• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月24日

インサイト バッテリーばビンビンだぜ!

先週のホンダリアンオフにインサイトで参加した際
気持ちよく走ったお陰で
IMAバッテリーがほぼ満タンまで充電されました~
その状態を1週間維持できました~
そして本日もワインディングを気持ちよく走らせたので再び満充電に!


SOCが76.1% 電圧167V バッテリー温度25度 絶好調です。
この状態でまだ上方修正が掛かる事無くチャージ出来てます~



PS 今日の新刊コミック

ブログ一覧 | インサイト | クルマ
Posted at 2020/10/24 21:58:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

3㌧車。
.ξさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2020年10月24日 22:54
いいですね。

自分は毎日、SOCを75に騙してから出発していますが、ウィークディーでも週末でも増えることは稀で大方50〜60台に落ちています。
コメントへの返答
2020年10月25日 3:31
SOCを騙すなら・・・
毎回40に騙してから出発してみては?
2020年10月25日 6:07
え?

やったこと無いけど、そんなことしたら強制充電モードに入るんちゃうかなぁ。。。
コメントへの返答
2020年10月25日 7:26
40%だと強制充電モード域は脱出していてるよ~
この領域は積極充電モードでガンガン充電するから
SOCが減っている時はお勧めだよ~
2020年10月25日 8:48
今までSOCは75%にしかいじったことがありませんでした。
一度試してみます。

でも、積極的に充電するってことは、モーターが回生に使われてしまい、気持ちいい走りにならないのでは?と脳内再生されてたりします。。。
コメントへの返答
2020年10月25日 13:05
たしかにチャージしながらの走行が増えるので
足枷にはなりますが・・・
その内充電が完了されてきますよ~
そうなったら自分で75%に書き換えたらOK
放置して自然に上方修正が入るのを待つ手も有りかな~
2020年10月25日 8:53
ちなみに2017年にカマプーさんにバッテリーを乗せ替えてもらってから下方修正って掛かったことがありません。

強制充電モードって、SOCがどれくらいになると発症するんですか?
(おそらく過去に掲示板で散々討論されたんだろうけど、興味がなくて全く覚えておりません。。。)
コメントへの返答
2020年10月25日 13:07
たしか・・・39%以下だったと思います
下方修正が入ると25%に強制書き換えになりますね~

プロフィール

「胡瓜が1株枯れました~ http://cvw.jp/b/521893/48563083/
何シテル?   07/25 23:08
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation