• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月03日

Hondaコンパクトカーの優等生

Hondaコンパクトカーの優等生
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / フィットハイブリッド e:HEV ベーシック(CVT_1.5) (2021年)
乗車人数 1人
使用目的 その他
乗車形式 その他
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 普通に走るのなら何の不満もありません
エアコン使っても普通に燃費も良いし~
コンパクトカーとして100点満点です
うたい文句通り「心地いい」が体現出来ていると思います

ガンダムのMSに例えるなら「ジム・カスタム」かな~
不満な点 「優等生」と言う言葉は良い意味以外でも使いますよね~
まさにそれ! 
「心地いい」は・・・見方を変えれば・・・
とんがった所が無くて刺激が無いんですよ~
昔からのHondaファンは優等生な車は求めてないんですよ~
そんな訳で・・・
このグレードの不満と言うより4代目フィットの不満ですね~
RSグレードがあれば良いんですがね~
まあ、最近Modulo Xが出たから良いか~

あと・・・
先代のハイブリッドシステム「i-DCD」では、
かなりの距離をモーターで走れたんですが・・・
今回のe:HEVシステムだと、モーター走行でアッと言う間にバッテリーが減ります。
e:HEVの大出力モーターに対してバッテリー容量が少な過ぎだと思います
今の倍は欲しいですね~
総評 走りを求める車ではありませんが・・・
Bレンジでワインディングを攻めれば
アクセルOFFでブレーキを踏んだかのような自然な回生ブレーキで
フロントに過重がかかり安定してコーナーに食い込んで曲がり・・・
アクセルONで太いモータートルクでグイっと立ち上がり
いとも簡単にコーナーを駆け抜ける事が出来ます。
この時のエンジンは発電の為唸りを上げ回転しているんですが・・・
シフトチェンジしているかのようなエンジン回転の演出で
まるでエンジンで走っているかのような雰囲気です。
ただ・・・こんな走りをすると・・・
当然燃費が劇悪化で罪悪感満載ですが・・・
そんな時は真逆なエコ運転で燃費の回復を・・・
個人的に燃費遊びは超~面白いです。
エンジンが駆動系に直結するモードが至福、
このモードで走り続けれたら・・・燃費爆上がりです
モニター中央にギヤのマークが点灯するとエンジン直結モードです


高速道はエンジンだけで走れます


この車の真骨頂は・・・
エンジン回転を駆動系にいかに直結出来るか・・・かな~

https://minkara.carview.co.jp/userid/521893/blog/45427968/

やっぱりHondaはエンジンが好きなんだろうな~
やせ我慢して優等生な車を作っては見たが・・・
ほんとはやんちゃな車が作りたかったんだろうな~と思ったりします。
マイナーチェンジにRSが出る事を期待しちゃいます


ガンダムの「ジム・カスタム」の評価同様~
「特長無いのが特徴」みたいな感じが、
今回のフィットハイブリッドかな~(笑)
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
初代を可愛くした原点回帰なデザイン
モチーフは柴犬らしいので
濃い色が似あうかもです
賛否が有るグリルレスのフロントマスクは・・・
私的には大歓迎~
ちょっと昔のHONDAはグリルレスの顔だったからね~
これも有る意味原点回帰
EKシビックがグリル顔で登場した時は否定派だったな~
まあ、すぐ見慣れて普通になったけど・・・
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
パワーは申し分なし 瞬時に最大トルクが出せるモーターの恩恵は計り知れないです
これはエンジン車には真似が出来ない芸当です
コーナリングも素直で優秀~
ホンダセンシングも良いですね~
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
柔らか過ぎず固過ぎず、実に絶妙なセッティングだと思います
自分的にはもっと固くても良いんですが・・・
積載性
☆☆☆☆☆ 4
普通に良いですよ~
まあ、コンパクトカーなので限界はありますが・・・
フロントの小物類を収納するスペースが少ないのが気になります。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
初代インサイトでエアコン使わずガチ燃費走りでの数値が・・・
今回のフィットだと・・・
エアコンを使っても同じ位の燃費が普通に出ます。
Hondaハイブリッドの進化には脱帽です。



↑コレは赤福燃費オフの第2ステージ「ダウンヒル」での数値です。
初代インサイトでは60㎞/L超えるのがやっとです

https://minkara.carview.co.jp/userid/521893/blog/45417482/
価格
☆☆☆☆☆無評価
代車なので・・・
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/09/03 23:42:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最後の胡瓜も終了 http://cvw.jp/b/521893/48601809/
何シテル?   08/15 19:18
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation