• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月13日

『モリコ(3Q自動車)』のインプレッション♪

『モリコ(3Q自動車)』のインプレッション♪ 3Q自動車の『モリコ』に関するインプレです。

モリコとは? こちら を参照。

あわせて、 こちら も参照。

整備手帳(取付箇所)は、 こちら を参照。

======================
ベース車両:AE111(平成9年式カローラセダン)
エンジン:4AG(最終型)
モリコの仕様:Wモリコ(モリコ-4,モリコ-R)
(※別売の青線2本購入。)
======================

●豪快なトルクUPと絶大なパワーが確認された。
 これにより加速力が向上してサーキットでのタイムアップが見込まれる。
 また、街中での走行がしやすくなり、高いギアでも坂道をトコトコ登るようになった。

●排気音の質の変化が確認された。(※音が大きくなったということではない。)

●燃費UPが確認された。(こちら を参照。) タイヤ:ネオバAD07(185/60/14),ホイール:純正アルミ14インチ

●不具合等は特に認められない。


モリコとは、アーシングのようなマイナスを分散させるものでは無く、プラッシングで電子を集約(プラス端子に集中)させる 理論がしっかりとしている電子デバイスです。
今回、このとても素晴らしいデバイスに巡り合うことができました。
とにかく、乗りやすさと鋭い加速を体感することができます。
エンジンはノーマルを基調としていますが、まだこんな潜在能力が残っていたのかと正直驚きです。
また、費用対効果にも満足しています。

燃費に関しては、高速(鈴鹿IC~横浜町田IC)で17.38 km/Lをマーク。
 ※燃費は個人の走らせ方やエンジンチューニング、パーツの取り付け等により左右されます。

今後の予定は、モリコ-4と、オルタに接しているVベルトテンショナーとの接続を行い確認です。
関連情報URL : http://www.dezabow.com/39/
ブログ一覧 | カローラGT関連の日記 | 日記
Posted at 2010/01/13 16:20:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

トヨタ ランドクルーザー250用T ...
AXIS PARTSさん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2010年1月13日 16:33
インプレッションありがとうございます。
モリコいいでしょ?
体感出来るパーツですよね。ツインにすると低速でのトルクが出るので運転が楽になりますよね。
コメントへの返答
2010年1月13日 16:44
こんにちわ♪

本日は振り替えでお休みを楽しんでいます。
少し遅くなりましたが、みんなに『モリコ』の存在を知ってもらいたくてインプレしました。
『モリコ』を教えていただいた”雪の助さん”に感謝していますょ。(*^▽^*)/

街中でもとても乗りやすくなりました。
いままでよりも一つ高いギアにしてもトコトコ走ってくれますし、そこからアクセルを入れてもトルク感のUPが確認できます。
サーキットを走るのがまた楽しみになりましたょ。
一石二鳥のデバイスですね!!
(^^)v
2010年1月13日 19:06
携帯で見ているので詳細がわかりませんが興味津々あとでパソコンでよく見てみますね


楽しみ楽しみグッド(上向き矢印)ウッシッシ
コメントへの返答
2010年1月13日 20:57
こんばんわ♪

RED LINE OILで調子良さそうですね。
今度の日曜日は用事があってBee☆には行けずですが、ご都合があったときに今井社長も含めて談笑したいですね。^^

『モリコ』は大々的な宣伝をしていませんが、みんカラのお友達を伝って知りました。

カローラは長く乗りたいクルマなので、エンジンは基本ノーマルです。
そんな考えを持つオイラにとって、『モリコ』はドンピシャリな製品でした。
エンジンをチューニングしたり弄ったりすることなく、パワー&トルクUPが確認できました。
加速が鋭くなり(ハッキリと体感できました)、更に燃費もUPです。(^o^)v
そしてデメリットが見受けられない・・・。
なんか魔法にかかったような気分ですょ。
今度は、オルタに接しているVベルトテンショナーとも接続してテストしてみる予定です。
2010年1月13日 20:14
モリコ
効果抜群ですね!!

二つ付いているということは、Wモリコと言うことでしょうか!?

メーカーページを見たら、スバル用のモリコーRがないようで・・・

でもかなり気になっちゃいますね~
コメントへの返答
2010年1月13日 21:06
こんばんわ♪

『モリコ』、恐るべしです!!
二つつけてWモリコ仕様にしています。
おかげで低回転から高回転までトルクフルになりました。
特に加速はいままでと比べ物にならないくらいに激変です。

AE111カローラ用も、オイラが今回取り付けを行うまではバリエーションがメーカーにありませんでしたよ。
でも気になる製品でしたので、取り付けを行ったら効果バツグンの結果が得られました。

ご興味がおありでしたら・・・。
一度、3Q自動車の社長に相談されてみてはいかがでしょう。
きさくな社長さんなので話もし易いですよ。
今回のオイラのように、熊乃助さんがきっかけでスバル車用がラインナップされるかもしれませよ。
2010年1月13日 20:49
モリコなかなか効果あるようですね!

加速力の向上と燃費UPとはいいこと尽くしのパーツですね♪
コメントへの返答
2010年1月13日 21:14
こんばんわ♪

『モリコ』、スゴイ製品に出会いました。^^
かなり!の良い効果が確認できました。
その効果は、すぐに体感することができるものです。
トルクがUPして特に加速がヤバシです。^^v
でも、それだけではなくて街乗りもしやすくなったんですよ♪
まさに良いこと尽くしで取り付けしてよかったです。
これだけの効果が確認でき、安い買い物をしたとも思っていますょ。(*^▽^*)
2010年1月13日 22:48
こんばんは!初めまして、ノブ@です。
何度もページみて頂いたので遊びに来ました。
自分もセダンGTですが、燃費はカタログぐらいですね。
リッター17ですか(^_^;)すごすぎですね。

これからも宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2010年1月13日 23:07
こんばんわ♪初めまして…デスネ。^^

同じクルマに乗っておられるということで、興味を持ってちょくちょく覗いていました。ワハハ!^^

今回、鈴鹿からの帰路で最高燃費が記録されました。街中の燃費は計測中ですが、良い傾向にあります。
でも、4AGの潜在能力が発揮されたようで嬉しかったですょ。

こちらこそ、宜しくお願いいたしますね。ペコリ
2010年1月13日 23:11
すごい効果があるみたいですね。

一見プラシングに見えるのですが、そうじゃないみたいで、不思議なアイテムですね。

すごい気になっています。
コメントへの返答
2010年1月13日 23:34
こんばんわ♪

『モリコ』を取り付けたことによって、オイラのカローラは歴史的激変を遂げました。^^v
その効果については、ブログに書いてある通りです。なんとも不思議なデバイス。

今年、オフ会があれば是非乗っていただきたいぐらいの変わりようです。
特に体感したのが、トルクがかなり太くなったこと。
モリコの効果について、オイラはその保障をすることはできません・・・。
でも、個人的には取り付けを行って損はなかったと思っています。
街中での走りが楽になりました。
また、サーキットでの走りも楽しみになりましたょ♪
2010年1月14日 7:47
インプレおつです
トルクアップ&燃費向上はうれしい限りですね
3Q自動車さんをmixiでも見つけました
う~んそれにしても気になりますね♪
コメントへの返答
2010年1月16日 1:02
こんばんわ♪
返事が遅くなってゴネンなさい(汗

3Q自動車さん、mixiもやられているんですね。それは知りませんでした。確認!確認!
でも『モリコ』・・・、マジやばいですよ!!
燃費向上だのパワーUPするとかのマガイ品が出回っている世の中ですが。
『モリコ』は思い切り体感できるデバイスです。
良いモノはみんなに知ってもらいたい!
それこそ、マガイ品についてはこんなインプレなんてしませんょ~♪
長く乗りたいクルマなので、オイラは一切エンジンに手を入れていません。
このため。
パワーを手に入れる=負荷(犠牲)。
この方式をオイラは取り入れていません。
でも、『モリコ』を知ってから、これは試す価値はあると判断し、それがドンピシャでした。
9割以上は街中での走行ですので、そこでのカーライフは楽しいものでなければなりません。
そんな考えのオイラは、『モリコ』を入れてから、よりいっそう楽しいカーライフを送っていますよ!!
サーキットだけではなく、街乗りもGoodです。
もう~、週末の休みが楽しみで仕方ありません。
2010年1月14日 15:31
中々良い品みたいですね~
ちょっと興味が沸いています。

ところで、3Q自動車さんのモリコR紹介ページで気になる一言があったんですが、
『アクリル製セーターや、ナイロンジャンパーを着てて、車に触るとこの時期パチンと来る、嫌な日々です。魔法のモリコを装着した車両が、どうなるか?試してみてください(笑)』
↑これすんごく気になります!(笑
実際はどうでした?是非そこのインプレもお願いします!
バチバチしていやなんですよね~(はぁ~
コメントへの返答
2010年1月16日 1:20
こんばんわ♪
返事が遅くなってゴネンなさい(汗 ^^;

もう、『モリコ』の大ファンになってしまいました。
その理由は、今度のサーキットで”雪の助さん”に直接聞いてみると分ると思いますよ。

でも、猫さぁ~ん。猫さん!
ワハハハハッツ!!(大笑^^/
『モリコ』のポイントが静電気のパチッ!ですか。
嫌ですよねぇ~!
でも、オイラのカローラは不思議と、モリコを入れる前から冬場の静電気に悩まされることはないんですよね。
ですから、正直、『モリコ』を入れて嫌な静電気のバツッが無くなったかどうかは分らないんですょ。
こればかりはモリコで確認できていないのでゴメンなさい。

でも、Wモリコにしたことによって、物凄い加速と街乗りのし易さ、そして燃費向上が手に入れられたことは確認できていますょ~。
今度走る予定の富士スピードウェイでのタイムアップが楽しみで仕方ありません♪
2010年1月17日 7:29
おはよぅござぃます、愛奴さん☆

ホンダ車ラインナップされてるんですね~♪

プラグから飛ぶ火花が強力ぴかぴか(新しい)になるって事なのでしょうかexclamation&question

コメントへの返答
2010年1月17日 23:25
たかっちさん、こんばんわ♪

『モリコ』は、3Q自動車さんがホンダ車をメイン?に扱っていることもあり、ラインナップはホンダが多いですね。
プラグの火花が強力になるということではなく、プラッシングで電子を集約させる装置です。
オイラも開発系の仕事をしているのですが電気系はさっぱり???。
いまだに、プラッシングって何?って感じです。
これから少し勉強してみますね。

でも、この製品はマガイ品でないことは確か。それは、オイラが身をもって確認しています。
ホントにその違いが体感できるんですよ。

トルクUPして燃費が上がり、街中でも乗りやすくなる素晴らしい製品だと思いますょ♪
さらに、欠点をみつけようとしても無いんですよ~。
2010年1月17日 18:08
この手のものは、低回転はすごく良くなって上が回らなくなる代物があるのですが、これはどうでしょうか。4A-Gの高回転がどうなったか気になります。
コメントへの返答
2010年1月17日 23:35
こんばんわ。

オイラの場合、Wモリコ(モリコ-4,モリコ-R)仕様にしています。
下は『モリコ-4』で補い,中高回転は『モリコ-R』で補っているって感じでしょうか。

この仕様で、6速の徐行状態からアクセルを踏み込むと従来と違ったトルクの太さが感じられます。
高回転域でも問題はなく、伸びも凄くて最初は恐さを感じたぐらいですよ。
接続位置によって変化が楽しめそうなので、いろいろと試してみてベストな取り付け箇所を今後確認する予定でいます。




2010年1月17日 18:28
これ、3Qさん流のプラッシングでしょうかね。整備も拝見しましたが、自分が思ったプラッシングとは別の物でした。

でも、効果があるようですので機会がぜひ試乗してみたい気がします。




コメントへの返答
2010年1月17日 23:56
こんばんわ♪

『モリコ』は色々な種類がありますので、それなりに各製品研究したものと思われます。
モリコ-4やモリコ-Rをオイラは選択しましたが、AT車であればそれ専用のモリコもあるようです。
オイラの車にはアーシングを施してありますが、その時は変化が分りませんでした。
でも、『モリコ』取り付け後は確実にその変化が確認できました。

チューニングすると燃調を取ったり、インジェクター追加、コンピューターセッティングなどお金が沢山かかります。
また、エンジン負荷、低回転域の犠牲、燃費の犠牲などがありますし・・・。
それは、その人なりの考えと走り方があるので否定はいたしません。

でも、オイラのカローラは街中中心(軽くサーキット走行)に走りますし、長く乗りたいこともあってエンジンはノーマルベースです。
そんなオイラにとって『モリコ』はベストな製品であることが、取り付けたことによって分りましたよ。
タグ検索すると、オイラ以外でも『モリコ』のインプレをなさっている方がいると思いますので、そちらのほうもご参照してみると面白いかもしれませんね。
2010年1月19日 1:36
八王子のEP3の超オーデイオのユーザーさんが、モリコ付けて絶叫狂気の乱舞でした。 なんでも モリコを付けたら12vバッテリーが、21vに電圧が上がってました。 ドライバッテリーを並列に トランクにもつないでましたよ。壊れても知らんよ! って言うたのですが 平気だそうです。 1V上げるのにでも、 何十万も出すそうですわ。 あ〜モリコ-4 [AT]は、¥8,930なんだけど?
コメントへの返答
2010年1月20日 23:39
南部社長ぉ~、こんばんわぁ♪

『モリコ』パワー炸裂ですネ!!
オイラのWモリコも、トルクがモリモリ!凄く調子いいですよ。^^
おかげさまで楽しいカーライフを送ってます。

また、社長のアドバイスを参考に、『モリコ』の取り付けをアレコレとイジイジしてみます。
変化が見られたら、追加インプレする予定です。
ますます速くなっちゃう~(^^);

プロフィール

「母の在宅介護中につき、しばらく「みんカラ」はお休みいたします。時間が出来たら戻ってきますので、宜しお願いいたします。」
何シテル?   07/01 15:13
■トヨタカローラ(FFセダン)に乗っています。 ■ちょっと人見知りです。 ■オロナインよりメンソレ-タム派です。 ■運転していれば隣の人が寝て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごぶさたです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:02:05
笹川結衣(Bee★RACING専属モデルさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/23 21:01:51
 
春畑道哉(お友達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 17:05:02
 

愛車一覧

トヨタ カローラ AE111 (トヨタ カローラ)
現在所有の4代目の車。 見た目は変哲のないごく普通のカローラセダンです。グレードはGT。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
家族のクルマ。 実家にあるダイハツアトレー(4WDターボ)です。 大きな買い物をする際に ...
その他 浅草サンバパレード用 asakusa(浅草) (その他 浅草サンバパレード用)
本名;アルブレイズ-F208 20インチ 外装8段変速 アルミフレーム軽量折りたたみ小径 ...
その他 その他 その他 その他
過去のバイクです。涙をのんで訳アリ売却しました。 メンテナンスはバッチリ、お金を掛けてパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation