• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月03日

Hondaの3原則「走る・曲がる・笑う」を体現しているコンパクトスポーツクーペ

Hondaの3原則「走る・曲がる・笑う」を体現しているコンパクトスポーツクーペ
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / インサイト 不明 (1999年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 BEATからの乗り換え・・・
と言うか・・・
BEAT延命の為に足車として購入したインサイト
走りには全く期待していませんでした。
あくまで下駄車だったんですが・・・
当然当初はBEATがメインで一生乗り続けるつもりでした~
が・・・
BEAT&インサイト ダブル所有していた2年間で・・・
気が付いてしまいました~ インサイトの面白さに・・・
BEATを手放すきっかけは・・・
①インサイト用のLSDが発売された事、
②フィット用のギヤが流用可能な事が分かった事、
この2つの事案を考慮し・・・所有車を1台にまとめる事に・・・

BEATには十数年間十分楽しませていただきました~ 
BEAT売却費用でLSDを導入&ギヤ変更しました~
ほんと感謝です。
不満な点 エコカー仕様のギヤ比は・・・走り的にはデメリットでした。
フィットギヤを流用する事である程度は改善できましたが・・・
1速&2速は交換不可なので・・・
1速2速ギヤが離れているのが気に入りません。
まあ、コレも個性かと諦めています。

車としての不満は基本的にありませんが・・・
アフターパーツがほぼ皆無な事、
さすがに車齢20年を超えると
純正部品の供給が心もとなくなってきました~
実際に出ないパーツが増えました~
総評
BEATに勝るとも劣らないコーナリング性能に驚きます
言ってみれば・・・箱BEATです。
超軽量な車重を最大の武器にワインディングを駆け抜ける
ほんと走りが楽しい車です。
こんなクソ面白い車は今後出ないでしょう~
そんな訳で・・・
バッテリー交換費用が苦にならない方には
超~お勧めのコンパクトスポーツクーペです。

バッテリー交換費用を渋って騙し騙し乗る方には
ハッキリ言ってお勧めは出来ません。
劣化したバッテリーは単なる走行負荷で、
ドライバーのストレスにしかなりません~
挙句の上「こんなクソ車要るか~」と廃車されこの世から消えるのは忍びないです
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4

チャームポイントは何といってもリアスカート
後輪タイヤがほぼ見えない車はインパクト十分です
ちらっと見えるホイールが萌えポイント
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
エンジンパワーは・・・お世辞にも有るとは言えません。ただ・・・
車重が820㎏と超軽量なので必要十分です。
それに加えて・・・モーターアシストが有るので
加速力は必要以上です
コーナリングは当時クラス最軽量のフロントエンジンと
ハイブリッドシステムによる適度なリア荷重と相まって
フロントミッドシップみたいな前後荷重で
高レベルのコーナリングを体感できます。
ボディーはアルミ製なのでガッチガチの高剛性&低重心、
正にコーナリングマシンです
乗り心地
☆☆☆☆☆ 1
乗り心地は・・・ハッキリ言って悪いです。
ただ・・・この乗り心地が好きな人には至福かも
積載性
☆☆☆☆☆ 1
これも・・・基本悪いです。
ただ・・・BEATに比べたら天国です
普通にタイヤ4本は詰めますよ~
燃費
☆☆☆☆☆ 5
これは劇的に良いとしか言えません。
が・・・走り方次第です。
現在の車は誰が乗っても
そこそこの燃費は出せる仕様ですが・・・
インサイトは難しい・・・
何度かの目覚め(気づき)を経験して
レベルUPしていく必要が有ります
まあ、こればゲームみたいで面白いんです。
価格
☆☆☆☆☆ 3
最新技術てんこ盛りなアルミ製の車が・・・
220万円位で販売されていた事に驚愕します
現在は格安中古価格で手にはいりますが・・・
走行距離が少ない車ほどIMAバッテリーは劣化しているかと・・・
IMAバッテリーの交換費用約30万が・・・
別途必要な事の覚悟は必要です。
その他
故障経験 普通のガソリン車が起こすトラブルは・・・
普通に起きます。
(エアコンベルト切れ、ラジエター水漏れ、ABSユニット不具合、
 LAFセンサー不具合、ハブベアリングのガタ、EGR関係の不具合等々~)

ハイブリッド車特有のトラブルとしては・・・
やはりIMAバッテリーの劣化ですかね~
現在33万㌔走って3回交換しています。
最初の1回目はECUを初期型から中期型に交換を含め
メーカー保証で交換しました~
(延長保証の「まもる君」を発動)
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/05/03 08:29:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

プチドライブ
R_35さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2022年5月3日 15:21
あっ、乗り心地、好きです(洗脳済とも言う)
積載も、30人前の炊き出しを積めました(サスぺったんこになった)
はい、すいません黙ってます…
でも多分一生フワフワ系車には乗れない体にしてくれた罪なクルマです。
EV社会になるのにあわせて、旧車リファービッシュプランとか出してくれませんかね。
コメントへの返答
2022年5月3日 18:27
この車に馴染んでしまったら・・・
もう普通の車には戻れなくなりますよね~

プロフィール

「最後の胡瓜も終了 http://cvw.jp/b/521893/48601809/
何シテル?   08/15 19:18
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation