• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月17日

もうすぐ例大祭ですね(気が早い)

 昨晩、第10回博麗神社例大祭のサークル当落が発表になりましたね。今回の募集は5000sp、応募はそれを超える数があったようで……。ちゃんとカウントはしてないですけど、基本的には不備が無ければ全部通ってるんじゃないでしょーか!?前回は5058spでしたし。

 博麗神社例大祭……言うまでもなく日本最大の東方Projectオンリーイベント。もう10回目なんですねえ……第一回が行われたのは2004年04月18日、大田区産業プラザPioにて、募集はわずか約100スペース……8年で50倍に成長した……だと……? ちなみに、この時に永夜抄の体験版が頒布されたのですよね。

 当時はまだ東方は知る人ぞ知る存在でしかなかった……霧島も弟の同級生経由で「妖々夢」をプレイしてたけど、なんかもうシューティングゲームのイロハも知らず、⑨にすらボッコボッコにやられてたっけね、封魔陣を無意味に連発しまくってたり(汗) あと……「音楽が良い」ってのは既に噂になってて、アレンジ曲なんかもチラホラあったっけ。

 今回の例大祭は本家の上海アリスに黄昏フロンティアも参加するようで……(前回、ZUNさんは結婚しきだった)。冬コミで体験版が出た心綺楼の製品版が、たぶん頒布されるんじゃないかな? STGの新作の方も今年中に出るみたいなことをZUNさんが昔言ってたので……ひょっとしたら東方Project14弾の体験版が頒布されて……夏コミで製品版!? なんてエスパーしてみる。

 てか例大祭、2009年~2010年(ホントは2011年も)までは3月開催だったのですよね……それが2011年の東日本大震災の時に5月に延期になって(ビッグサイトでも建物の破損があった)、それ以来、昔通りの5月開催になった、と。2011年の時は確か⑨州祭も延期になって、延期⑨州と延期例大祭が日程が被っちゃったのですよ。最終的には⑨州祭の方が例大祭に日にちを譲って……ってなことになったってことがあって。今の5月開催ってのは、2~3月に行われる⑨州とズラすっていう意味も大きいんでしょうね。

 日本最大の例大祭(東京)、西日本最大の紅楼夢(大阪)、九州最大にして日本第三位の⑨州祭(福岡)、東海地方・元最大の絢文禄(名古屋)。それに京都の文々。新聞友の会や八雲幻想祭、名古屋の名華祭などなど……あっちこっち回って来たけど、例大祭の規模は他とは次元が違うのですよねえ……

 日本で三番目に大きい⑨州祭と、日本で二番目に大きい紅楼夢でも、天と地ほどの差があるのですよ。でも、紅楼夢と例大祭は、もう完全に別次元ですよ……!



 初めて例大祭に行った時は、そりゃもうビックリしたなぁ……2500spの紅楼夢でも多い多いと思ってたけど、紅楼夢なんて所詮は地方の一イベントに過ぎないと思い知ったわ……。例大祭、10時半開場で、8時に並んだら↑こんな感じですよ。写真手前の方へ歩いていくのはサークル参加者の人。待機列は写真の後ろの方にも並んで行ってます。



 8時半並びで、この位置だったなぁ。ビッグサイトが遠かった……!10時30分に開場しても全く列が動かなくて……しかも暑い! ようやく列が動き出したのが11時半だった。そしてビッグサイトに入ってからがまた長くて、西館から東西連絡橋を取ってガレリアで……と結構歩いたぞ……。どうせ東館なんだからコミケみたいに東館駐車場に待機列作っちゃえばいいのにね。

 そして……東館に入ったと思ったら、今度はカタログ購入の列がヤバイのなんの。あれだけでも⑨州祭の待機列ぐらいはあったんじゃないのってぐらい。10~15分ぐらい待たされたね。紅楼夢で10分待ちって言ったら開場1時間半前に並んでから入場に待たされるぐらいの時間ですよ。

 さらに……カタログ勝って館内に突入したと思ったら、コスプレ&撮影登録の長蛇の列で待たされて……プラス10分。実際に戦闘開始出来たのは12時前だったっけ。更衣室とか、4列縦隊で恐ろしいぐらいに並んでたねえ。普通に30分~1時間、下手したらもっともっともっと待たされてたんじゃね?霧島はレイヤーじゃないけど、見ただけでうんざりしたわ……

 個人的に例大祭はコミケよりハードですよ。コミケは有明直行コミケ特別便の夜行バスが関西から出てるので、地元関東組より早く列に並べますからねえ。でも例大祭はソレができないので……ね。買い物が大変なのですよ。実際、去年の例大祭でも「完売」の二文字に涙を呑んだし。てかコミケは……企業やシャッター前に並ばない限りはイージーだと思いますけどね。朝の4時から6時間並ぶ覚悟があればですケド。

 てか、もう例大祭のシーズンなんだね……。例大祭が終われば夏コミなんてあっという間。夏コミが終われば2週間後にはこみっくとれじゃー、そして秋の⑨州祭。その3週間後には大阪の紅楼夢、さらに一ヶ月も経たない内に京都で文々。新聞友の会その他があって……すると冬コミですよ。一年なんてあっという間だね……。3月も半ば、これから怒涛のイベントラッシュが……始まる……!

 てなことで、秋までの予定とか色々。

03月24日 第9回日本橋ストリートフェスタ2013
   XX日 和歌山ポルトヨーロッパ紅魔館ロケ

04月07日 東方名華祭7(ポートメッセ名古屋)
   ??日 エンジン修理
   ??日 タイヤ交換
   29日 Candy Pop 2013春(和歌山ポルトヨーロッパ)

05月??日 自動車税
   ??日 車検
   26日 博麗神社例大祭10(東京ビッグサイト)

06月??日 住民税
   31日 東方椰麟祭 第四幕(広島産業会館西館)

07月07日 東方鈴仙祭3(アルフィック大阪)
       自動車保険更新

08月12日 夏コミ3日目

09月01日 こみっく☆トレジャー22
   15日 大⑨州東方祭8

10月13日 東方紅楼夢9
   XX日 奈良モーターフェア

 Oh......そうだった……今年は車検があったんだ……痛い……痛すぎる……もう車検とか廃止しろよ。重量税とかやめちまえよ。こんなに自動車で税金でふんだくられてるのは日本だけだぜ……?アメリカの50倍乙。タックス・オン・タックスの二重課税もあるしさ……

 つうかエンジンのオイル漏れ修理にタイヤの交換……ウィングの補修もあるんだ……あかん……これはあかん……あかんでぇ……? 住民税も天引きされてないから別払いだし、夏には自動車保険の更新もある……ダメじゃん! イベントなんて行って遊んでるバヤイじゃない……

 とりあえず次の日曜は日本橋で「ストリートフェスタ」っていうイベントがありまして……その中で行われるコスプレ祭りは、コミケ・名古屋大須の世界コスプレサミットと並んで日本3大コスプレイベントとされているのですよ。まぁ一回行っておこうかなぁと。でも天気が悪そうなので、ひょっとしたらパスするかも。

 3月の月末には、和歌山のポルトヨーロッパで、世話になってるコスプレイヤーの人らとロケしてくる予定ですよ。これは……もうしゃーない。

 そして4月の名華祭は……ポートメッセ名古屋も久しぶりに行きたいのではあるけれど……なんか今の経済状況見てたら辛いなぁ……パスするかなぁ(まだ行く気はあるけど)。29日のCandy Popはどーしようかね……誰か知ってる人が行きそうなら行くけども。

 5月は\(^0^)/。赤字確定じゃん! なんとか車検をユーザー車検にして……例大祭の買い物を控えて控えて控えまくれば……黒字で終われる可能性も微レ存している……?

 とか言いながら5月はたぶん赤字になるので6月分で補填せんといかん。椰麟祭? はい、パス確定です。Ryoさん、ごめんね!でもRyoさんは次期戦闘機で例大祭に来てくれるって言ってたし問題ないよね!(嘘

 7月の東方鈴仙祭は……一回行っておきたいなぁと。たぶん買い物も全くしないだろうから……とりあえずは行く予定ってことでー。ああでも4月6月ぐらいにまたロケの予定とかが入ってくるかもなんだよなぁ……写真やカメラの腕を信頼して貰えてるってことではあるから、ありがたいことなんだけどね!

 8月の夏コミは行かねばなるまいし、9月のこみトレも……ね。8月の絢文禄はパス確定。あと⑨州祭も微妙だなぁ……秋の九州遠征は諦めるかもしれん。1万円ぐらいあれば十二分にオツリは来ると思うんだけどね……どうせ例大祭・夏コミと回ったら、紅楼夢では被弾しないんだしね。


 て言うかさ……霧島、大型免許とろうかなと思ってたのですよ……。このままだとジリ貧だし、多少はツブシも効くだろうし、昔から取ってみたかったですし。でもさ……こないだ奈良交通の自動車教習所へ行って話を聞いたら…… 3 6 万 円 とか言われたよ……orz

 たけーよ……! 今年のこの状況下では無理ぽ。大型二種だと45万とかなにソレバカなのしぬの? 色々と調べてたらハローワークの教育支援ってのがあるらしく……教習費の20%が支給して貰えるらしいのですよ。まさかこんな所で払い続けてる雇用保険が利いてくるとは思わなんだ。てなことで大型は29万なんだよなぁ……まぁ一ヶ月あれば取れるっしょ。

 どのみち今のシーズンは、進路の決まった高校生で教習所はイッパイなんで……最速でも4月の中旬からしか入れないって言われたし、通うとしても6月以降でしょう。大型を取りに行っても、今年一年の決算を黒字で終わらせることは十二分にできると思うけど……過度な規制緩和で運輸業が斜陽産業になりつつある今、取りに行くだけのメリットがあるかどうか……。ああ、大型二種は取りに行くメリットが全くないようです。

 ちょっと色々と考えてみないとなぁ。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2013/03/17 09:43:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年3月17日 23:10
さて飛行機の手配を済ませないと・・・・・

基本被弾せずば即売会にあらずな人なので大型イベは金がかかります(あ

夏コミは今年もなんとかねじ込んで参加したいですな〜
コメントへの返答
2013年3月18日 13:06
⑨州でお世話になったレイヤーの人も、東京まで遠征するって言ってましたのぅ……

いやあ……被弾せずともイベントは楽しめますよー。なんたって「お祭り」なんですから!

夏コミは今回、最終日の3日目なんですよねえ。これ は しにん が でる で。
2013年3月18日 12:08
ぬぬぬ…広島さえもキツイ現状…

まぁ、紅楼夢は行くんですけどねw
コメントへの返答
2013年3月18日 13:09
ん?次の日曜は「萃香 ざ ふぇすた第二幕」ですよ? もちろん行くんですよね?よね? 北海道まで!

……紅楼夢の前に名華祭で名古屋遠征、次期戦闘機を万八でお披露目してくれてもいいのよ?
2013年3月18日 13:05
今年は冬以外の3イベを乙遠征するぜぇ…

うちも車検+保険+税金の3重苦ですが、
赤字?何それおいしいの精神でおk(ぁ
まあ、上手く支払い月を分散させるから良いけどw

被弾額よりも移動費が大きすぎて困るんwww
コメントへの返答
2013年3月18日 13:13
いや、絶対ちゅるやさんの場合、お嬢さんのぱわーあっぷで一番マニーが飛んでってるでしょ……(汗)

今年は遠征中に、どんなトラブr……もとい、イベントが待ち受けてるのか楽しみっすね♪

ていうか、いつもながら、大分からクルマで大阪東京へ遠征て……。周りの東方レイヤーの人に、たまに聞かせますけど、みんなビックリしてますよ(笑)
2013年3月22日 0:11
ウチも例大祭行く予定です。夏は…行けなくなっちゃいましたし(汗。
そういや、夏にウチの黄色いのも車検…財布が財布があぁぁ
例大祭はカタログ事前購入がオヌヌメ。
あんまり早く行ってもペナ食らうし、行く時間が微妙っすねw

名華祭はまだ予定未定ですw
今週末はポートメッセ行きますけどね、たぶんw
コメントへの返答
2013年3月22日 9:20
マジですか~、夏の聖戦はお休みっすか……今回は三日目が東方ってことで、かつてない地獄絵図が展開されるであろうのに……(笑)

車検は地味に辛いっすよ……自動車税もSWは全年式高くなりましたし……

例大祭、カタログは予め買っておかないとダメだと去年思い知りましたです……どのみち夜光バスの関係で、8時ぐらいにしか並べないから余計に……

今週末……コミライ&絢文禄ですねえ。その日は日本橋ストリートフェスタに行く予定なんですよねえ……でも雨っぽいorz

プロフィール

「@辺境伯 通勤快適(?)仕様なので、距離がどんどん伸びます。じゃんじゃか傷んできます……」
何シテル?   01/30 16:31
こんにちは。基本的にはぐれ者です。 一般に広く受け入れられて支持を得ているようなものよりも、マイナーなものや、世の中から認められないもの、あまり人気のない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17万kmを超えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 22:55:21
アスク・スポーツ 
カテゴリ:チューニング&パーツショップ
2011/11/07 17:09:24
 
トヨタテクノミュージアム 
カテゴリ:トヨタ
2011/09/24 22:39:02
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成10年5月登録 (Ⅴ型 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成8年4月登録 (Ⅲ型) ...
その他 その他 その他 その他
弟の東京土産……って言っても、普通に奈良でも売ってる一品。 日記用の画像保管庫です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation