• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霧島のブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

MR2が帰ってきたりして

 7月も真ん中だそうで、暑い日が続く今日この頃。九州は梅雨明けしつつあるとか何とか。

 キリシマ=サンは4月ぐらいから続いてた作業が何とか6月でひと段落ついたのだけど、まだまだバタバタしまくってますよ。こないだはこないだで九州まで夜行バスで往還して来たりして。



 7月11日の晩に京都を出て、7月12日の朝に博多着。大分天領観光の夜行バスのシートの硬さと言ったら地獄でしたね……一時間で尻が痛くなる上、当たった席が悪くて悪くてニースペースが全くない。そんな座敷牢に11時間ほど閉じ込められてましたっけ(白目)

 12年ぶりに博多駅とか行きましたねえ……高校の修学旅行以来っすわぁ、懐かしかった。そうそう、博多のヨドバシカメラや東急ハンズにC4爆薬や7.62mm弾が普通に売られていたのには驚きを禁じえませんでした。さすがしゅらのくに(震え声

 福岡へは、写真撮影に行ってましてですね……現地の美少女コスプレイヤーの娘とベイサイドプレイス博多でポートレート撮ったり、天神のスタジオでラブライブ!のコスプレ個人撮影やってたとか何とか。浮いた話ですか?いやぁ……ないんだなそれが(しろめ

 撮影が終わったら、その後は息をつく間もなく博多まで取って帰して、夜行バスで関西までトンボ帰りだったんですけどね。なお、もう夜行がしんどくて、京都じゃなく大阪で下車した模様(乗ってる時間が1時間ほどちがう)

 本当は天神のとらのあなでコミケカタログも買いたかったし、龍剛さんの店にも行きたかった。ゆーさくさんにも会いたかったけど、そんな時間は全くなかったのぜ……。9月の大⑨州東方祭は今回は行けなさそうな感じでしてね……しばらく九州へは行けなさそう……今回の大⑨は福岡合同祭っていう名前でやるらしく、色々なジャンルの即売会が合同でやるっぽいので楽しそうなんですけどね。


 で、関西の方ではですね。ようやくMR2が帰ってきましたよ。



 預けたのが6月16日だったので、ちょうど4週間でした。まあ、実際の作業は1日ちょいで終わったらしいんですがね……車検で急ぎの車両が色々と入庫してたそうで、後に後に回されたそうな。個人的にはその分、軽トラで楽しんでましたし、通勤のガソリン代がその分浮くので、良かったっちゃ良かったんですが(笑)

 基本的にはエンジンのオイルパン周辺のシール類の交換でしたかね……あと目についた所の劣化部品を色々と交換。



 とりあえずO2センサー。いつも霧島のSWは車検で排ガスで引っかかるので……。本当は触媒も変えたかったのだけど、もう生産中止とか、嘘だと言ってよバーニィ……

 サードパーティのは軒並みターボ用ですしおすし。中古品を仕入れて来るって言っても、どれもこれも状態は似たようなもんですしおすし。仕方ないのでO2センサーだけ変えました。



 んで。作業の過程で、Vベルトも交換することに。片方に小石が噛んでたらしく、山が一つやたら削れてたり。もう一つの方はひび割れが酷かったりでですね……

 さすがに走行も17万5千キロっすから……こうもなりますよね……



 そしてこちら、ブローバイパイプ。このパイプの中の、黒い樹脂性パイプがですね……中で割れちゃっててですね……そこから色々と漏れてたそうな。なのでこれも交換でした。

 初年度登録が平成10年5月ですから、16年選手ですもんねぇ……



 もちろんエンジンオイルも交換ですよ。久しぶりのエルフ・エクセリウム。オートバックスでえれぇ安くに手に入ったので久しぶりに入れました。

 昔、これのSPを入れたら、そりゃもー吹け上がりが全然違うのですよ、奥さん。オイル一つでクルマの挙動っていうか走りが変わるんだなーと驚愕したもんです。このオイルを入れるのは2年ぶりぐらいでしいた。いやぁ、いい買い物したんじゃないでしょうか。



 そして4週間ぶりの運転席。いやぁ……快適ですよ、マジでマジで。シートもふかふかで、しかもリクライニングが出来るんですよ!??そしてこのリアサスペンション(10kg)の柔らかさ!SWってラグジュアリーカーだったんだね(ぇ

 エアコンガスも充填したので、冷房もめっちゃ効くようになりましたしね……素晴らしい。おかげでいつも夜勤明けでSWの中で寝落ちするという悪習慣が復活してしまいました。

 で、肝心の走りなんですが……なにこれこわい。SWってこんなに忙しないクルマだったっけ……

 パワステついてるはずのステアリングはめっちゃ重いし、轍を拾っては右へ左へ吹っ飛んで行くし。ちょっとアクセル踏んだだけでガンガン加速するし……なんぞこれ(そりゃ軽トラに比べたらね……) 

 シフトのストロークもえれぇ短く感じられて、フィーリングも硬い。5速に入れるのに、何回引っかかったやら。そりゃ他の車に乗ってる人をSWに乗せたらみんな「SWのシフトは分かりにくい」って言うわな……

 ステアを切って曲がる時の感覚も、重いだけじゃなくて硬さがある。「あー、これが剛性ってやつなのかなぁ」と思ってみたり。しょせん人間の感覚なんて相対的なんで、色々と乗り比べてみないと分からないもんですね……

 SWに慣れてると「もっさりしてるなあ……ハンドルも軽いなぁ……」と思ったりもしてしまうのですが、広い目で見ればSWってやっぱり普通に街乗りだけでも非常にスリリングなクルマなんですね……。よくトヨタ、こんなの作ったなぁとしみじみ思いますわ……

 せめてホイールベースがもうちょっと長ければ、もっと安定感が出るんじゃないかと思いますが、よくよく考えたらそれってMR-Sだったん。

 そんなこんなでSWの運転感覚がまだ戻ってない今日この頃。一ヶ月もすりゃ、また慣れてくるんでしょうけどもね……


 さてはて。他にもやらなければならないことが山積みなわけですが。昨日は、その合間を縫って大阪へ行ってきましたよ。そしてこんなものをようやく手に入れて参りました。


PENTAX K-5Ⅱs/smc PENTAX DA☆55mm F1.4 SDM

 そう、コミケカタログですよ……!発売から一週間が経ってから、ようやく買いに行けました。カタROM?いえ、知らない子ですね……。このくそ重くてでかいタウンページを京都だか大阪だかから持って帰るのが、コミケの醍醐味のひとつなんじゃないですかーっ!

 とりあえず1日目と2日目に行く予定なんですがね……まだ休みが確定してないので何とも……なのだけれども。何とか2日目の東方日は押さえたいんですよね……

 1日目は艦これなんですけど、自動車関連も1日目で楽しみなところ。3日目はラブライブ!だし、艦これの紳士提督向けの薄い本とかも3日目に集中してるのだけど、3連戦する程には余裕がないなぁ……

 冬コミの日程も出たらしく。今回は12/28~30で、大晦日は外した感じだそうですね。冬コミだけでも3連戦したいなあ……

 ていうかもう一ヵ月後には夏コミも終わってんじゃないですかーっやだーっ!そして夏コミが終われば、もう秋なんすよね……そして紅楼夢で、冬コミで、1年が終わると……ときがたつのははやい(絶望)

 ……そろそろキリシマ=サンも。秋頃には買い専から、サークル参加する側に回るべく、あれこれ画策してるとかなんとか(ボソッ


 コミックマーケット86まで、あと25日――


PENTAX K-5Ⅱs/smc PENTAX FA31mm F1.8AL Limited
Posted at 2014/07/20 12:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「@辺境伯 通勤快適(?)仕様なので、距離がどんどん伸びます。じゃんじゃか傷んできます……」
何シテル?   01/30 16:31
こんにちは。基本的にはぐれ者です。 一般に広く受け入れられて支持を得ているようなものよりも、マイナーなものや、世の中から認められないもの、あまり人気のない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

17万kmを超えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 22:55:21
アスク・スポーツ 
カテゴリ:チューニング&パーツショップ
2011/11/07 17:09:24
 
トヨタテクノミュージアム 
カテゴリ:トヨタ
2011/09/24 22:39:02
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成10年5月登録 (Ⅴ型 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成8年4月登録 (Ⅲ型) ...
その他 その他 その他 その他
弟の東京土産……って言っても、普通に奈良でも売ってる一品。 日記用の画像保管庫です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation