• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霧島のブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

新 兵 器 投 入

 10月も残すところ一週間。つまり、今年もあと2ヶ月ちょいってことっすなぁ……ワロエナイ。ワロエ……ナイ……orz

 こないだまで暑くて暑くてしょうがなかったのに、もはや朝とか晩とかは寒くて寒くてしょうがないぐらいですよ。光陰矢の如し、少年老い易く学成り難しうんたらかんたら。

 だがしかし、霧島とて何もいたずらに時間と金銭を浪費して、ただただ凡庸と日々を過ごしていたわけではないぜ!こちとら夏コミで蒐集したデータを元に、既に今年の冬コミどころか、来年の⑨州祭、例大祭10、C84夏コミ、果ては紅楼夢9に向けて、装備品の調達と運用方法の研究。技術の向上。携行品の確保と、計画の立案、行程の作成作業が着々と進んで行ってるんだぜ? 俺の夏コミは、現在(いま)なお継続中だッ!

 霧島が、カメラという物を手にして、コスプレなるものを撮り始めてからちょうど2年……。漠然と撮っているだけだった中で、失敗と挫折、悔しさを経験し、初めて一眼レフカメラなるものを購入して、写真とカメラについて勉強を始めてから半年――

 そして今回、ついに新兵器が導入されたのですよ!


撮影:PENTAX K100D
レンズ:smc PENTAX-M 1:2 50mm
ISO:1600
F値:5.6
SS:1/20

 「PENTAX K-5Ⅱs」。ペンタックスのフラッグシップデジタル一眼レフカメラにして、最強のAPS-Cセンサー搭載機……! きっちり予約して、発売日の10月19日に入手しましたよ。

 霧島は、カメラは全てヤフオクで入手した捨て値価格の5~6年前の中古品ばかりを使っていたのですが、初めて最新のカメラを新品で購入しましたよ。いや、高かったのぜ……のぜ……の……ぜ……。つっても、中級機としては、ニコンキヤノンより断然安いけどね。

 今まで霧島は、ペンタックスのK100Dという、2006年に発売された一眼レフをヤフオクで安くで手に入れて使ってたのですよ。K100DはK100Dで、ペンタックスお得意のボディ内手ブレ補正機構が初めて搭載されたり、1000万画素が当たり前になりつつあった時代に、敢えて600万に画素を押さえて、一画素あたりの受光量を増やして画質を大切にしようとしたりしてた機種だったってことで、何かと話題に事欠かないカメラだったのですよ。明るい場所で使えば、ホント綺麗な色合いが表現されましたしね。

 でもやっぱり古いカメラってことで……どうしても性能や機能が、最新のカメラに比べて陳腐化してしまったことは否めなかった。特にコスプレ撮影だと、暗所でのオートフォーカス性能や、高感度時のノイズの問題などが痛かった。

 加えて、高速で静粛性に優れた超音波モーターにも非対応だしRAWとjpegの同時記録機能も有していなかったのも、地味に辛かった。だが、これで……これで夏コミの時みたいな現像地獄から開放される……ハズ?

 とりあえずテスト撮影。


撮影:PENTAX K-5Ⅱs
レンズ:シグマ 18-50mm F2.8 EX DC
ISO:800
F値:5
SS:1/30
焦点距離:50mm

 K100DとK-5Ⅱsは、同じAPS-Cサイズの撮像素子を搭載したカメラで、カメラ本体のサイズも重量もほぼ同じ。でも、撮像素子がCCDからCMOSに変わっているのですよ。CCDは明るいところ、CMOSは暗いところに強いってことで、ISOを一段下で使えるシーンが多いですねえ。こんな写真も、K100Dなら1600でないと無理だった。一枚目のアレがそう。

 ちょっと黒色の表現が変わったかな? ペンタックスは昔から黒い色が綺麗に出てたってイメージがあるけど、なんか黒い色が「明るく」なった。これは良し悪しで、露出を殺したい時とかは逆にK100Dの方がイイ感じに出る……かも。

 また、K-5Ⅱsは防塵防滴構造のフィールドカメラ! 外に持ち出してこそってことで、奈良公園の若草山に行って来ましたよ。そして、奈良公園と言ったら撮るものはアレっきゃない。


撮影:PENTAX K-5Ⅱs
レンズ:シグマ 18-50mm F2.8 EX DC
ISO:800
F値:2.8
SS:1/1000
焦点距離:50mm
等倍:http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20121021200739.jpg

 そう、鹿ですよ鹿。どこぞの動物園には鹿が檻の中にいるらしーですが、奈良生まれ奈良育ちの霧島には、そんなの信じられないですねぇ。

 で、K-5Ⅱsの特徴の一つとして、ローパスフィルターレスってのがあるんですよ。デジタルカメラって言うのは、高画素になればなるほど解像度(※画質とは別ね)が上がるのですが……その代わりにモアレと呼ばれる画像の乱れや、偽色と呼ばれる色合いの不調が発生してくるのですよ。

 そこで、ほぼ全てのデジタルカメラには、ローパスフィルターと呼ばれる、解像力をわざと減衰させるフィルターが装着されているのです。だが、このK-5Ⅱsは、そのローパスフィルターを潔く取り払って、解像力を重視した稀有なデジタルカメラなのですよ。こんなの他には、ペンタックスの中判カメラである645Dや、ペンタックスの親会社であるリコーのGXR A16ぐらいっすねぇ。巷で話題のニコンのD800Eは、ローパスレスではなくて、ローパスフィルターの作用を打ち消すように設計されてるんであって、厳密にはローパスレスでは無いですね。

 てなことでK-5ⅡsはAPS-C1600万画素ながらも、35mmフルサイズ2400万画素の一眼に匹敵する解像感を有するとかなんとか。上の鹿の写真でも、毛の一本一本がクッキリ見えると思う。ちょっとシャープネスの処理で無茶したから、だいぶ画質が落ちちゃってるけどね!


撮影:PENTAX K-5Ⅱs
レンズ:シグマ 18-50mm F2.8 EX DC
ISO:800
F値:2.8
SS:1/800
焦点距離:50mm

 本当は色々と他にも撮ったんだけど、データをPCに移した時に、謎のエラーでデータが飛んじゃった! 本当はきっちりRAWから現像したかったんだけどね……

 日曜だったってこともあって、奈良の若草山は人でいっぱい。写真撮ってる人も多かったですよ。でも、一眼レフ持ってるのなんて、みんなおっちゃんとおじーちゃんばっか。そして例外なくニコンかキヤノン。20代で一眼使ってる人間も、ペンタックス使ってる人間も、霧島だけでしたよ。

 他の人らは基本ニコンの4桁シリーズかキヤノンKissシリーズばっかだけど、1Dが一人いたなぁ、何十万かする望遠レンズ付けて。あと、ミノルタがいたのにはビックリ。今のソニーですよ。

 つうか、若草山……そこら中が鹿のフンだらけでしたよ……。そんな中で、膝をついて鹿さんを追っかけまわしてましたよ、Oh......。つうか、鹿、動き回るからとりづれー! 人間撮るよりムズイや、これは。レンズも200mmじゃ足りねーっ! 案外、コスプレ撮るより、写真の練習にはなるかも!?


 そして今日も、あれこれテストして来ましたよ。今回行ってきたのは、京都府で唯一の村である、南山城村の高山ダム。


撮影:PENTAX K-5Ⅱs
レンズ:シグマ 18-50mm F2.8 EX DC
ISO:100
F値:11
SS:1/25
焦点距離:28mm
現像:Adobe Photoshop Lightroom 4.2(体験版)
等倍:http://pentax.photoble.net/image/2012/11/L5G0sg23s2wIn7F/121116006.jpg

 K-5Ⅱsにはエクストラシャープネスと呼ばれるシャープネス処理モードが実装されてまして、そのエクストラをかけると、それはそれはエゲつないぐらいにカリカリな画像になると評判なのですよ。ちなみに上の鹿の全身像の写真がエクストラですよ。

 でも、実験してみらフォトショップ LightroomでシャープネスをMAXにした方がカリカリになってる気がする……

 ものすっごいパープルフリンジが出てますね、本当にありが(ry あと、よく見ればモアレも出てますよ。よくよく見ないと分からんですが……

 てか、Lightroomもいいなぁ。シャドウの持ち上げ方が素晴らしいや。PENTAX Digital Camera Utility、Picasaでは、こうはならんのですよねえ……。製品版も買ってみるかなぁ。コスの現像はPicasaが一番使い勝手良かった気もするけど。


 さてはて。つうことで、5年前のカメラから、一気に最新機種を導入することになったわけですけど、そりゃもう性能や機能、カメラ本体の造りの良さの違いにビックリしてばかりですよ。

 ただ、このローパスレスモデルのK-5Ⅱs、実は人間を撮るのには向かないとされてるんですよねえ……理由はモアレです。



 ↑これがモアレですよ。なんとなく分かるっしょ? 人間を撮ると、どうしてもその衣装の繊維の関係で、こんな風に謎の絵柄になってしまったりすることがあるのですよ。そしてもう一つ、解像度が良すぎて、肌の細かな荒れ具合までが写真に写りこんでしまいやすくなるので……そう言った意味でも、人間を撮るのには向かない。特に女の子撮る時はそう。

 本来ならば、コスプレ撮影に使うようなカメラじゃない。でもさ、みんなと同じもの使うなんて、なんかツマランじゃないですか。どうせなら、とびっきりのハネッかえりな方法で取り組んでみたいじゃないですか!

 このK-5Ⅱsでコスプレを撮ったらどうなるか……? 今から楽しみでしょうがない。

 だが、今年も残り少ないってことで、コスイベントに行く予定が、もうほとんど無いのですよねえ。28日の日曜はコミライがあるんですけど、その日はGTO Partyを見に行くために浜名湖へ行ってますし。11月4日の文々。新聞友の会はコスプレ不可だし。

 とりあえず、11月25日に和歌山マリーナシティのポルトヨーロッパでCandy popなるコスイベントがあるので、行ってみようかなと思ってますよ。和歌山県は、そもそも行ったことが無いので楽しみっすよ。京奈和自動車道が一部開通して、奈良県からの交通の便は劇的に良くなってますしね。

 もしポルトが無理だった場合は……12月16日のコミライっすなぁ。そして、その次は12月30日の冬コミ二日目……。冬コミまでには、実戦投入して、あれこれテストしたいところなんですけどね。

 今年もあとわずか。我々に残された時間は、あまりにも少ない――
Posted at 2012/10/25 23:02:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@辺境伯 通勤快適(?)仕様なので、距離がどんどん伸びます。じゃんじゃか傷んできます……」
何シテル?   01/30 16:31
こんにちは。基本的にはぐれ者です。 一般に広く受け入れられて支持を得ているようなものよりも、マイナーなものや、世の中から認められないもの、あまり人気のない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1234 56
7 8910111213
14151617181920
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

17万kmを超えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 22:55:21
アスク・スポーツ 
カテゴリ:チューニング&パーツショップ
2011/11/07 17:09:24
 
トヨタテクノミュージアム 
カテゴリ:トヨタ
2011/09/24 22:39:02
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成10年5月登録 (Ⅴ型 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成8年4月登録 (Ⅲ型) ...
その他 その他 その他 その他
弟の東京土産……って言っても、普通に奈良でも売ってる一品。 日記用の画像保管庫です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation