• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霧島のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

東方紅楼夢10でしたのん

 2014年10月12日。今年もついにあの戦いが幕を開ける――。そう……今年も東方紅楼夢の時期が到来したのですよ。

 東方紅楼夢。言うまでもなく、日本で二番目に大きな東方Projectオンリーの即売会っすな。いつもいつも大阪南港のインテックス大阪で行われてまして、当然のことながら今年も参加ッ!

 ……ただ。今年は台風が日本列島直撃コースで接近して来てるというので、前々から天候が危ぶまれてたのですよね……

 とりあえず霧島さん。いつも通りに夜勤明けでシャワーだけ浴びた後、朝の6時30分にMR2で木津を出発。生駒山を越え、東大阪~大阪市内を突っ切って、大阪南港方面へ向かう。



 朝は道が空いてるので、下道だけでちょうど90分ぐらいですかね?8時ちょうどぐらいに大阪南港へついたような。

 向かう先はもちろんWTC前にあるNPCの駐車場ですよー。いつもイベントの時には痛車がたくさん集まるってので有名な場所なのです。

 ただ、今回は痛車どころか一般車もかなり少なかったですね……。痛車は、隣のATCで痛車イベントがやってるってので、そっちへ流れたのかもですが……

 そしてNPCの一角には、こんなクルマたちの集まりが……



 もう、紅楼夢恒例のメンバーですねw あれでもなんかおっかしいなー。大分ナンバーの34Zバーニスと、岡山ナンバーの乙4が見当たらないなーおっかしいなーどーしたんだろーなー?

 とりあえず、黄色なSWの、じぇにたんさんに御挨拶~。どもどもw 9月14日に四日市の国道一号線でニアミスして以来ですねwwwお久しぶりですwwww

霧島 「おはようございまっす! 運動会はどうでした?」
じぇにたんさん 「いやあ、昨日はいい感じだったよ~。いつもはほら……引っ掻き回すのがいるから……」

 そう……「真犯人」ことちゅるやさんは、帰りがけに台風直撃の可能性があるってので、今回の運動会……じゃなくて紅楼夢はお休みだったんですよね……。同じ理由で、ゆーさくさんもお休みというね……Oh... あ、なんか岡山の乙4は「故障した」とか何とかだそうで……(汗)



 そんな感じで、紅楼夢?何それおいしいの?って感じでみんなでダベリング。よし、これでも今日はもうやること全部やったw 解散!

 ……というわけにもいかないので。「今日はお疲れ様でした!また来年!」なんて言いながら霧島は一足先に待機列へ。

 そして9時。インテックス大阪へ一人で向かう。ぼっち待機列なうwww。そう言えば、大阪の赤いフィットなEMEさんも来てたらしいし、奈良の青いアクセラスポーツなZERO@sky323も来られてたらしのだけど、ちょっと時間がズレてたみたいでお見かけできず……でしたorz

 あと、なんか今回はちょっと待機列の形成場所が違ってたようで……いつもなら、インテックスプラザの屋根の下に並べるぐらいの時間だったんですが、今回はずっと日向でしたね。屋内や日陰には全く待機列、作らなかったっぽい。



 待機列では、カタログチェック……。言うても、そんな買うものもないですし、暇つぶしっすわぁ。ていうか暑い!日差しが暑い!何これワロエナイ。嵐の前の天気の良さってんですかね…・・

 ということでカタログは、ちょうどいい日除けになーりまーしたーとさー。

 日に焼かれながら1時間30分ほど。そうして遂に迎えた10時30分、東方紅楼夢10が開場となる。

 ここしばらく、紅楼夢はインテックス大阪の4号5号6号Bの3館開催だったのだけど、今回は4号と6号Bでの開催ということで……まずは4号館の制圧からかかる。

 ゆーさくさんのお使いで、某東方アレンジサークルさんの方へ向かったら……思いっきり4号館の隅っこの方だったでござる。そして無事にミッションを遂行した後、アレンジ島を移動してたら……あ、あそこで売り子やってるレイヤーさん、知り合いのKさんだw

 さらに4号館の秘封島で一冊本をゲットした後、6号館へ。そして6号館でもあっちこっちで買い物をして……あっという間にミッションコンプリート。



 今回の戦果。基本的にみんな夏冬コミケと例大祭で新刊を出すサークルさんが多いので、紅楼夢だと、あんまり買うものもないのですよねえ……

 そんな中で、おもしろいものと言えばコレですかね……



 いつもお世話になってる、仙仏蒐合主催補佐の音野チアキさんのサークル、「ヒラン屋」さんが作った「今夜のおゆはん」カップヌードルェ……

 ちゃんと紅楼夢と、管轄の保健所にも問い合わせての販売だそうな……(汗)



 そしてこちら。11月2日に行われる京都のイベントのカタログ&記念広報誌でーすよー。気がつけば、もうあと三週間割ってんじゃないですかーっ!やだーっ!

 風の噂では、どこかの京都府のMR2乗りの人が、遂に同人作家デビューを果たすらしいですよ?

 ……と、あれこれ買い物をして回った後は、コスプレ広場へGo。だいたい知り合いのレイヤーさんやら撮影者の人が10人ぐらいいたかな?新規に御挨拶した方々もいて、最終的に写真を送る人数は10人超えてましたわ……

 おかげで昨日は徹夜で写真編集&送付作業やってて、いやもう寝てないし食ってないし、今も眼が痛いし頭痛いしでほんとしんどいっすわ……

 いやでも紅楼夢。ひょっとしたら、規模が小さくなってしょぼくなってるんじゃないかと危惧したんですけど、そんなことは全くなく。人の入りも上々だし、他の人たちもえらく楽しそうにしておられたので、本当にいいイベントでしたよー。

 その後も、知り合いのスタッフさんとあれこれ話をしてたり。はたまたあれこれ裏事情を聞いたりしてたら、時間も14時30分で東方紅楼夢は終了です。お疲れ様でした~!


 帰りがけ。ゆーさくさんと電話で話しながら、NPCの駐車場へ戻る。これまた他の方々と少しだけ話をしてたのだけど、霧島は徹夜明けでしんどい&写真編集があるので、先においとますることに。んで、帰りはもう阪神高速&第二阪奈使って、さくさく帰りましたとさ。

 いやでもやっぱ即売会は楽しいもんですよ。昔はぼっちで会場を回ってたんですが、最近は知り合いも増えて、あれこれバカ話しながらイベントを楽しむって感じに変わって来ましたね。

 しかし紅楼夢が終わると、今年ももう終わりが近づいて来たってことなんですよねえ……。次なる戦いは、11月2日の京都。そして年末には再び有明の地を踏まねばならぬ……

 そして今年も秋が終わり、冬がやって来る――

Posted at 2014/10/13 19:08:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月10日 イイね!

もうすぐ紅楼夢なんですが……



 い そ が し い 。

 9月は……3日大阪でスタジオ撮影&写真編集・7日京都でスタジオ撮影&写真編集。14日に鈴鹿・四日市でふりくしょんさんとMr.Claesとフィエスタに乗ったり。さらに21日は三重伊勢の東方イベントに行ったり。23日は名古屋でスタジオ撮影&写真編集に追われたり……。写真編集、1日9時間ぐらいの作業が3日ぐらい続くんですよ……(もちろん仕事とは別にね……)

 そんな9月もようやく終わったのだけれど。まだまだやることはたくさんありまして……。秋に出す同人誌の最後のチェックに追われまくってますわ……。はい、締切は来週です。無事に頒布できるんですかねこれ……

 んで、今週末は東方紅楼夢が控えてますし。その翌週には、さらにスタジオ撮影が入っておりまして……身体があと2つほど欲しいですね……。結構グッタリしてます、はい。


 えーと。それでですね……もう3週間ぐらい前になるんですけど。伊勢市で行われた東方伊勢物語に行って来たんすわ……



 国道163から名阪国道。さらにそこから伊勢道を南下して、だいたい150kmぐらいの行程でしたっけね……

 ここが三重県伊勢市の伊勢サンアリーナ。ものっそい山間部の中に、すんごいでっかい室内競技場があるんですよ。ビックリコナミ。

 東方伊勢物語。なんか開催にあたって内紛があったらしく……開催が危ぶまれたりもしてたのですが、主催の方が交代するってことで決着が着いたようで……。無事に(?)開催されるに至りました。



 これが東方伊勢物語のカタログ。800円也。正直に言うと、各ページのデザインが荒削りで、とりあえず作ったって感じのカタログでしたね……やっぱり色々と大変だったようで。

 人の入りとしては、まぁまぁ……だったのではないかと。200~300人ぐらいなのかな?交通の便が、かなり悪い場所にあったってことを考えたら上々だったのではないかと……

 会場は、伊勢サンアリーナの中の小アリーナって所だったのですけど。スペースはかなり持て余してましたかね……。半分が即売会スペース、半分がコスプレスペースでしたが……。コススペースはガラガラもガラガラでした。女性レイヤー?いえ、知らない子ですね……

 特に知り合いも誰もおーらずー(仙仏蒐合・主催補佐の音野さんと、その御友人の方ぐらい?)。結局、13時過ぎには撤収しましたかね……。その後、夜勤も控えてましたし……。本当は久しぶりに伊勢~鳥羽あたりを観光したかったのだけど、そんな余裕は全くなく。



 戦利品という名のチラシ。近いところでは今年の9月から、遠い所は来年の6月までよりどりみどり。

 9月28日に開催された諏訪風神祭は、御嶽噴火の影響もそれほどなく。けっこうな盛況に終わったそうで……。諏訪風神、いつ行けるんだろ……。行くなら、エルス=サンの実家を襲撃せざるを得ないけどw ああ、えるすさん。御嶽噴火でもご無事だったようで何よりです。

 11月2日の京都文々。新聞友の会は当然参戦。11月30日の名古屋・東方神星花は……たぶん行かない。

 来年2月1日の大⑨州東方祭&福岡合同祭は……行かないなぁ。大⑨は当分、行く予定がない……。行っても九州勢の人、だーれも来ないしorz

 んで、来年2月21日の東京・東方合同祭。秘封オンリー「境界から視えた外界」は行くつもりしてまーすよー。でも次の22日が、神戸で川崎造船これくしょん2があるんすよねえ……

 2月28日には大分初の東方オンリー「東方久遠境」が別府であるとか何とか。さすがに行けないな……。ユーサク=サンとチュルヤ=サンに行ってもらいましょうね、そうしましょうね。

 来年3月29日は、京都で八雲幻想祭。4月19日は名古屋で東方名華祭。名華祭はルーミアオンリーとか艦これオンリーも同時開催なねすかね?一応、両方行くつもりはしてますよっと。

 そんな感じで来年も東方オンリーがてんこもりっすな……


 ……で。9月は14・21・23と名阪を3度も往復できるというナイスな月でして。21日に往復の時には、リッター15km/hとかいう燃費が出たりして。これ、下手したら現行86より燃費いいんじゃね……?むこうが6速あることを考えたらさ……

 街乗りでもリッター12km/hを割らない今日この頃。で、こないだガソリン入れてる時に、ふと左のリアを見たら、なーんか空気圧が抜けてる……ような気がする。



 燃費もめっちゃいいし、普通に走ってくれてる。たまーにリアに違和感があるような気がせんでもないけど、ほとんど気にならない程度。別にタイヤにクギが刺さってるような雰囲気もない。

 でもまぁ一応、車屋さんに持っていってチェックして貰おうと思って、休みの日に持って行ったらですね……

「これ、左リア。1.2しか入ってないで……」
「Oh...」

 ってなことが発覚。他のタイヤは春から0.1減ってたぐらいだったんですが……



 で。診てもらったら、どうやらバルブから抜けてるらしい……。こないだみたく、タイヤに穴が開いてるよりはマシかぁ……

 で、このバルブ。Oリング交換しようにも、なんか特殊な構造になってるらしく。バルブそのものを完全に交換することに。RAYSのTE37なーのでー、ヨーロッパバルブってヤツなんですかね……

 とりあえずRAYSに問い合わせたら「直接販売はしてないけど、オートバックスやタイヤ館、マルゼンで取り扱ってます」ってことだったので……奈良のスーパーオートバックスに問い合わせたら、在庫なし。

 しょうがないので、近所のタイヤ館に凸って取り寄せて貰いました。RAYSって大阪のショップだったのね……。夕方に注文したら、翌々日の朝一番に届きましたですよ。品物が税込み1620円+送料で2400円弱でした……



 おーけーおーけー。これでバッチリ。週末の東方紅楼夢には間に合ったので何よりです。これで安心してコスモスクエアまでSWで出撃できますわ。

 ……と思ったら。なーんか台風19号が直撃するうんたらってーのでー。どのみち関西住みの霧島さんは台風来ようが来るまいが。普通に行けますけどね……咲洲の海底トンネルが通行止めにならない限り(あのトンネル、ついに無料になったんすよ。100円玉投げ込む楽しみがなくなった……)。最悪、中央線使えばいいし…・・・ 

 ただ。九州勢の人らが紛糾してますねえ……。フェリーなゆーさくさん。お嬢さまで大阪までヒャッハーしてくるちゅるやさん。大丈夫なんすかねえ……。え?今年の大運動会は台風の中でオメガ・ダウンヒル?素晴らしい(震え声)

 ……霧島さんは、今回も運動会は不参加です(しごと)。

 そうそう。奈良モーターフェアも今年は台風で、中止が決定したんすよねえ……。しょうがないっちゃしょうがない。


 さてはて。東方紅楼夢……。いつもならみんなで「今年も一年お疲れ様~」ってやるイベントなんですが。今年はどうなることやら……ですわ。

Posted at 2014/10/10 10:10:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@辺境伯 通勤快適(?)仕様なので、距離がどんどん伸びます。じゃんじゃか傷んできます……」
何シテル?   01/30 16:31
こんにちは。基本的にはぐれ者です。 一般に広く受け入れられて支持を得ているようなものよりも、マイナーなものや、世の中から認められないもの、あまり人気のない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56789 1011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

17万kmを超えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 22:55:21
アスク・スポーツ 
カテゴリ:チューニング&パーツショップ
2011/11/07 17:09:24
 
トヨタテクノミュージアム 
カテゴリ:トヨタ
2011/09/24 22:39:02
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成10年5月登録 (Ⅴ型 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成8年4月登録 (Ⅲ型) ...
その他 その他 その他 その他
弟の東京土産……って言っても、普通に奈良でも売ってる一品。 日記用の画像保管庫です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation