2013年01月14日
イベント事始め。こみっくトレジャー21
【 悲 報 】 大 ⑨ 州 東 方 祭 7 、 不 参 加 決 定 OTL
ひどい……そんな……あんまりだよ、こんなのってないよ! なお、理由は節分特需の模様。恵方巻き爆発しろやコラ。いや、2月の3日は休みが貰えるのですよ……2日が……ね……? 普通に昼勤務なら何も問題はないのだけど、夜勤になるからさ……。2日の晩から夜行バスで⑨州行きという目論見は、早くも崩れ去った模様……新幹線?勘弁してくだしあ(^q^)
……強制出勤の日が1日だけかもしれないので……まだ⑨州祭に行ける可能性も微レ存している……!?
ま、無理でしょう。しょうがないのでどこかに別のイベントでも入れますかね……。よく考えたら1月の月末が連休になってたので、パシフィコ横浜で行われるCP+に行けてしまうのですよねえ。しかも夜行バスを調べたら、往復で5000円もかからないんだな、これが。でも初日は12時開場なんで……朝の6時に横浜に放り出されて、それから正午まで一体どこで何してろっつーねん……
あるいはもう2月24日の名古屋国際会議場・「幻想郷サミット」にでも行っておこうかね……早苗さんオンリーの「ミラクルデイズ」も併催ですし。または2月17日に京都の勧業館である「コミックコンベンション」ってのもアリかもですね。そっちの方が近いし規模も大きいし。
2月3月の予定がいまひとつ決定し切らない今日この頃。そんな中で昨日は大阪のこみっくトレジャーへ行ってきたのですよ。
夜勤明けでくそ眠い中、木津までたどり着いたのだけど、ガソリンスタンドで給油スペースに止めるなり10分ぐらい落ちたw さらに家まで帰り着いたらまた2時間も意識が飛んじったwww おかげで木津を出発したのは9時過ぎだという……
最近は大阪へはMR2で行くことが多かったのですけど、今年は少しでもお金を節約すべく、今回は電車ですよー。つっても300~400円ぐらいですが……。近鉄奈良線、生駒駅から地下鉄中央線乗換えで大阪南港へ……

やって来ました大阪南港・コスモスクエア。この駅で降りるのは……たぶん去年6月のコミックコミュニケーション以来かな。真ん中のでっかいタワービルが、有名なWTC。右手のやたら広い建造物群が、関西コスプレの聖地・ATC。左手前の白いのが森之宮医療大学で、その奥に突き出てるのがスポーツ用品で有名なミズノのビルですよー。
しっかし南港……くそさみーよ……時間も10時30分をとっくに過ぎてるってので、周りの同類の人たちの流れに従って、インテックス大阪を目指す。

途中で寄り道、いつもの駐車場・NPC。なんかNPC……今まで見たことが無かったぐらいに混み合ってる……ほぼ満車状態(汗) 東方紅楼夢の時ですら、なんやかやでガラガラなんですけどね……
そして、多数の痛車が泊っている中に黄色いSW……じぇにたんさん、毎度毎度名古屋から乙でございます。てか、車内がパワーアップしてませんかwww 残念ながら御本人はおられませんでしたが。そりゃあ、あんだけ遅刻すりゃあね……

じぇにたんさんには新年の御挨拶が出来なかったけど、こんなの見ましたよー。なげぇwww たぶんクライスラーのリムジンだと思うんだ……初めて見ましたよ。緑ナンバーだったので、どっかのタクシーorハイヤー会社のクルマなんでしょう。

そしてインテックス大阪にとうちゃーく。去年10月の東方紅楼夢8以来ですね。トイレ行こうと思ったんだけど、リクナビの就職活動フェアか何かが隣でやってて、トイレへの道が封鎖されてたでござる。
とりあえずいつも通りにカタログを買って待機列へ……ってか、この時点でもう開場10分前ですよ……。列はもちろん最後尾……文字通りの最後尾。もう後ろに20人ぐらいしかいなかった……こんな列の後ろに並んだの初めてだったの///
もはやカタログをゆっくり読んでる時間もなーい……パラパラ読んでる内に拍手が沸き起こってこみトレ21が開場。さて、新年一発目の同人誌即売会ですよっ!
……って言っても、霧島は今回は何も買わなかったですよ。カタログだけです。

今回も、いつも買いに行ってるサークルさんがいくつか来られてたのですけど、特段新刊は無かったですしね……それに何より今年は節約に節約を重ねて行こうかと思っているのですよ。それが一番デカイっす。
しっかし、こみトレ……壁やシャッター前は、超有名なプロ揃いですよ。いとうのいぢの富士壺機械、和泉つばすの翡翠亭、鈴平ひろのHEART-WORK、あずまゆきのSingletion……錚々たる顔ぶれですねえ……
今回で21回目、10周年を迎えたこみっくトレジャー。こみトレは、こんな風に大手サークルを招待することによって人を集めて大きくなったイベントなんですよね……この辺が同じくインテックスで開催してるコミックコミュニケーションとの違い。コミコミはコミコミで、小中規模のイベントってことで、あれはあれでいい具合ですけどねー。そうそう、今年のコミコミは6月16日ですよー(行かないけど)
簡単に東方の島だけ見て回って、コススペースへ。もちろん、まだレイヤーさんなんておられないのだけど、撮影登録だけ済ませて、ロケーションチェック……うん、案外明るいぞ……前のこみトレはもうちょい暗かったような気がするのだけどなあ……
2~3人、お世話になってるレイヤーさんが来られてるってことで、その方たち待ちでしたよ。開場から40分ぐらいが経過した頃、着替えとメイクを終えたレイヤーさんたちがポツポツと出てこられたので、K-5Ⅱsにシグマ製レンズ&ストロボを装着して行動開始。先日のコミケを除けば、K-5Ⅱsの初の屋内イベント実戦投入ですよ。
基本はマニュアルモードで設定して、露出はシャッタースピードで調整。発光はP-TTLの自動調光任せ……うん、まぁまぁかなあ……? PLフィルター使って見たり、TvAv優先モード使ってみたりで色々と試行錯誤。
こみトレ21は、東方オンリーの「東方天神響SP」や、アイドルマスターオンリーの「ステージ裏のヒロイン」などが同時開催ってことで、アイマスレイヤーさんが本当に多かった! 衣装もフォーエバースターやらハンバーガースケーターやらバイタルサンフラワーやらと……みんなしかも手作りっぽいし。すごいよねえ……
でも、こういうレイヤーさんと一対一で撮るコスイベントって久しぶりで……なんか感覚とかリズムみたいなのが抜けてしまっててテンションが乗らない……。コミケの囲みだとあれこれ余裕があるのだけれど、緊張感が抜けないや……やっぱりプラクティスって大事だね。
あれこれ試し撮りしてたら、一人のレイヤーさんが更衣室から出てこられる。コスプレイヤーのUさん。昨年のこみトレ20で初めてお会いしたレイヤーさんで、霧島とは色々とご縁のある方。そして、カメラについて議論できる数少ない方ですよ。
前回の時の化物語の神原駿河は、こみトレで一番人を集めておられましたね。今回はアイドルマスターより、星井美希のデラックスマルチクロスの衣装で参戦。おっかしいなぁ……確か去年の終わり頃は、バイタルトウモロコシを作る! って言っておられたような……w ちなみに、みきみきのバイサンレイヤーさんが、他に来られてましたね~
今回もUさん、普通に2時間ぐらいは撮られっぱなしじゃなかったですかねえ……お疲れ様でございました。
そういや、Vocalid JAMっていうボカロオンリーイベントも同時開催だったのだけれど、ボカロレイヤーさんは全く見なかったねえ……珍しい……。ATCに流れたのかな!? 他には自宅警備隊やHello W.O.R.K.。まどかマギカにミリタリーのコスも多かった……ていうか、陸上自衛隊の一等陸佐の人が広報活動で来てたらしいwww
周りで写真撮ってる人をあれこれみてたら……みんないい機材使ってるなぁ。キヤノンの1DとかニコンのD800とかゴロゴロみたよ。50万とか60万とか当たり前にカメラにかけてる。おっそろしい世界だわ……。でも今回はペンタックス使ってる人も多かったですよー。K-rやK30。K-7やK-5系も多かったね! K-5Ⅱsにバッテリーグリップ、DA☆55mm F1.4、AF540を装着してるパーフェクトな機材を持ってきてる人もおられたので、声をかけて話を伺ってみたり。
そんな中、ふと見たら、えらく人を集めておられる八雲紫さんが……、レイヤーのSさん。この方も、去年の秋ぐらいからお世話になってる方ですね。今回は香霖堂Verの紫だったようで……去年の紅楼夢以来ですね、お久しぶりでございました。いつもご一緒に来られているKさんが、ペンタのQを持っておられたので、触らせて貰ったり。いいなぁQ……欲しいのぅ……
なんか今回のコススペース、中高生ぐらいの子もちらほら見かけたなぁ……やっぱ東方が多いし世間的には三連休だからねえ……若い子も大勢来ていた模様。なんか知らんが霧島も、コンデジ持った高校生ぐらいの女の子から、「こういうイベントに来るのは初めてなんです! バイト代が全部飛びました!」みたいに話しかけられたり……あ、そこでナンパする勇気は霧島にはございませぬので。
もう一方、こんなレイヤーさんがおられまして。

コスプレイヤーのAさんのパチュリー・ノーレッジ。以前から、紅楼夢やら文々。新聞友の会やらこみトレやらでお見かけしていた方なのですが……初めてお話させて頂きました。いや……この方の妖々夢Verの冬服咲夜さんがヤバいぐらいにカッコいいのですよ……。名刺まで頂いて、恐縮しまくりでございました。
そんなこんなで、コススペースは大盛り上がりでしたよ~。レイヤーさんも多すぎず少なすぎずでスペースに余裕もありましたしね。そして15時、こみっくトレジャー21は終了! お疲れ様でした!

イベント後は、お世話になったレイヤーさんのUさん(人妻、元メイド喫茶のメイドさんw)と一緒になぜか日本橋へ。戎町のメイド喫茶、メイドカフェ・カフェドールとか言うところでお茶してました。まあ……なんつうか霧島というよりは、霧島の姉がしょっちゅうお世話になってる方なのですよね……なんかもういつも姉弟揃ってありがとうございます。
Uさんもペンタ使いってことで、K-rをゆっくり見せて貰ったり、DA40mm Limitedを触らせて貰ったりとあれこれとカメラやら何やらで駄弁ってました。つーかメイド喫茶とか久しぶりに来たよ……一昨年の12月、東京モーターショーの時に秋葉原のメイリッシュに行った時以来だねえ。カツ丼食べたけど、並でも普通の1.2~1.5倍ぐらいの量があって食べ応えありましたよー。そりゃあ吉野屋で牛丼が3倍食えますけどもね。
いやしかし日本橋、人多過ぎ……こみトレ帰りの客かどうかは分からんけど、駐車場はどこも満車だし、オタロードなんてまともに歩くのもしんどいぐらい。こんなの初めてですよ。やっぱり年始の連休ってことでみんな一斉に出てきたのでしょうねえ……
そんなこんなで、今年の初イベントはなかなかイイ感じでしたよー、皆様お疲れ様でございました! まだまだ黒バス脅迫事件の余波があっちこっちのイベントに出てるけど、2013年の同人界はどうなることやら……
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2013/01/14 11:51:16
今、あなたにおすすめ