2013年05月11日
もうすぐ例大祭ですね(今度こそ)
もうすぐ例大祭ですねっ(強
5月26日、東京ビッグサイトで開催される博麗神社例大祭。その記念すべき第10回まで、残り15日……ッ! 一年の上半期最大の戦いが……始まろうと……している……ッ!

カタログも発売されたってことで、当然のことながら確保しましたよ。発売日の前日にアキバホビーに注文したら、次の日に速攻で届けてくれました。グッジョブ過ぎるぜ、アキバホビー!クロネコさんもねっ!
日本最大、いや世界最大の東方Projectオンリーの同人誌即売会、博麗神社例大祭……参加サークルは今回も5000を超え、前回の参加者はなんと5万人……ッ! かつて、いち作品のオンリーイベントとして、これだけの集客力を誇ったイベントがあっただろうか、いやない(反語形
東京ビッグサイト東館を借り切って行われる例大祭……その規模たるや、世界第二位の東方オンリーである「東方紅楼夢(大阪)」や、世界第三位の「大⑨州東方祭(福岡)」とは、もはや次元が違う、世界が違う、宇宙が違うのですよ! いやホント、ヘタしたらコミケよりハードですよ。

前回の待機列は西館の方に形成されて、東の1ホールから、東西連絡橋、そしてパナソニックセンター方面へと続いていたのですが、どうやら今回は前々回の第8回のように、東館の駐車場に待機列が形成されそうな感じですね。ちなみに第8回の待機列は、こんな感じだったとか?↓

Oh......。ちなみにコミケだと、画像の奥の方の空きスペースも、こんな感じなのですよ。でもまぁ、東館で開催するんだから、東駐車場に待機列を作った方が、そりゃあ断然、入場はスムーズですよねえ……ていうか何で前回は西の方だったのか……
ただ、どっちにしたって、恐ろしいぐらいの人数がやって来ますからのぅ……。目指すべきお宝をゲットする為には、できるだけ早い時間帯に入場できることが望ましいわけで……。ちなみに去年、8時半に並んだら入場出来たのは11時半でしたっけ(開場10時半で)
今回は霧島、前日から東京に泊まりってこーとなーのでー。それこそ始発で並ぶことだって不可能じゃないのですが……それをやるとですね、マナーの問題もありますし、早く並んだってペナルティってのがあってですね……。あれこれ聞いて回った所、ボーダー・オブ・ライフは7時~7時半って所ですかのぅ……
前回は、大分からのゆーさくさんと、グンマーから零鴛さんと一緒に列に並んだのですが……ごめん、今回は霧島、単独行動取るかもしれんです。うん、なんでかって言うとですね……例大祭当日は休みが取れなくて……夜勤なのですよ……orz
ビッグサイトに居られるのは13時半ぐらいまでかな!?本当に一分一秒が惜しい……。本来なら夜行バスで帰るつもりが、15時の新幹線に乗って京都にトンボ帰りせんといかん。なので、ホントに今回はビッグサイトを走り回らんといかん。
カタログは事前購入が絶対条件。カタログ購入だけでも長蛇の列が出来るので、10分ぐらい待たされるのですよ……。そんでもって霧島の場合、コスプレスペースにおける撮影登録の列(これまた長い)に並ぶ必要があるので……それでも10分ぐらいのロス。

回るサークルさんもピックアップ致しまして……今回は15件ぐらいかな?挨拶回りも込みなので、実際に購入するのは、もうちょっと少ない。まず最初に東6に突入して、カメラ登録。その後、東5→4と殲滅した後、向かいに移って東2→1、そしてコススペースの3と作戦行動を取る予定。
主戦場は東の2かな? でも撮影登録の関係上、6から回らんといかんのが地味に痛い。コススペース開放の12時までには、全てを終わらせなければならぬ。そうそう、公式グッズ販売所で、記念誌もゲットせんとなぁ。今回もPIN-HEELは諦めてる(白目)
てかさ、今回……早苗さんの島は東5の「く」と東2の「L」のなんだけど……減ったなぁ……数……。第五回東方紅楼夢の頃なんて、そりゃもう凄かったのにねぇ……何故だ……何故だ……ッ! しかも贔屓のサークルさん、どこも早苗さん本出してくれないし(血涙)
霧島にとっては、買い物以上に大事なのは、コススペースでの戦闘かな。

去年の例大祭では、まだまだ一眼レフというものを勉強し始めたばかりで……なかなか「これは」という写真は撮れなかった。当時としては、こんな写真で喜んでたのだけど、今見れば、ノイズは酷いわ色の乗りも悪いわで、見れたものじゃない。
だが、今は違う。機材も腕もノウハウも段違い。昨年の例大祭でご縁の出来たレイヤーさんたちとは、ありがたいことに今なお親交があるし、今回は格好のリベンジの機会なのですよ……ッ!
さらに今年の例大祭、なんと本家の上海アリス幻楽団も参戦するということで……。そして本日、ついに驚くべき発表が……ッ!

東方Project、新作キタァアアアアアアアアアアアアアッ! その名も「東方輝針城」! 昨年、ZUNさんが言っていた「新作は来年」の言葉は本当だった! やはり例大祭で、新作体験版頒布はあった!
おそらく夏コミで製品版が公開になるのでしょう。しにん が でる で これ は。嗚呼……どなたか上海アリスに並んでは頂けはしませぬでしょうか……?(自分で並べって)
そして輝針城……その驚くべき内容とはッ!
>>「主人公は霊夢と魔理沙と咲夜の三人です」
>>「主人公は霊夢と魔理沙と咲夜の三人です」
>>「主人公は霊夢と魔理沙と咲夜の三人です」
(つд⊂)ゴシゴシ → (;゚ Д゚) …!? → (#゚д゚)アァンッ!? → (゚ Д゚)ボーゼン
東 風 谷 早 苗 さ ん 、ま さ か の自 機 降 格
こんなの絶対おかしいよ
そん……な……バカ……な……。きりしま は めのまえ が まっくら に な っ た。
……ま、まさか……そんな……我らが……我らが現人神・東風谷早苗さんが……早苗さんが……。何故だ……何故だ……何故だ……ッ!アリスタントがm9(^Д^)プギャーwwwしてる光景がマリアリアリアリと目に浮かぶのぜ……マジフ●ック。
だが、まだだ……まだ終わらんよ……ッ! 早苗さんは仰いました「常識に囚われてはならない」と。そう……前作の神霊廟では6ボスのゆゆ様が1ボスで登場したりもしたんや……ッ! ならば早苗さんが4ボスや5ボス。いや6ボスやExボスを務めてくれるに違いない……(希望)違いない……(願望)違いない……ッ(懇願)
ただでさえ最近、目標を失い燃え尽き症候群にかかってる霧島に……頑張る理由がなくなって呆然としてる霧島に……神はまだ試練を与えるというのか……!? 救いはないんですか!?
まぁそれはともかくとして。
みんカラ関連では、大分のゆーさくさんと、ちゅるやさん。グンマーの零鴛さん。愛知のじぇにたんさんが来られるのかな? 他にもコスプレ関連でお世話になってるレイヤーさんたちが4人ほど来られるっぽい。挨拶回りも忙しいですのぅ……
思い起こせば、初めて参加した同人誌即売会の第五回東方紅楼夢の頃は、一人で会場に赴いて、一人で待機列に並んで、一人で戦場を駆け回って、一人で勝利の余韻に浸ってたっけ……。
まぁそれはそれで悪くなかったのだけど……やはり同じ感動、同じ空気、同じ情熱を共有できる人たち……立場や目的、生まれも育ちも年齢も性別も違うけど「仲間」と呼べる人たちが大勢できた。そういう人たちと、半年ぶりや一年ぶりにお会いできるってのが、最近のオフ会や即売会の一番の楽しみであり目的になりつつあるかな。幸せなことですよ、これは。
聖戦まで残りわずか。戦いの刻は、近い――
ブログ一覧 |
ヲタク | 日記
Posted at
2013/05/11 21:09:51
今、あなたにおすすめ