持を得ているようなものよりも、マイナーなものや、世の中から認められないもの、あまり人気のない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17万kmを超えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 22:55:21
アスク・スポーツ 
カテゴリ:チューニング&パーツショップ
2011/11/07 17:09:24
 
トヨタテクノミュージアム 
カテゴリ:トヨタ
2011/09/24 22:39:02
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成10年5月登録 (Ⅴ型 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成8年4月登録 (Ⅲ型) ...
その他 その他 その他 その他
弟の東京土産……って言っても、普通に奈良でも売ってる一品。 日記用の画像保管庫です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation