• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月22日

死ぬこととみつけたり♪

死ぬこととみつけたり♪ やっと読書が終わりました。(何回も読んでいますが)^^;
表題にある「死ぬことと見つけたり」。
正しくは「葉隠聞書」といい、別名「葉隠論語」とも称される。

戦争中は、この「葉隠」が愛読されたと聞く。
「日本軍というのは神兵だ。・・・それを泣き言を言ってくるとは何事だ!弾がなくなったら手で殴れ。手がなくなったら足で蹴れ。足がなくなったら歯で噛みついていけ!」と訓示したという・・・。
あぁ~、この言葉こそ実は『葉隠』の一節なんですよねぇ。

「死ぬことと見つけたり」は痛快で大変に面白く、気が付いたらいつしかバイブルとなっていた。
この本を愛読したことをきっかけに、原作となった「葉隠」(徳間書店ネ!)を購入してみた。
「葉隠」がかつて読まれたのは戦争中の死の季節である。
知識的な軍人はあらそってこれを読んだらしいと聞くが・・・。

『葉隠』は平和な江戸時代に入った武士道を否定し、「死」を身近な存在として捉えていた戦国時代の武士の生き様は、こういったものぞ、という凄まじいものである。
『死』に対峙することは、まさに大東亜戦争(高齢者の方はこう呼ぶ)と戦国時代では同じであった。
この『葉隠』のテーマである「死」は、職業軍人、学徒動員将校の精神的バックボーンにもなったと思われ、厳しい戦中を生きてきた人にとっては悲しい思い出の本であろう。

今日は家に閉じこもろうと決め、みの子さんから頂いた一升瓶の新政(しぼりたて)を飲んでいる。
一瞬辛口かと思いきや、飲んでみると非常にマイルドな味わいである。
注いだ瞬間に立ち上るフレッシュな芳香と原酒ならではのしっかりとした味わいは伊達じゃぁない☆

昨夜は大黒PAで、カローラ(初代)とMR-2などのパブリックカーに魅せられながらも我慢して・・・。
千葉の海ホタルPAでは、ワンピースの大量グッズを眺めながら購入を我慢したオイラでした。^^;
しかし、14歳を迎えたカローラGTですが、きびきびと良く走り益々愛着を感じてしまうオイラ。
軽量ボディに積まれた20バルブ4AGエンジンは13万5千㌔に至るも、日々絶好調です。☆☆☆

は~い。真昼間から酔っ払ってまぁす。
ブログ一覧 | 詩・小説関連の日記 | 日記
Posted at 2011/01/22 12:59:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2011年1月22日 13:50
葉隠れは読んでいません

なるほど、困難に行きあたった時も
いかに己を見つめ、道を切り開いていくか

とても奥深そうで大切なことが書いてありそうですね

近々読んでみます

ゆっくり休んでね(^ー^* )ノ
コメントへの返答
2011年1月22日 14:23
こんにちわ♪
傍らに一升瓶を置きながらのみんカラ。
完全に酔っ払っているようですっ。^^;

隆慶一郎の「死ぬことと見つけたり」。
初めて読んだ時には冒頭の下りが理解できず、3回目の熟読にしてようやくその奥深さに感嘆しました。

「葉隠」は戦争中の悪しきかな・・・。
兵隊のための洗脳に利用されて来た由来があるようですが。

昨今の世では、日本人の忘れていた煩悩を目覚めさせる良いきっかけになる本だと思います。
かなり奥深くて読み返すたびに感動し、考えさせられますょ。

無理にとは言いませんが、読んでみる価値のある本だと思いますよん。
ハラハラ・ドキドキで、時を忘れて読んでしまうこと請け合いです。
いやぁ~♪
今日はマッタリとした日を送っています。
2011年1月22日 14:27
こんにちは!

深い!深いなー。
今の現代社会で過ごしている自分も含めた人間の中でどれだけの人が理解し、共感できることやら…。
おっ!昼間からの日本酒いいですね♪
自分もいきたいですがこれから出かけなければ…。

最近ワンピグッズを見つけるとやばいです(汗)
なんとかサイフの紐をキュッと結んでいますが、いつ開放されてしまうか心配です(;・∀・)
フィギュア集めしたいなー…。
コメントへの返答
2011年1月22日 14:48
こんにちわ♪

昼間から酔い♪酔い♪で気分は上々です。☆
昨日、海ホタルPAのファミマに入ったら、ワンピグッズが盛り沢山で、かなりやばかったですよぉ~ん。
ご当地限定ストラップの山に興味深々。
ピンクのチョッパーペットボトル(中身は水)は自身との葛藤でかなりきつかったなぁ(笑。

隆慶一郎の「死ぬことと見つけたり」は正直、かなり面白いですょ。
そして、日本人として忘れていた何かを思い出させてくれる良いきっかけとなる本です。

ハイ!
内容は大変に面白くて病み付きになりますが、その裏には深く考えさせる意味を含ませた本なのかもしれませんね。
2011年1月22日 16:00
隆 慶一郎さんの小説は「一夢庵風流記」しか読んだことないのですが、葉隠も書いてるのですか!
これはゼヒ読んでみたいです・・・
葉隠って、武士道とは死ぬことと見つけたり、っていうアレですよね?そこしか知らないのですが(汗)

自分は現在『ローマ人の物語』の文庫版を、チマチマ消化しております。
ようやくネロ帝が死にました・・・次は五賢帝だ~。
コメントへの返答
2011年1月23日 5:18
おはようございます♪

隆慶一郎さんの小説はほとんど所有してます。
「一夢庵風流記」は傾奇者である前田慶次郎のお話ですね。この本も実に面白いです☆

”武士道とは死ぬことと見つけたり”
よくご存知で。^^v
機会があれば読んでみてください。
でも、冒頭の節からなんじゃらほい???
てな感じでして、2回、3回と読んでいくうちにその真意を理解することができました。

「ローマ人の物語」、政治や恋愛などなど、ドロドロしてますねぇ。^^;
ネロが亡くなって、今度はネルウァの時代に入るところでしょうか。
2011年1月22日 18:34
しんだら終わりだ~!
ワンピが見れなくなるよ!!

日本も無駄な人間が多いもんですね(´_`。)
コメントへの返答
2011年1月23日 5:23
おはようございます♪

当時は主君に忠誠を誓い、武士の死に様をまざまざと見せ付けてくれる。
この本は、そのことを面白い展開で?小説にしています。

でも、ワンピが見れなくなるのは辛いですね。
オイラは300歳まで生きるつもりです。^^;
2011年1月22日 20:05
こんばんわ~♪
 (*^▽)ノ

「死ぬことと見つけたり」という本、某甘ゾンで読まれた方のレビューを拝見しました。
かなり“深~~~い”本ですネ。
 (。-`ω´-) ンー

興味深々です。
 ( ̄ー ̄)

をっ !! 新政(しぼりたて)美味しかったですか♪
ポン酒好きのあいどさんならば・・・っとカミさんが選びました。
どストライクなようでよかったです♪

ワンピースのグッズ・・・。
たまにチリポリとゲットンしてますがうpの方は全然していなくて・・・。
どうも、申し訳ないッス。
 "f(*^ω^*)
コメントへの返答
2011年1月23日 5:32
おはようございます♪

「死ぬことと見つけたり」は大変に面白くて、オイラの5本指にはいる小説です。
とても、とっても深いですよ~。

上巻・下巻併せても、そんなに長くない小説なので、興味がおありでしたら是非ご覧になってみてください。
読み始めたら、病み付きになってしまいました。

新政(しぼりたて)は飲みやすくて美味しいです!
不覚にも昨日は飲みすぎて、ベロンベロンになってしまいました。^^;
みの子さんによろしくです☆

ワンピースグッズは、面白いものがありましたら、グループのほうで紹介してくださいね。
みなさん、グッズには飢えてますので…。
2011年1月22日 23:21
そんな本、福島党首が見たら何と言うか?

あの、海上保安官のインタビューを聞きましたが、なかなか面白いところが有りました。
賛否両論ありますが、国民を守る立場の公務員が、政府に反旗を翻す事態は、いかがなモノか?
三島由紀夫は、一般人でしたが、同じような考えでしたモンね…。
コメントへの返答
2011年1月23日 5:49
おはようございます♪

叶わぬ夢見る乙女の、みずほちゃんですね。
もっと現実を直視していただきたいものですが、これが社民党の体質なんでしょうかね。

尖閣の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件をさせた海上保安官、起訴猶予処分とあいなりましたね。
国民に真実を知って欲しかった・・・。
機密情報管理もずさんですね。

政府の中国に対する弱腰外交も露呈して。
隣国の北朝鮮に中国、ともに厄介な国。
空母建造を計画しているようですが、空母を作るということは大海(太平洋)に出るってことですもんねぇ。
アメリカさんも脅威と捕らえ、心中はドキドキでしょうね。
2011年1月23日 18:12
あいどさん。
途中までは、襟を正して読んでいたのですが・・
急に砕けたお話に(;^_^A

隆慶一郎。
ダイレクトな描写と骨太な文体、
読む人飽きさせなぃストーリー展開。
そして、とてもエロぃハート表現がお得意ですよね♪

大好きですよ。
特に、「花の慶次」
・・ってったら、
パチンコのお話exclamation&questionとのたまぅ方が多ぃ昨今。
隆慶一郎作の歴史小説「一夢庵風流記」を元に描かれた
漫画界きっての戦国絵巻ハート

読書に、
チューニングの計画に、
想ぃ巡らせ、美味しぃお酒嗜む冬のひととき。
オツハートですネ☆
コメントへの返答
2011年1月24日 1:49
たかっちさん、こんばんわ♪

わははっ!!(^○^)
襟を正してですかっ!?ありがとうございます。

隆慶一郎、よくご存知で。
「死ぬことと見つけたり」でも、得意のエロさ表現が出ていますよ。^^;

「一夢庵風流記」は内容もさることながら、表紙の絵も良いですね。
松風(黒馬)に跨り、朱ヤリを振り回している慶次郎の様がよいですね。

美味しい日本酒に酔いしれながらのブログでしたので、いきなり砕けたお話に入ってしまいました。
一人、いろいろと妄想しながらのお酒はまた一段と格別でしたよ。^^v

プロフィール

「母の在宅介護中につき、しばらく「みんカラ」はお休みいたします。時間が出来たら戻ってきますので、宜しお願いいたします。」
何シテル?   07/01 15:13
■トヨタカローラ(FFセダン)に乗っています。 ■ちょっと人見知りです。 ■オロナインよりメンソレ-タム派です。 ■運転していれば隣の人が寝て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごぶさたです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:02:05
笹川結衣(Bee★RACING専属モデルさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/23 21:01:51
 
春畑道哉(お友達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 17:05:02
 

愛車一覧

トヨタ カローラ AE111 (トヨタ カローラ)
現在所有の4代目の車。 見た目は変哲のないごく普通のカローラセダンです。グレードはGT。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
家族のクルマ。 実家にあるダイハツアトレー(4WDターボ)です。 大きな買い物をする際に ...
その他 浅草サンバパレード用 asakusa(浅草) (その他 浅草サンバパレード用)
本名;アルブレイズ-F208 20インチ 外装8段変速 アルミフレーム軽量折りたたみ小径 ...
その他 その他 その他 その他
過去のバイクです。涙をのんで訳アリ売却しました。 メンテナンスはバッチリ、お金を掛けてパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation