• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月08日

名古屋よ~、ありがぁとう~♪

名古屋よ~、ありがぁとう~♪ オイラが20代前半頃のお話です。

当時は会社から名古屋転勤を命じられ。

1年半~2年ぐらいはいたのかな。

夏は暑くて冬は関が原からの冷たい風が吹き降ろす街。

当時は名東区社台に住んでいて、栄駅の会社まで地下鉄東山線で通勤していました。

その当時のお話です。Aはオイラ、Bは名古屋の人だと思ってください。

A:やっと今日も仕事が終りやな(既に方言が少し移っているし・・・)

B:どえりゃ~えれぇなぁ~

A:えらい?だれが?

B”すごい疲れた”っていうことだよ。

A:ふ~ん。

B:どないや?茶でもしばきにいかへんか?

A:え?しばくって?

B:喫茶店に行くことだよ。

A:(そこでオイラは聞いてみた)
  今でも名古屋の人って、エビフライのことをエビフリャ~っていうの?

B:今は言わん、言わん。爺さん、婆さんだけやなぁ。

A:そうなんだぁ。(そう思っている矢先に)

B:しかし、これうみゃ~(オイラは心の中で大爆笑)失礼

A:チャリが危ない走りしとるの~ぉ。

B:チャリってなんや?

A:自転車のことだよ。

B:ケッタのことか。子供のころはケッタマシンと呼んでたもんや。

いやはや、方言は面白いものです。

他に、マクドナルドのことは「マック」ではなく「マクド」と呼んでいました。

名古屋在住時は皆が親切で、味噌煮込みうどんで有名な「山本屋」、手羽先で有名な「山ちゃん」。

美味しいスパゲティ屋やハヤシライス、天麩羅、いけす料理等のお店に連れて行ってもらいました。

トヨタ博物館も近いし、鈴鹿サーキットもすぐだしで楽しい思いをさせていただきました。

現在、自分が住んでいたところはどうなっているのだろう?大分年月が経過したから街並みも変わっているんだろうなぁ。と思いながら、もう一度名古屋に行きたいオイラなのでした。もちろん遊びでね。




ブログ一覧 | 井戸端なお話の日記 | 日記
Posted at 2009/06/08 12:40:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

アウトバックありがとう記念オフ@長野
hit99さん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

台風🌀一過の夜、チャリ漕いで花火 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2009年6月8日 13:01
ワタシも名古屋に13年住んでました。

今でもみそかつは好きだなぁ~
コメントへの返答
2009年6月9日 6:16
おはようございます。

今でも酔っ払うと名古屋弁が出てしまいますね。
「みゃあ」、「にゃあ」、「ぎゃあ」って。(笑
味噌カツは美味しかったですね。
また、食べに行きたいものです。
2009年6月8日 14:14
名古屋市長は お手本みたいな方言言ってますがね(笑)

私は 今 名古屋近郊を満喫してますから 来る時は、お供しますよ(笑)
コメントへの返答
2009年6月9日 6:24
おはようございます。

栄の街は栄えていますね。
今度行くときにはご案内、何卒お願いしますでちょう。
是非、ご一緒に行こみゃあ。


2009年6月8日 15:50
エビフライカレーが食いたい今日この頃…(-^〇^-)
コメントへの返答
2009年6月9日 6:26
おはようございます。

オラも食べたいでぇ。
おみゃあさんも行こみゃあ。
って・・・。
飲んでいると、標準語と名古屋弁がごっちゃになるオイラなのでした。





2009年6月8日 20:05
名古屋…、昔は、T社の担当もしていましたので、良く通いました。

まっ、大きな会社は、地方からの人も多いので、そんなに三河弁はキツクは感じませんでしたね。

こっちでも、「エビフリャー」は言いませんが、「うみゃー」は言いますよ。
コメントへの返答
2009年6月9日 6:31
おはようございます。

オイラはそのT社の事務系をやっていました。
バブルがはじけて車の売れ行きも伸びず、暫くの間名古屋に行って来いとの命令で・・・。
今度、名古屋にいったときには、愛奴がいりゃあたって歓迎してくれるかなぁ。
でも、チャリが分らないのには驚きましたが。
2009年6月8日 21:14
名古屋で働いているぼんちゃんです。

方言はだいたい合ってますね。うみゃーは最近は使わないです。
でも、ちゃりとか言いますし、えらい疲れたとかも言いますね。
名古屋はスキーに行くにも岐阜のスキー場も近いですし、
鈴鹿も下道でも近いです。海も近くにあるので、便利な街ですよ。
ただ、夏は凄く蒸し暑いです。エアコン無いと辛いですよ。
東京とかとの一番の違いは名古屋の中心部でも車の駐車場が多くて、
気楽にクルマで中心部に遊びに行ける事でしょうか?
都会には珍しく駐車場が多いんです。
自動車の街ですからね。
トヨタのお膝元ですから。
コメントへの返答
2009年6月9日 6:36
おはようございます。

名古屋で働いているのですか?
「どえりゃ~、えれぇ~」は良く耳にしましたね。
そうそう、スキー場にも近いんですよね。
鈴鹿にもしょっちゅう行っていたし、埠頭で行うゼロヨンも見に行きましたよ。
暴走族と走り屋さんの集まる曜日が決まっているらしくて。
栄や伏見あたりを、又行きたいですね。
横幅100m道路もありますし、曲がりたい交差点に近づくと車線変更が大変ですね。

2009年6月8日 22:22
こんばんは。

愛奴さんは以前、お仕事の関係で名古屋の方で勤務されていた時期があったのですね。
名古屋の方言は初めて知りましたが、古今東西でその地域によって様々な方言があって面白いものですね。

ちなみに、私は生まれも育ちも根っからの熊本県人で、地元では当然方言バリバリで話しています。
以前、他県の方(特に関東在住の方など)とお話をする機会があったのですが、同じ熊本県人同士で方言丸出しで会話しているのを聞かれた際、熊本弁は早口で喧嘩口調に聞こえるって言われた記憶があります。

また、私のような地方の者が少し無理をして標準語を使っても、「イントネーションが違う」って言われて、すぐ地方出身だとバレていました^^;
コメントへの返答
2009年6月9日 6:42
おはようございます。

普段は標準語ですが、酔うと名古屋弁がいまでも出てしまいますね。
「みゃぁ」だの「だぎゃ~」とか。
(笑)
お前、何処の出身だ?と逆に聞かれてしまします。
熊本も独特の方言なんでしょうね。
オイラは方言が好きなので、東京に来ても標準語にあわす必要はないと思いますよ。
方言は愛着があっていいですね。
オイラが赴任時代はとにかく、名古屋は「みゃあ」、「にゃあ」、「ぎゃあ」が多く使われていましたね。

プロフィール

「母の在宅介護中につき、しばらく「みんカラ」はお休みいたします。時間が出来たら戻ってきますので、宜しお願いいたします。」
何シテル?   07/01 15:13
■トヨタカローラ(FFセダン)に乗っています。 ■ちょっと人見知りです。 ■オロナインよりメンソレ-タム派です。 ■運転していれば隣の人が寝て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごぶさたです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:02:05
笹川結衣(Bee★RACING専属モデルさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/23 21:01:51
 
春畑道哉(お友達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 17:05:02
 

愛車一覧

トヨタ カローラ AE111 (トヨタ カローラ)
現在所有の4代目の車。 見た目は変哲のないごく普通のカローラセダンです。グレードはGT。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
家族のクルマ。 実家にあるダイハツアトレー(4WDターボ)です。 大きな買い物をする際に ...
その他 浅草サンバパレード用 asakusa(浅草) (その他 浅草サンバパレード用)
本名;アルブレイズ-F208 20インチ 外装8段変速 アルミフレーム軽量折りたたみ小径 ...
その他 その他 その他 その他
過去のバイクです。涙をのんで訳アリ売却しました。 メンテナンスはバッチリ、お金を掛けてパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation