• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月01日

トヨタ-86 マニュアル車の試乗とインプレ♪

トヨタ-86 マニュアル車の試乗とインプレ♪ 今回、TOYOTA-86 マニュアル車の試乗機会を頂いた。

Dラーで用意されている新86の試乗車はほとんどがAT。

このため、いままで試乗を見送ってまいりましたが。

ご近所のDラーがマニュアルを用意してくれるというので。

せっかくなので、試乗してまいりました(GTグレード)♪














●普通の方のご意見(あくまで予想です)。 ※一般的にスポーツカーへの興味がない方。
 ・マニュアル? 操作が面倒くさ~い。
 ・乗り降りが楽ではない。
 ・居住スペースとトランクスペースが狭すぎ! 後部座席に座るのはとっても辛そう。
 ・シートが固くて窮屈、お尻が痛くなりそう。
 ・足回りが非常に固く、段差などでギャップを拾うので乗り心地が悪い。
 ・とにかく、こんなクルマは要らない。
 ・今時の車で慣らし運転が必要? 面倒くさい。
 ・エトセトラ・・・。


●オイラの意見
 ・86(ハチロク)の名称はAEだけに与えられる特権! セリカとか他のネームにしてもよかったんじゃ?
 ・2000ccだけあって低回転でもトルクフル。 街中6速走行もまったく問題がない。
 ・クラッチとブレーキを踏まないとエンジン始動ができないのは面倒である。
 ・ボンネットにアルミを用いた設計は良い。
 ・ノーマルの足回りに、しなやかさと粘りがない。 命を預けて本気で攻められない。
 ・260km/hまできられたメーターは乗り手をその気にさせる。 タコメーターのセンター配置は良。
 ・エンジンレスポンスは低回転から高回転までスムーズに回る。
 ・NAは気持ちがよい。 ターボやスーチャーなどの加給機は不要、このままで行きたい。
 ・しっかりホールドされるシートは形状がよく、固さも良好である。
 ・バックするときの後方視界が悪い。
 ・最初からミシェランタイヤを履いているが、やはり低グレードである。
 ・コックピットのポジション、ハンドル形状は文句なし。
 ・デザイン重視の2本出しマフラーは重量を鑑みると不要(排気効率を考慮した設計であれば良)。 
 ・ステアリングが前後上下に動くので、好みの位置にSETできる。
 ・路面情報がステアリングとお尻(体)にしっかり伝わってくる。
 ・ステアリングは、もう少し重くても良い。
 ・ホイールが大きければ良いという問題ではない。 駆動力の路面伝達能力は適正なのか?
 ・シフトストロークが短く、ギアチェンジの操作が楽である。
 ・サイドブレーキの位置がシフト内側にあり力が入れにくい。 シフト外側に位置させたほうがよい。
 ・居住スペースとトランクスペースは許容範囲内。
 ・コンパクトさは感じるものの、どうせなら5ナンバーサイズで出してほしかった。
 ・高級車のように、いろいろな操作スイッチがハンドルに一切付いていないことは良い。
 ・ルームミラーは、最低限の後方確認ができるぐらいコンパクト(小さく)にしたほうが良い。
 ・純正オプションペダルでは、ヒール&トゥができず、アクセルがからぶった。
 ・エトセトラ・・・。


●もしも、オイラがTOYOTA-86を買ったならば、最低限やりたいこと。
 ・タワーバーやロアアームバーなどでのボディ補強。
 ・ベダル類の交換。
 ・機械式LSDの装着。
 ・ブレーキパッドの交換。
 ・プラグコードの交換。
 ・ブレーキホースの交換。
 ・ノーマルタイヤで走り込んだ後、少しハイグリップのタイヤに交換。
 ・アルミホイールの交換。
 ・スタビライザーの交換。
 ・足回りを車高調に交換。
 ・4点式シートベルト装着。
 ・スピードリミッターカットの装着。
 ・一通り、強化ブッシュに交換。
 ・水温計、油温計の装着。
 ・レース用銅2層ラジエータへの交換。
 ・マフラー、エキマニ、キャタライザーの交換。
 ・強化クラッチと軽量フライホイールの装着。
 ・オイルクーラーの装着。
 ・コンピューターロムの書き換え(もちろん、Bee☆Rさんでぇ~)。
 ・エトセトラ・・・。
関連情報URL : http://toyota.jp/86/
ブログ一覧 | 井戸端なお話の日記 | 日記
Posted at 2012/06/01 15:40:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年6月1日 17:02
こにちわるんるん

拙者、あいど殿が描く仕様の86を仕立てもすたわーい(嬉しい顔)

とは言うものの、グランツーリスモ5での出来事でふが冷や汗

グランツーリスモ5では、LF-AだろうがIS-Fだろうが、やりたい放題よんうまい!指でOK

拙者もMTの86に試乗したいっうれしい顔
コメントへの返答
2012年6月5日 3:45
おはようございます♪
返事が遅れて、すいません。^^;

今回はトヨタCARステージさんで試乗させていただきましたが、「エリア86」を開催のDラーさんならMTを試乗できそうですよ。
いやぁ~。トヨタ社長が中心となって心血注いで開発しただけあって好感触でしたね!

オイラはグランツーリスモ1しか知りませんから、今はすごい鮮明な画像なんでしょうね。
オイラの理想の86、見てみたい。操作してみたい。
スタ丼、肉増し飯増しでいかがでしょうか?
2012年6月1日 18:18
オイラ車高調+パッド+タイヤでいいや。

サーキットで遊ぶ仕様。

あと爆音マフラーがいるな・・・・・
コメントへの返答
2012年6月5日 3:52
おはようございます♪
返事が遅れて、すいません。^^;

あと
最低でも機械式LSDは必要でしょ~♪
試乗会では踏んでもいいですよ!
のお言葉に甘えて踏ませていただきましたが、コーナーでトントンと後ろタイヤが撥ねるので、軽くカウンター当て気味でしたが・・・。
トヨタで大きな宣伝をしているだけあって、作りこみは十分、サーキットでも十分遊べる仕様ですよ♪
2012年6月1日 18:30
リアルなレポート。
ありがと~ッス(^-^)♪
あっし的には、全く新しいネーミングで出して欲しかったっス。
セリカは、もっとスペシャリティーなイメージが
個人的に強いもんで。。。(汗)
スピードメーターの指針の角度が、気になってますm
此れだと、終始120~140出してないと
落ち着かん様に思えて・・・^^
コメントへの返答
2012年6月5日 3:58
隼殿、おはようございます♪
返事が遅れて、すいません。^^;

ハチロクのネーミングはナッシングですよね!
AEの方々に失礼かと・・・。
スピードメーターは、街乗りしているぐらいなら、針が下のほうでチョコチョコ動いている程度になりますね。

AE111はまだ乗ることを営業の人にも説明しましたが、時期候補としてはレクサスGS350にSARDのMTキットを組もうと思っていましたが、新86に乗って気持ちが変わりました。
お金があれば、新86も欲しいなぁ~。
2012年6月1日 20:13
86のネーミングは、抵抗ありますね

買うならBRZが、いいな

しかしもし本当に買うなら付き合いでTOYOTA ネッツになりそう(。-_-。)
コメントへの返答
2012年6月5日 4:02
おはようございます♪
返事が遅れて、すいません。^^;

ネーミングはちょっとですね・・・。
別の名前で出して欲しかったところです。
BRZは、86と比べて足回りやライト、ウィンカー位置が違っていると聞いていますがどうなんでしょうかね。
足回りについては、BRZのほうが良いとの意見が多いのですが、乗ってみないことにはわかりません。
次はBRZの試乗ですかねぇ。
でも、新86MTの試乗は楽しかったです♪
2012年6月1日 21:49
すげ!
メーターが260まで有る~♪

でも、右のメーターが、何だか殺風景っすね…。
コメントへの返答
2012年6月5日 4:05
おはようございます♪
返事が遅れて、すいません。^^;

そうなんですよ!
メーターが260㌔まできられています。
たしかに右のメーターは殺風景ですが、そこにはお気に入り娘の写真を貼ればことはすみます。
もし、オイラが新86を買ったならば、ガッキーの写真を貼付するんだぁ~。
2012年6月1日 22:42
こんばんは、お久しぶりです。

自分もATのほうですが86試乗したのですが
予想以上によかった、と言う印象です。

個人的な意見としましては

いいトコ
・軽く流しただけですが操作系が非常に素直で乗ってて楽しい♪
・視界も十分、もうちょっとクセあっても面白そうではあるのですが非常に良好
・横のシルエットはかなり好み
・ATのパドルシフトが思ってたより全然よかった。ATの選択肢もアリかな?と思えた
・86だけじゃないけど、ボタンでエンジンかけられるってステキw
・シートのできも予想以上。本気の人じゃなきゃノーマルで十分と思った。自分が買ったらノーマルでいいや、と。
・トランク容量も広くはないけど、買い物には十分使えるレベル、趣味車ですからもっと狭くてもOKですが


いまいちなトコ
・名前86じゃなく、レビンやトレノの名前の復活のほうがよかったんじゃないかなぁ?と。
・リアシートなしの2シーターでよかったんじゃ?
 2+2になってればまだしも、あのリアは乗れないって(笑)
・ライト周りはBRZのほうが好み。つかアルファジュリエッタのテールにそっくりと思った(笑)
 (どっちが先かはおいとくとして)
・フェンダーのとこのエンブレムが壊滅的にダサすぎる(泣)
 オプションでBRZ風のもあるようですが、BRZノーマルのほうがまとまりがいいと思う。
・インパネ周りがかなり「う~ん・・・」という感じ

自分はもし買ったらどノーマルで乗りそうです(笑)んでやっぱBRZのほうかなぁ?
86の場合はとりあえずあのエンブレムは外します(笑)
コメントへの返答
2012年6月5日 4:25
おはようございます♪
返事が遅れて、すいません。^^;

ドアのデザインは丸みを帯びていて、2000GTを彷彿させます。
シートのホールド感はよかったですよ!
でも、AE乗りとして、86のネーミングは・・・。
別の名前でもよかったのではないか?
と思います。
ATはあえて試乗していませんが、MTでも好印象でしたね。

パドルシフトは・・・。
ビッツRSでも味わったのですが、あまり好きじゃなかったりします。
ギリギリまで回転数を上げてシフトアップしようとしたら、コンピューター制御で自動にシフトアップ・・・。
うぅぅ~。。。(ToT)

86の足回りは硬くてそのままでも行けそうな気がしますが、オイラは満足できませんでした。 柔軟差がないんですよねぇ。
あと
後部座席の狭さは、CR-Zを思い出しますね。あの狭さはロングランではいまいち。
物を置くスペースとして考えれば良ですが、人を乗せて使うとすれば緊急時ぐらいですよね。

今度、暇があればBRZの試乗をしてきます。
中心になるのは足回りですネ!
でも、サイドのエンブレムはたしかにダサイ。
もしも買ったなら、オイラも直ぐに取りますね。

あとは、サーキットを走って足回りが付いてくるかどうかですね。
今のオイラのAE111にはCUSCOの車高調整(減衰力5段調整)が入っていますが、街乗りから富士のような高速までついて行ってくれます。
純正は足回り固定ですからね、街乗りではロールしても良いから柔軟でしなやかかで、サーキットでは200㌔オーバーからのフルブレーキングにも耐えてコーナーを気持ちよく立ち上がれる仕様が好みなんですょ。
2012年6月2日 9:48
5ナンバーサイズのご意見、同感ですexclamation
私の場合、山道を走ることが多いですからね~

それとヒール&トウ向けのペダル・・・乗ったわけではないですが、「アクセル空振り」はないですよね。
今の車ですから、シンクロ機構は充分なのでしょうが、運転を楽しむためにも(笑)
コメントへの返答
2012年6月5日 4:38
おはようございます♪
返事が遅れて、すいません。^^;

全長は短いのですが、ワイドトレッドにする必要があったために、3ナンバーになってしまったのですかねぇ。
オイラもTMKさんのお考え同様に5ナンバーサイズが大好きなので、新86も5ナンバーで出して欲しかったところです。

試乗車のMTでは、アクセルがかなり奥に配置されていて、かかとがアクセルに届かない。試乗では軽いS字コーナーがあったので無意識の内にヒール&トウをしていたのですが見事にスカッと空振りました。
ベダル類は変更する必要がありますね。

でも今回試乗した限りでは良い車でしたよ。
でも、後ろに人を乗せられないし4枚ドアの恩恵は味わえませんが・・・。
次回はスバルBRZの試乗を計画中です。
トヨタに比べてカラーバリエーションはありませんが、見積もりは低く抑えられるのか、あと走りの面でも楽しみであります。
2012年6月2日 22:09
今晩は~

ブログを拝見したら、だんだん試乗したくなってきましたよ(^^ゞ
コメントへの返答
2012年6月5日 4:42
おはようございます♪
返事が遅れて、すいません。^^;

新86は試乗したら案外楽しい車でした。
走りの車でしたね!

お話のネタにでも、一度は試乗したほうがいいかも知れません。
当初は甘く考えていたのですが、試乗してからは新86に対する見方が変わりましたよ。
さんじさんには、MTを試乗してほしいなっ!
ラグジュアリー感がなくて、走りに徹した仕様になっていますよ♪

プロフィール

「母の在宅介護中につき、しばらく「みんカラ」はお休みいたします。時間が出来たら戻ってきますので、宜しお願いいたします。」
何シテル?   07/01 15:13
■トヨタカローラ(FFセダン)に乗っています。 ■ちょっと人見知りです。 ■オロナインよりメンソレ-タム派です。 ■運転していれば隣の人が寝て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごぶさたです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:02:05
笹川結衣(Bee★RACING専属モデルさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/23 21:01:51
 
春畑道哉(お友達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 17:05:02
 

愛車一覧

トヨタ カローラ AE111 (トヨタ カローラ)
現在所有の4代目の車。 見た目は変哲のないごく普通のカローラセダンです。グレードはGT。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
家族のクルマ。 実家にあるダイハツアトレー(4WDターボ)です。 大きな買い物をする際に ...
その他 浅草サンバパレード用 asakusa(浅草) (その他 浅草サンバパレード用)
本名;アルブレイズ-F208 20インチ 外装8段変速 アルミフレーム軽量折りたたみ小径 ...
その他 その他 その他 その他
過去のバイクです。涙をのんで訳アリ売却しました。 メンテナンスはバッチリ、お金を掛けてパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation