• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月01日

あっ!無理にコメントしなくていいですぅ。^^

あっ!無理にコメントしなくていいですぅ。^^ 退屈だからにちがいない。

退屈だとなにをやっても、自分の好きなように、どんなふうでも適当にごまかせてしまうから。

音楽だってそうだろう。

だけどオートバイだけは、適当にごまかすことはできない。

ごまかしていると、やがてかならず、しっぺがえしがくる。

厳しいんだ。

だから乗るのさ、最高の緊張だよ。


【追加しました】
ブログ一覧 | 詩・小説関連の日記 | 日記
Posted at 2009/10/01 01:15:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年10月1日 3:26
>オートバイだけは、適当にごまかすことはできない。

>ごまかしていると、やがてかならず、しっぺがえしがくる。

同感、実感…です
コメントへの返答
2009年10月1日 7:40
おはようございます。

「実感…です」がリアルですね~(笑
バイクは体感やテクニック、体全体を駆使して操る乗り物ですからね。

適当にごまかして乗っていると、しっぺがえしがくる。
若いときは、しっぺがえしの連続でした・・・。

スポーツバイクに乗ってサーキットを走っていた時期もありましたが、車のFRのようにアクセルを入れて旋回する感じはたまりませんよね。
ブレーキングでハンドルに荷重が残っていると制動距離も伸びるし、コーナーも曲がらない・・・。
奥が深い乗り物でもあり、最高の緊張が味わえましね。^^/
2009年10月1日 3:58
前から お聞きしたかったのですが・・・

『彼のオートバイ、彼女の島』の中で
W1(映画はW3でしたっけ??)を
サイドスタンドで 
クルッとターンさせるシーンがあって

当時 憧れ
自分のRZ(初期型)で やってみようと
グッと上げようとしたら
サイドスタンドが折れそうになるワ
バランス取りにくいワで
すぐやめた記憶がありましたが
愛奴サン やったコトありますゥ~??
コメントへの返答
2009年10月1日 7:58
おはようございます♪

『彼バイ』をご存知とは大変に!嬉しいです。
カンゲキしてます!(^_-)-☆パチッ
サイドスタンドでクルッとターンさせるシーンはカッコイイです♪

オイラのW650。
実は『彼バイ』のW3をベースに、タンクまでカラーリングしてしまい、サイドカバーまで換えて本物のW3エンブレムを装着しています。^^
更に映画に感化されて、昨年は岡山の白石島までツーリングしてしまう始末。
ヽ(^。^)ノ

サイドスタンドで向きを変える方法は、バイク屋の技ですね。
すごい小回りができて便利、今でもWの入出庫でサイドスタンドターンをしていますよ。
バランス取りは難しいですが慣れれば簡単ですょ。

主人公の橋本巧 (コオ)役をしていた竹内力も、今ではミナミの帝王になっちゃいましたけど。(;^_^A アセアセ・・・
2009年10月1日 6:44
う~ん…。
私は、年をごまかせない…。ワラ

最近、バイクが重く感じて参りました。
老化と共に、いつまでリッターバイクに乗れるのかが不安です…?
コメントへの返答
2009年10月1日 8:08
おはようございます。

クマゾーさんなら、まだまだ大丈夫ですよ♪
いけます!いけます!d=(^o^)=b

重く感じるのはバイクの取り回しだけですよね。そのときのバランスさえコツを掴んだら問題ないと思います。

かなりご年配のおじいちゃんがゴールドウィングに乗っているぐらいですから。
リッターバイクの体感や加速感、操作感を覚えてしまうとなかなか止められないですよ。
o(^o^)o ワクワク
2009年10月1日 7:19
バイクは適当に乗ってると確実にバイクに嫌われますよね!(-^〇^-)
コメントへの返答
2009年10月1日 8:13
おはようございます。

ごまかし乗りは、しっぺがえしがきますよ。
大きなバイクに乗ると考えが更に広がって、楽しいですよ。
一度経験するのもいいかもしれません。
限定解除もいっちゃいましょ~♪^^
2009年10月1日 8:42
おはようございます♪(*^-^*)

まさに今、私が実感しまくっています!!

最初の頃は大変でしたが
今は、もっともっと上手になりたい気持ちで
いっぱいです!
コメントへの返答
2009年10月1日 12:56
こんにちわ♪

がんばっていますね。^^
自分で実感することって、とても大事なことだと思います。
良い経験をしていると思います。

基礎はとにかく大事ですからね。
でも、向上心がいっぱいですネ~♪
2段階見極めガンバ!応援していますよ。
2009年10月1日 19:20
あるライダーの呟き・・

心の想ぃ、そのままぶちまけたって感じだけど・・

それがそのまま。。

ポエム☆になってるなぁ♪
コメントへの返答
2009年10月2日 6:23
小町っちゃん、おはようございます。

こんなブログにコメントいただき、ありがとうございます。

最近のスポーツバイクは、自分の頭でイメージ通りに加速したり、曲がったり、止まってくれるけど・・・。
今のっているバイク(カワサキW)は、ダラダラ乗るのは簡単だけど、一生懸命走らせてあげると曲がらない、止まらないでとてもシビア。
一瞬の気も抜けにゃい!
そこがまた、たまらないんですけどネ。^^
2009年10月1日 21:04
こんばんは~♪愛奴しゃん なんとなくわかります(*^▽^*)/
コメントへの返答
2009年10月2日 6:26
おはようございます。

いいたいことが伝わってくれたようで大変に嬉しいです。
車でサーキットなんか走るときもそうですね。
友里しゃんの足の怪我が早く治りますように!
2009年10月1日 23:07
こんばんは。

最高の“快楽”を得ると共に非常に危険な乗り物でもある。
バイクとはそんな乗り物。

自分は人に「バイクって良いヨ♪」と言うけど、本気で人には勧めません。

生半可に「オレ(ワタシ)もバイクの免許、取ろうかなぁ」って言えば、
必ず自分は「事故ったらケガじゃー済まないヨ。へたすりゃぁ死んじゃうからさ。」
と伝えてます。

最高の快楽と緊張感。
人に勧めるには勿体ないですネ!
コメントへの返答
2009年10月2日 6:40
おはようございます。

バイクに乗る気持ちよさや爽快感はたまらない魅力でもあるけど、でもバイクは危険と隣合わせにある乗り物です。
車のように身を守ってくれる囲いもないし。
そのことを完全に理解して乗ることは大事ですね。
生半可な乗り方、自分勝手な乗り方をしているといつか痛い目にあいます。

本気で人には勧めない気持ちは同感です。
自分に対する抑制や技術も当然必要で、いざと言うときにはごまかしは効きません。
それでもバイクという乗り物には魅力があるんですよね。
オイラは一生乗っていると思いますょ。^^/
2009年10月2日 16:52
このシーンです!!
このシーン!!!

じつは 自分
映画館まで行ったクチでして。(笑)
(確か 同時放映がキャバレーだったような)


お~!!
さすが 愛奴サン
あのターン 出来るんスね~♪
しかも Wで!!


しかし・・・・
あの映画を見た時
バイクってコトで観に行ったので
主人公が 今の力だなんて
思いもしませんでした。


当時 ちょっと異なりますが
「ボビーに首ったけ」って角川映画が
ありましたよネ。


なんとなく この2つが
共通点がある感じが記憶しています。

多分 バリ伝や あいララのように
バトルものでなく
ツーリングのイメージがあるからかも
しれません。。。 (^^;
コメントへの返答
2009年10月3日 1:18
こんばんわ♪

オイラもこのシーンが大好きです。
Wのサウンドも最高。^^
この映画は大好きで、DVD&本をいまだにもっていて、たまに観ています!

Wを置いている場所が狭くて、たまにサイドスタンドターンしていますょ。

『彼バイ』は竹内力のデビュー作でもあるんですよね。
原田知世のお姉ちゃんも出ていて。

「ボビーに首ったけ」も片岡義男の小説ですね。
バイクとサーフィンが大好きな高校生が主人公で、岡山県笠岡市在住の女性と文通していたような。

『彼バイ』に出てくる彼女も岡山県笠岡市の白石諸島出身で共通していますね♪
また観たくなりました。

バイクもしっかり主人公として生きている映画で、両方とも大好きです。^^

プロフィール

「母の在宅介護中につき、しばらく「みんカラ」はお休みいたします。時間が出来たら戻ってきますので、宜しお願いいたします。」
何シテル?   07/01 15:13
■トヨタカローラ(FFセダン)に乗っています。 ■ちょっと人見知りです。 ■オロナインよりメンソレ-タム派です。 ■運転していれば隣の人が寝て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごぶさたです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:02:05
笹川結衣(Bee★RACING専属モデルさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/23 21:01:51
 
春畑道哉(お友達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 17:05:02
 

愛車一覧

トヨタ カローラ AE111 (トヨタ カローラ)
現在所有の4代目の車。 見た目は変哲のないごく普通のカローラセダンです。グレードはGT。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
家族のクルマ。 実家にあるダイハツアトレー(4WDターボ)です。 大きな買い物をする際に ...
その他 浅草サンバパレード用 asakusa(浅草) (その他 浅草サンバパレード用)
本名;アルブレイズ-F208 20インチ 外装8段変速 アルミフレーム軽量折りたたみ小径 ...
その他 その他 その他 その他
過去のバイクです。涙をのんで訳アリ売却しました。 メンテナンスはバッチリ、お金を掛けてパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation