• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月25日

MR2&MR-S CMとCMソング

いい加減、『222D』に関しての文章もまとめんといかんというのに、全然筆が進まない今日この頃。

とか言いながら、昨日は昨日で、筋肉痛の身体にムチ打って、日本橋で同人誌を漁ってたりwww

前々から集めていた、MR2とMR-Sのコマーシャルに関する資料が、ある程度揃いましたので、今回は、CMについてまとめてみようかと。



●MR2 (AW10/11前期型)のコマーシャル その1


曲名:『LE TRAIN DE PARIS』
日本語曲名:『パリ・エキスプレス』
アーティスト:SAPHO (サッフォー)

『背中には、ふたりを酔わせるハートがある』

そんなキャッチコピーを掲げ、日本発のミッドシップ車として、衝撃的なデビューを果たした初代MR2。
このCMを観た、当時の若者たちの興奮と感動は如何様なものだったのだろうか……!?

フランスの歌手であるサッフォーの歌う『ダンディンダンダンダンディディダン?♪』というフレーズが印象的なCMソング。
1985年に発売されたアルバム、『PASSIONS,PASSONS』に収録されている。もちろん、年代的にCDではなくLPである。

→YouTubeより、『LE TRAIN DE PARIS』のフルサイズ←

また、『PASSIONS,PASSONS』は、CD版も存在しますが、20000円ぐらいします。海外のアマゾンなら、45ドル程だったかと。

↓『PASSIONS,PASSONS』(CD版)↓


↓ちなみにコレが、日本で発売されたLPです。↓




欲しいんですけど、家にレコードプレーヤーが無いもので……。画像しか持ってません(汗)。ていうかLPって何ですか?レコードのことで合ってるんですか? と、霧島。そういう世代の人間で御座います……(爆)


●MR2 (AW10/11・前期型)のコマーシャル その2



●MR2 (AW10/11・前期型)のコマーシャル その3



曲名:『GLOBO NIGHT』
日本語曲名:『コッチキテTONIGHT』
アーティスト:SAPHO (サッフォー)

『ふたりは一つのことに夢中になっていた』
『太陽はふたりの背中に隠れていた』

この曲も、1985年に発売されたアルバム、『PASSIONS,PASSONS』収録されている曲である。
歌詞に一部日本語が混じっているという噂があるが、真偽は不明。

↓そしてコレが、日本で発売されたLPです。↓


なお、その2、その3のCMを、後期型のCMと言う者も居るが、ムーンルーフ仕様であることや、リップスポイラーの形状から、前期型のCMである。

ちなみに後期型MR2のキャッチコピーには

『THE POWERED MIDSHIP WITH SUPER CHARGER』
『ふたりは地球の頂上を走りぬける。』

なんてのがありました。CMが存在したのかは存じませぬ。

ちなみに、『その3』で、MR2の後に出て来るカローラのコマーシャル。あれのFRモデルが、いわゆる『ハチロク』ですね。


●MR2 (AW10/11前期型)のコマーシャル 海外版。


『トゥオ~ヨタッ♪』

正式な販売台数が掲載されている資料が行方不明なのですが、AW型は、日本国内では4万台以上。海外では6万台以上が売れました。
おそらく、この記録だけでも、アメリカで半年早く発売されたMR車であるポンティアック・フィエロの販売台数を超えていますし、AW型だけでも、おそらくMR2は世界で最も売れたミッドシップ車であるはずです。

ちなみにAW。米国ではオーナーさんの50%が。英国では60%が女性の方でした。


●MR2 (SW20型)のコマーシャル


曲名:『FAIT ACCOMPLI』
アーティスト:高橋幸宏 (たかはし ゆきひろ)

華麗にスピンターンを決めるSW20型が印象的なCM。15秒バージョンも存在します。

『フェイト・アカンプリ』とは『既成事実』の意。1990年に発売されたアルバム『BROADCAST FROM HEAVEN』に収録されている。

↓『BROADCAST FROM HEAVEN』/高橋幸宏↓



SW20が登場した際、『ニューMR2エキサイティング・フェスティバル』が全国で開催され、この曲は、そのキャンペーン・テーマソングでもありました。

↓『ニューMR2エキサイティング・フェスティバル』キャンペーンソングCD↓



上のCDは非売品の物らしいです。どういった経路で世に出回っているのかは不明です。たまにヤフオクで出ています。
このCDには、『FAIT ACCOMPLI』のほか、『EROTIC』という曲が収録されています。

なお、背景に写っているのは、昔、少年画報社から刊行されていた『ブルヴァール』というコミックです。19歳の女の子がⅠ型のSW20・G-Limited Tバールーフ仕様を乗り回すお話で、全5巻ありますが、古本屋巡っても、なかなか見つからない希少品です。


また、この曲は、トヨタビデオカタログ・MR2にも使用されています。

●トヨタ ビデオカタログ 『NEW MR2 接近』


あくまでも『スポーティカー』であったAWからの脱却し、『日本一加速力のあるスポーツカー』を目指して開発されたSW20。
その背中に搭載された心臓『3S-GTE』は、当時、2リッターのエンジンとして世界最強の出力を誇り、また、SW20自体も、クラス最速のスポーツカーとなりました。

このPVや、上のCMに登場する白いトレーラー。これも実際に存在した物で、合計3台のトレーラーが、『Midship Express JAPAN TOUR』と題して、ガラスケース張りのコンテナに真紅のSW20を載せ、全国のトヨタオートとビスタ店(共に現在のネッツ店)を回ったそうです。

このビデオ……マジで欲しいんですけど……。誰かネッツにお勤めの方、お店に残ってません~? 残ってたら売って下さい(爆)

このSW20もまた、結局は『スポーツカー』とトヨタが呼称することは無かったものの、『新たなトヨタの挑戦』として、トヨタが唯一スポーツカーと呼んだ『A80型スープラ』や、国産最強のスーパーカー『レクサスLFA』と言った、『トヨタ・スポーツカー』へと繋がって行くのである……


●MR-S (ZZW30型)のコマーシャル


曲名:『BAILAMOS』
アーティスト:ENRIQUE IGLESIAS (エンリケ=イグレシアス)

『オープン・ド・ライブ』

真紅のドレスを身に纏い、フラメンコを踊る女性たちと共に描かれる、MR-SのCM。
歌は、スペイン出身、アメリカ在住の歌手エンリケ・イグレシアスが歌う『バイラモス』。

『バイラモス』とはスペイン語で『踊ろうよ!』の意。日本では、西城秀樹のカバーの方が有名かも知れませんが、オリジナルはこちらです。

→YouTubeより『BAILAMOS』のフルサイズ←

↓これが、『BAILAMOS』のシングルCDです↓



SW20から一転、オープンモデルとなったMR-S。最大のライバルと言われたホンダ・CR-Xが、バラード、サイバー、そしてデルソルへと姿を変えたように、MR-Sもまた、同じ道を辿りました。

賛否両論色々ありますが、霧島の中でMR-Sは、トヨタが昭和に提唱した『Midship Runabout』、つまり、『パワーに頼らず、軽くて小回りが利いてキビキビ走る小型のミッドシップ』。それによる『Fun to Drive』の体現というコンセプトの一つの形であり、MR-Sもまた、間違いなくMR2シリーズの一台であると考えています。

現にMR-S。海外では『MR2 Spyder』という名称で販売されました。国によって違ったかもしれんが、もう、調べ直す気が起きぬorz

……ボクスターって言った奴、ちょっと表出ろwww

-----------------------------------------------------------------

……まぁ、MR2とMR-SのCM。たぶん、これで全て網羅したと思うんですが……。他にあったら誰か教えてやって下さい。

サッフォーや高橋幸宏、西城秀樹、エンリケなど、各アーティストに関しては、ヤフーでググると良いかと思います。


他には、自動車買取の『ガリバー』のCMにて、MR-Sと、MRスパイダーが登場したCMがそれぞれ存在してました。

MR-Sが登場してたバージョンは、昔YouTubeにあったのですが、今は削除されてますね。
MRスパイダーが登場したCMに関しては、こちらをご覧あれ。↓

・OPENCAR ARMY オープンカー軍団のWEBサイト
http://www.mrspider.net/wanted.html


とりあえず、こんなもんかな?


〓〓〓その他。MR2の歴史に関連する霧島のブログ〓〓〓

備忘録 01 「SV-3」 ~トヨタ・プロトタイプMR2開発秘話~ その1
備忘録 02 「SV-3」 ~トヨタ・プロトタイプMR2開発秘話~ その2
備忘録 03 「SV-3」 ~トヨタ・プロトタイプMR2開発秘話~ その3
備忘録 04 「SV-3」 ~トヨタ・プロトタイプMR2開発秘話~ その4(最終回)

備忘録 05 「SW20」 ~2代目MR2の登場~ その1
備忘録 06 「SW20」 ~2代目MR2の登場~ その2
備忘録 07 「SW20」 ~2代目MR2の登場~ その3
備忘録 08 「SW20」 ~2代目MR2の登場~ その4
備忘録 09 「SW20」 ~2代目MR2の登場~ その5
備忘録 10 「SW20」 ~2代目MR2の登場~ その6(最終回)

備忘録 11 「幻の日本発・ミッドシップ4WD」 その1 ~はじめに~
備忘録 12 「幻の日本発・ミッドシップ4WD」 その2 ~222D 第1回~

おめでとう! MR2(SW20)発売20周年!!


参考までにどづぞ


ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2010/05/25 17:42:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニ の フェンダー部に ピ ...
ハセ・プロさん

フジコーポレーション宣伝www
トムソイヤさん

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

春浅し今日からデシャを任されん
CSDJPさん

八重桜
ライトバン59さん

Happy Day
nogizakaさん

この記事へのコメント

2010年5月25日 20:39
あ、このサッフォーのBGMのCM、当時小学生だった頃から私も好きで、以前AW10のミニカーをブログで紹介しようとした時にアップしようとしたら、埋め込み不可になっていました。なので再生出来ないです。

このYouTubeにアップした人のCMは全部埋め込み不可なのですが、魅力的なCMが多いんですよね~。

気に入ったCMが多いだけに非常に残念です。


あとSW20の高橋幸宏は、彼が坂本龍一と細野晴臣らと「YMO」に在籍していた頃から気に入っていて、SW20がデビューした1989年には再結成された「サディスティック・ミカ・バンド」で、高中正義や故・加藤和彦らと共に活躍していました。
なので、その続きでこのBGMは気に入っていました。

クルマにあまり関係ないコメントばかりですみません。
コメントへの返答
2010年5月25日 23:22
いえいえ。

霧島、一般芸能界には素人なものですから、非常に丁寧な解説、ありがたいでございます☆

高橋幸宏や、YMOという名前はよく聞くのですが、結局どういうユニットか、今の今までよく知らなかったですし(笑)

当時、小学生でいらっしゃいましたか……! 霧島なんて、まだ存在すらしてませんでしたよ~(笑)

このCMをupしてくれているお方の動画……。DVDか何かにして保存しておきたいぐらいですよ!

しかし当時とか、ビデオテープしか、記録媒体も無いでしょうし、あれだけ集めて保管、保存、そしてデジタルに直す作業も、大変だったんでしょうね……。

埋め込みが出来ないのは残念ですけど、もう、リンク先として、いつも埋め込んじゃっております(汗)
2010年5月25日 21:45
まず、クルマ関連の話全くなしな気がすることを前ふりしておきます。

SW20型のアノ曲CDあったんですか!?てっきりCDはないと思ってましたが、あったとしてもたぶん僕の場合は買いたくても機会がないかなあ、と思います。
取り敢えずAW、SW、ZZWと見ていって改めて高橋さんの凄さを思い知りました(そっちか。YMOといえば、3人ともトヨタのCM出てるんだよなあ…。坂本さんは初代プリウス、細野さんは現行カローラフィールダーに出てたそうですが、どれもリアルタイムで見てた頃は気付かなかった記憶が)。
それと余談。YMOの方に熱中してますが、サディスティック・ミカ・バンドやはっぴぃ・えんど等まで興味が回ってないのでそういったあたりはあまり知らないです…。
コメントへの返答
2010年5月25日 23:27
ほー!

YMOの方々、トヨタのCMにそんなに出演されているんですね~。ていうか、お詳しいですね~、ホント! いつも驚かされますよ……

霧島とか、今までクルマのCMで出演者が分かったのとか、マツダ系の玉木宏ぐらいですよ。しかも『鹿男』の影響だという(爆)

高橋幸宏の『Fait Accompli』はちゃんとCDありますよ~。しかも、案外リーズナブルなお値段でございます。

ちなみに『BROADCAST FROM HEAVEN』とか、霧島、100円で。非売品の方も、500円で手に入れました☆
2010年5月25日 22:02
あの時…あの時しっかりカウンターさえ当てられていれば…っ!
画面で生き生き動くMR2が妬ましく思えました。(; ;)

全く関係ないですが、今日白い前期型を見ました。
やはりスタイルいいですねぇ…。
いっそ…(謎)
コメントへの返答
2010年5月25日 23:43
カウンターを当てたくても、間に合わない……。それが、MR2の、MR2たる所以なんでしょうね……

でもホラ、まだまだ、まめさん所のSW、動く予定なんですよね? よね!?(汗)

AWはカッコいいですよね~。日本刀と能面をモチーフとして取り入れたあのデザイン……。素敵でございます……って、うん!?
2010年5月25日 23:56
いやぁ古いですねぇw
 
古いCM繋がりで知ってるのは
「スポーツはライバルがいるから面白い」
という名言がある名車が・・・・おや、誰か来tうわなにをするやmくぁwせdrftgふじこlp
コメントへの返答
2010年5月26日 0:28
ほう? そのようなCMがあったとは……。

さぞかし名のある、超人気な高性能スポーツカーだったに違いないですねー(棒読み)

……消しておくか(ボソ。『おい、やれっ』

『うわなにをするやmくぁwせ……』

フッフッフ。これでまた、ライバルが一人減った……。

ホンダ、スバル、そして三菱……邪魔者は全て消えた。ト●タはスポーツカーの神になる(爆)

プロフィール

「@辺境伯 通勤快適(?)仕様なので、距離がどんどん伸びます。じゃんじゃか傷んできます……」
何シテル?   01/30 16:31
こんにちは。基本的にはぐれ者です。 一般に広く受け入れられて支持を得ているようなものよりも、マイナーなものや、世の中から認められないもの、あまり人気のない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

17万kmを超えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 22:55:21
アスク・スポーツ 
カテゴリ:チューニング&パーツショップ
2011/11/07 17:09:24
 
トヨタテクノミュージアム 
カテゴリ:トヨタ
2011/09/24 22:39:02
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成10年5月登録 (Ⅴ型 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成8年4月登録 (Ⅲ型) ...
その他 その他 その他 その他
弟の東京土産……って言っても、普通に奈良でも売ってる一品。 日記用の画像保管庫です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation