• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福助@G.7の愛車 [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2009年10月23日

STARTECH HIDコンバージョンキット H4 55W 8,000K  

評価:
1
STARTECH HIDコンバージョンキット H4 55W 8,000K
HIDのオールインワンキットです。
・バルブ形状: H4
・Hi/Lo切替: スライド機構
・消費電力: 55W
・色温度: 8,000K
・保証期間: 3年(バラスト)、1年(バーナー)
バーナー×2、イグナイター内蔵型バラスト×2、リレー(Hi/Loコントローラー)、ほかの構成です。

別記"STARTECH HIDコンバージョンキット H4 55W 6,000K"の予備を兼ね、同時期に購入しておきました。

構成・構造など、色温度以外は6,000K(新型一式への不良交換前)と同じです。

発光色はやや青みを帯び、キレイだと思います。
6,000Kでの見た目を踏まえると、7,000~7,500Kぐらいでしょうか?

透明感のある青白さで、あからさまな青色とは違います。
私の求めていた色に、かなり近いと感じました。

照らされた路面では、青みがより強く出ています。
白線の色は、純白を越えていました。

正直、車検を通すのはキビシイかもしれません。
数日で慣れたものの、かなり違和感はありました。
この商品で走っていると、他車のキセノン(純正色)をハロゲンかと見間違えるようになります。

わずかに見づらくなった気もしますが、「見えない、暗い」といった感じではありません。
明るいトンネルの中で、点いているのか分からなくなることはありました。

6,000Kと同様、立ち上がり中のチラツキは出ています。
ケルビン数が異なるだけなので、その他についても同じです。

安価なものの、品質は悪いと思います。
バルブの色味違いやキズ・汚れはもちろん、バラストのブラケットには変形やサビまでありました。

評価は、品質に対するものです。
発光色に関しては、ほぼ期待通りでした。

商品説明 ---->
STARTECH H.I.Dは完全防水仕様。
フォグランプやオートバイ等の濡れやすい場所への取り付けも可能です。
品質・安全・耐久性を重視し常に最高の部品を使用しております。
バラストは3年間の長期保証期間なので安心してご使用頂けます。
弊社のバルブは信頼性の高いフィリップス製のクリスタルガラス管(石英ガラス)を使用しており、紫外線(UV)カットを採用している為、プラスチック(樹脂製)のヘッドライトの車に装着しても安心です。
従来は、スライド幅が4mmが主流でしたが、スライド幅を7mmにすることでLo球とHi球の光域が広がります。
より一層、視認性が高まりました!!
<---- ここまで

<作業日>
・2009/10/08

<走行距離>
・93,600km

<光軸調整基準高>
・615mm(ライドハイト:350mm)

(STAR TECH、スターテック、GLOBAL NET、グローバルネット、BLESS、ブレス、RIDER'S、ライダーズ、PHILIPS製、H.I.D CONVERSION KIT、High Intensity Discharge lamp、高輝度放電灯、ディスチャージ、Xenon、キセノン、バイキセノン、High/Low切り替え、ヘッドランプ、ヘッドライト、HID化、青色セラミックチューブ)


2009/12/05 追記
別記"HIDキットのグレア対策 STARTECH H4 55W 8,000K"を行いました。
残念ながら、特筆するほどの効果はありませんでした。

<作業日>
・2009/10/31

<走行距離>
・95,270km


2009/12/11 追記
片側が常時チラつくようになり、新型へ一式交換されました。
差異の詳細は、6,000Kの追記(2009/09/30)と同様です。


2010/01/04 追記
ヘッドランプ本体を別記"スバル純正 ヘッドランプ"(新品)へ交換しました。

キットはPIAA製を使用中ですが、交換により1,000Kほど上がったように感じます。
黄ばみのないレンズなら、こちらもちゃんと8,000Kが出ていたのかもしれません。

<作業日>
・2009/12/24

<走行距離>
・98,811km


2010/03/13 追記
使用中の別記"PIAA HID バルブ・ハーネスセット スーパーコバルト 6600K"と"PIAA HID 3ステージバラスト"をアップしました。
"PIAA HID 3ステージシステム専用スイッチ"で普段は25Wモードに切り替え、ヘッドランプ(リフレクター)の焼け防止とドレスアップを両立させています。


2010/05/08 追記
6,000円にて、買取店へ旅立ってゆきました。
新型一式に交換後は、そのまま未使用でした。
購入価格9,150 円
入手ルートその他
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

STARTECH / HID H4 Hi/Lo 6000K

平均評価 :  ★★★3.75
レビュー:16件

RACING GEAR / スーパーハロゲンバルブ スパークルホワイト5200K H4

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:5件

KOITO / 小糸製作所 / テール&ストップランプ

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:381件

MIYAMA / MI-1200 ホワイト タイプ(サイズ)不明

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

Valenti / JEWEL LED BULB アンバー T20シングル(T20S-A1854-1/No12)

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:277件

Sphere Light / 35W HIDフルキット 12000K HB3

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

VELENO LEDウインカーバルブ

評価: ★★★★★

DUNLOP WINTER MAXX SJ8+

評価: ★★★★★

56 ONE MAKER フューエルリッドデカール

評価: ★★★★★

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C7

評価: ★★★★★

STI ネックストラップ

評価: ★★★★★

STI ドアハンドルプロテクター

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月25日 23:42
おお!!

とうとう55w逝きましたねぇ♪

35wとの違いはどんな感じなんすか?
コメントへの返答
2009年10月26日 0:03
これの前(同社 6,000K)から、55Wです(^^ゞ
ゴチャゴチャしてて、スイマセンm(__)m

かなり明るくなりました。
が、ヘッドランプユニットへの攻撃性が高いです。
理論上、ハロゲンよりも熱の発生は少ないはずなんですが・・・。
グレアも気になります。
安かろう悪かろうです(>_<)

高価ですが、PIAAさんの品質の高さがシミジミと分かりました(^_^;)
2010年2月8日 15:39
55Wは車検通るとか通らないとか意見が分かれてますが実際どうなんでしょうね?

ちなみに夜間は1日で何分ぐらい使用されてます?


うちはレイブリックの5000Kですが、雨の日は最悪です(/_・、)
コメントへの返答
2010年2月8日 19:58
車検の可否については、諸説ありますよね!!

でも55Wがというよりも、配光がキレイに出ているかどうかの方が問題のようです。


日によってマチマチなんですが、平均すると1~1.5時間ぐらいだと思います(^_^)


ありゃりゃ、5,000Kでもダメなんですか?

確かに55Wは強烈に明るいんですが、オススメはしません。
整備手帳の通り、見事にヘッドランプがやられちゃいますので(-_-;)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 スバル純正(改) プロジェクター式ヘッドランプ 
カテゴリ:セルフショートカット
2018/12/06 06:42:10
ゲート式AT "3速 → 2速"のショートストローク化(3速~1速の階段化) 
カテゴリ:セルフショートカット
2016/04/29 14:34:29
自作 ホワイトメーターパネル(ELメーターパネル) 
カテゴリ:セルフショートカット
2016/04/29 14:34:08

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ストリートユースを前提とした、ツインスクロールターボ仕様(GDB純正 IHI RHF55 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation