• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月06日

2011年09月29~30日 長野・富山の旅 <観光偏>

2011年09月29~30日 長野・富山の旅 <観光偏> 観光は、飯山の「高橋まゆみ人形館」に行って、大変癒されて。
(萌え~! 萌え~! だけど、館内は撮影禁止です)
富山県・黒部の「黒部ダム」に行って、圧倒されて。
(おっぱっぴ~!)
安曇野の「大王ワサビ農場」に行って、楽しんできました。
(シュビシュビ、ダワァァァ~♪)

高橋まゆみ人形館」 と悪天候の中の 「黒部ダム」 は初めて訪れましたが損はありませんでした。
大変有意義な富山・長野の旅となったことは言うまでもありません♪


本数の少ない「飯山線」。 見事、画像をキャッチ♪ 鉄チンファンなら ウホウホ なのかな?


NHKの連ドラ「おひさま」ファンの相方のわがままで、現存する野外セットを観に行ってまいりました。


野外セット、その①。 うまくできていますネ!


野外セット、その②。 なんか古き良き時代と懐かしさを感じます♪


でも、現実は・・・。 裏側からのショット。 骨組ばかりなのでした・・・。^^;


黒部ダムです。 扇沢駅までは車で、その先はトローリーバスに乗っていくしか方法がありません。


暫く、扇沢駅で待機のカローラGTです。 すぐに戻ってくるから我慢してね~♪


トローリーバスは、約15分間? こんなトンネルの中を走っていきます。 乗り心地はまぁまぁ。


黒部ダム駅についてからも、260段以上の階段が待ち構えています。 途中、休憩所もありますょ。


このような坑道が沢山あります。 昔の人は偉い(凄いなぁ)と感じる瞬間です。


黒部ダム~♪ 一番見栄えのよいと思われるところから写真を撮りましたが、どうかなぁ?


ここまで来たら、ダム放水の真ん中まで行きたくなりました。 雨風が強い中、強行突破です。


放水の真上から撮ってみましたが・・・。 高さと景色は最高なのですが、伝わるかなぁ・・・。


ところ変わって、安曇野の「大王わさび農場です」。 下界に着くと雨は止んでいました。


黒澤映画にも登場した水車です♪ 趣きがあって情緒があります。 きれいな川の水量も豊富です。


アングルを変えて水車を撮ってみました。 自然が目の前にあります♪


わさび農場で働く人を撮ってみた。 冷たい水の中、大変だろうなぁ。 わさびは清い水で育ちます。


安曇野には、「道祖神」がたくさんあります。 オイラの大好きな道祖神、何を思っているのか?


お気に入りの道祖神。 座禅して向かい合って、静かにいろいろ話し合いたい気持ちになります♪
ブログ一覧 | 旅行・ツーリング関連の日記 | 日記
Posted at 2011/10/06 15:49:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年10月6日 18:52
黒部ダムの放水、男性なら、理解しやすいでしょうね♪

でも、高所恐怖症の私には、下を覗きこむのは、無理かも…。^^;

大王わさび農園、あいどさんと行きましたよね~♪

その内、又、是非、ご一緒したいっす!
コメントへの返答
2011年10月7日 20:00
こんばんわ♪

自慢のオイラの放水も、黒部ダムの放水には負けました。^^;
とにかく、放水量が半端ないです。
雨風の強い平日だというのに、多くの観光客と登山客がいてピックリしました。
これが、土日やシーズンならもっと人混みだらけなんでしょうね。

放水している場所の真上に行き、下を覗き込みましたが、○○○○が縮こまるぐらいの高さでビビリが入ったのは言うまでもありません。

大王わさび農園はバイクでご一緒しましたね。穂高のバイカー用のホテル?も良いところでした。ビーナスラインも最高の景色の中を走りましたねぇ。
わさびコロッケをまた、ほおばりたいです。^^v
2011年10月6日 22:56
今晩はヾ ^_^♪ヾ ^_^♪♪。圭司こと隼LEVINです(爆”)。
素晴らしい旅路だった御様子ですね~♪。
飛騨の近くですが、「高橋まゆみ人形館」と「大王わさび農園」は初耳でした(大汗)。
「安曇野」♪。
短大(労働省管轄デス)の旧友(全寮制で同じ釜の飯を食った間柄デス)の故郷で、
何度か訪れています。当時、IC降りて五つ目の信号を左折して・・・なんて案内されて
行けども行けども信号が無~い(汗)・・・なんて時代でした。
牧歌的でいい所ですよね♪。
「黒部立山アルペンルート」♪。オープン当初より、幾度となく訪れました。
黒四ダムの圧倒的な迫力と建設に費やした壮大なロマンと苦悩、偉大さに
子供心に強烈な感銘を受けました。
良くぞダムの真上からの放水など見れましたね~。
爺は未だにその圧倒的な水量とド迫力に、自然と呑み込まれそうで
とても覗き込めません(¬з¬)。

最後に・・・♪
あいど号の面構え(フロントグリル)♪。抜群です♪格好良かです(’-’*)( ´∀`)。
自作ですか?。ブラックアウトされたスリットに「ヤリス用??トヨタスポーツエンブレム」(・∀・)。
さり気無く入魂されてます(^v^)。格好いいです♪。

コメントへの返答
2011年10月7日 20:15
圭司さん、こんばんわ♪(笑

一泊二日の旅でしたが濃い内容でした。
おいしいお蕎麦も堪能して、観光もゆっくり十分できました。

「高橋まゆみ人形館」は、ただの人形館とは違う趣きがあります。
古き良き日本の風土を思い出させてくれる表情豊かな人形がここにいます。
とても癒される空間の中、数々の手作り人形を楽しく拝見できました。
人にも勧めたいぐらいに良いところですよ。

「大王わさび農園」は既に3回行ってます。
広いわさび農園に圧巻、わさびのお土産やスイーツも種類豊富で売ってます。
自然豊富で綺麗な場所なので飽きないです。

安曇野はNHKの連ドラ「おひさま」の舞台でもあり、今は最高潮の人気スポットですよ。

黒部立山アルペンルート、雪渓の道も行ってみたいですね。
黒部ダムでは歴史も書かれていて、ダムが造られるまでの歴史を学び、大変有意義でした。
冬の黒部ダムのきれいな写真が飾ってありましたが、それとは裏腹で、きっと凄く寒いんでしょうね。

やぁぁぁ♪
ありがとうございます!!
カロGTのグリルに気が付いてくれましたか?
純正の外枠のメッキを残して、中を黒で塗っています。
そして、カローラのエンブレムを取り外して、輸出仕様のビッツ(輸出名:ヤリス)に付いているTS(トヨタスポーツ)エンブレムを取り付けています。
よく、ヤリス用って気が付きましたねっ♪
2011年10月6日 23:12
懐かしいな~
昔登山で、黒四ダム経由で室堂へ抜けて剣岳に登ったり周辺を縦走しましたよ、

帰りは、欅平まで登山道で降りてトロッコ電車で宇奈月までのようなコースを辿りました。

大昔の話なので、今は風景も変わったのかな~
体力ないけど、また行ってみたいものです。
コメントへの返答
2011年10月7日 20:20
こんばんわ♪

室堂まで行かれたことがあるんですね。
でしたら、雷鳥ともご対面したのかなぁ?
富山方面へ抜けるには、歩いたりロープウェイに乗ったりと1日がかりですね

今回は平日でしたが、大きな荷物を担いだ登山客も多く目にしました。雨でしたので専用のカッパも着込んでいましたね。

風景は昔も今も変わっていないと思いますよ。自転車で体力をつけて、是非また黒部のアルペンルートに行ってみてください。
写真でしか拝見していませんが、とてもよいところですよねっ。
2011年10月7日 0:50
こんばんはるんるん
良い旅行をされましたね。

>放水の真上から・・・高さと景色は最高なのですが
駄目です、無理です(>_<) ズンどんっ(衝撃)ときました冷や汗冷や汗
コメントへの返答
2011年10月7日 20:24
こんばんわ♪

久しぶりの旅行でしたが、十分満喫できました。
黒部ダムには初めて行きましたが、ダムの大きさや高さ、放水量に圧巻です。
よく、こんな深い山の奥にこんなおおきなダムを造ったものです。
殉職者も171名いたようです。
工事中、水脈(温泉?)などにもあたり、工事は難航を極めたようです。

TMKさんも高い場所はダメなんですね(笑。
最高の高さで、お腹がヒクヒクしていました。

プロフィール

「母の在宅介護中につき、しばらく「みんカラ」はお休みいたします。時間が出来たら戻ってきますので、宜しお願いいたします。」
何シテル?   07/01 15:13
■トヨタカローラ(FFセダン)に乗っています。 ■ちょっと人見知りです。 ■オロナインよりメンソレ-タム派です。 ■運転していれば隣の人が寝て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごぶさたです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:02:05
笹川結衣(Bee★RACING専属モデルさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/23 21:01:51
 
春畑道哉(お友達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 17:05:02
 

愛車一覧

トヨタ カローラ AE111 (トヨタ カローラ)
現在所有の4代目の車。 見た目は変哲のないごく普通のカローラセダンです。グレードはGT。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
家族のクルマ。 実家にあるダイハツアトレー(4WDターボ)です。 大きな買い物をする際に ...
その他 浅草サンバパレード用 asakusa(浅草) (その他 浅草サンバパレード用)
本名;アルブレイズ-F208 20インチ 外装8段変速 アルミフレーム軽量折りたたみ小径 ...
その他 その他 その他 その他
過去のバイクです。涙をのんで訳アリ売却しました。 メンテナンスはバッチリ、お金を掛けてパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation