• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

小さなイタズラ用パ-ツを入手中♪

ABSのON/OFF切り替えスイッチの室内装着計画ですが。
ココのブログに関連)

スイッチを設置する場所はココに決定。



ここの、めくらブタ入手(もちろん純正色に塗ります)。


トグルスイッチ入手。


ABSの配線図入手。主治医に見せたら「うん!行けるね」 だって♪


あと残りの部品はなんだろう?
配線とリレ-?と、ヒュ-ズBOX(要るかな…)?
スイッチについては純正っぽく仕上げたいので実車でいろいろ確認したところ、ダイナのハザ-ドスイッチとサイズが合いそうなので、別途、購入予定。
うまく嵌まるか?使用できるか?わかりませんがダメ元です。
使えそうにないなら、トグルスイッチを使うことにします。


はてさて、まずは配線図が読めないのでwww(大笑)
プロに読み方と配線の仕方を教えてもらわなくちゃ。
そこから実質スタ-トですな。
皆様にとっては簡単な作業でも、私にとっては大変なんです。
なにせ、ド素人ですから。 ^^;ポリポリ
この先が思いやられます。年内にできるかなぁ~(爆)


おまけ。
夜、ドアを開けた時に後続車などに、「ドアが空いてるよ!」とお知らせするための反射板を付けているのですが、後付け感が強くてあまりカッコ良くないのである。
このため、ノアのスライドドアに付いている円形の反射板で純正っぽく見せようと思い、金額を聞かないで購入したところ、なんと1枚が約800円と高価!良いお勉強代になりました。



PS:本日は午後から真夜中にかけてお仕事~。台風、イヤだなぁ!

おしまいだよ。
ブログ一覧 | カローラGT関連の日記 | 日記
Posted at 2014/10/05 03:05:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年10月5日 3:46
私も、電気は苦手です。

よって、お手伝いは出来ません。

あっ、邪魔なら出来ます♪

ノアのステッカー、高!

だから、手が震えて、ピンボケになったんですね…。ワラ
コメントへの返答
2014年10月5日 4:12
お早うございますぅ♪

本作業は御指導を賜りながらゆっくり行うか、作業代が安ければプロにお任せ?
かもです。(笑)

できれば自分でやるに越したことはないのですが、時間と手間暇との相談ですね。
熊さんもアテにしていたのですが、電気系はムリでしたかぁ~。

では、差し入れだけでも構いませんよ。
ノアのステッカ-ですが、いつものDラ-担当者に電話で、「買っちゃって!」と言っただけで値段確認はしない始末。
これからは、安いだろうと思われる部品でも、ちゃんと値段確認しなくちゃいけませんね。高かった理由は、あまり出ない部品だからみたいです。
ちなみに手が震えているのは歳のせいです。(笑)
2014年10月5日 8:51
おはです(*゚∀゚)ゞ

さらに電気音痴なんで

詳しく作業報告お願いしま~す(笑)
コメントへの返答
2014年10月5日 11:04
こんにちわ♪

私も電気音痴なので、メ-カ-から配線図をいただき、内容を見たときにはチンプンカンプン(笑)

主治医さんに見せたら、行ける!とのことでしたので、配線をどのように引くのか聞いてご報告予定です。

ABSカットはボンネットを開けて、ABS用リレ-を外せば済むのですが、今回は便利さ追及の作業になります。です。
2014年10月5日 9:38
初コメ失礼します。

ABSカットですか!!

事故にはご注意下さい。

私のフェローにもトグルスイッチ新設を考慮中

です。

オーバーヒート対策に電動ファンを買ったのは

良いんですが・・・

サーモスタットがうまく働かず~~

こうなりゃ手動かって訳でスイッチ導入で御座

います。。。(汗)
コメントへの返答
2014年10月5日 11:19
こんにちわ♪

事故への注意喚起、ありがとうございます。
私のカロ-ラは18年目突入でして。
ABSの本来の目的は、制動距離を短くするものではなく、ロックさせずに車の姿勢を保つ目的のためにつけられているんですよね。
でも、今どきのスポ-ツABSと言われるものは分かりませんが、私の車に付いているABSは古いので雪道やミュ-の低い路面では制動距離が伸びそうです。
それに、サ-キット走行でも面白くなさそう。
でのが、本作業を行う理由です。

現に、アウディでは室内にABSのON/OFFの切り替えスイッチが付いていましたからね。(今のアウディでは分かりませんが)

テツさんもオーバーヒート対策ですか?
手動スイッチ、良い対策ですね。
私の場合、高熱になることで有名な4AG猿人なので、ラジエタ-をコヨラッドの銅2層レ-ス用ラジエタ-に変更、更にオイルク-ラ-装着で真夏でも水温と油温の高熱対策は万全です。

電動ファンの手動スイッチ、なんだか興味がありますね。
あと、小さなイタズラとしては、ブレ-キマスタ-シリンダ-を付けたいのですが、ABS装着車用が売られていなくて、密かに自作を考えてステ-の取り回しやら構想を練っていますが、実現するのやらwww(笑)
2014年10月5日 14:24
こんちゃー♪(*´ω`*)

ヒューズ抜いたらスイッチいらず!!
簡単な作業さ!!( ・ε・)

配線間違えて…
ボン☆ってなりませんように♪(^∧^)
コメントへの返答
2014年10月5日 18:19
ちゃー♪

カロ-ラにはABSのヒュ-ズが無いので、リレ-を抜くのさっ。
簡単な作業さっ。
でも、何回も抜き差ししてたら、ニュルニュルになりそうなのさっ。
それに、楽をしたいから室内にスイッチをつけるのさっ。
カッコつけの意味もあるのさっ。
でも、コンピュ-タ-も絡んでいるから、危ない綱渡りなのさっ。
ボン!っていっちゃったら、カレ-と叫ぶのさっ。

こんなこと言ってる場合じゃないにゃ。
お仕事、お仕事www
2014年10月6日 0:05
台風・・・そっちへ向かってますね(>o<)

出来上がりを楽しみにしています♪

回路図(配線図)の見方を教えて貰うと次回からも役に立つのでお勉強してみてくださいね(^0^;)
コメントへの返答
2014年10月6日 4:42
お早うございます♪

ありがとうございます。
夜中の2時に帰宅したのですが、雨風が強くて起きちゃいました。
丁度、台風は関東あたりにいるのでしょうか?でも、本日は元々会社がお休みの日でしてゆっくり家で過ごせそうです。

配線図の件は、主治医さんがどのように繋ぐのか、また見方も簡単に教えてくれるそうなのでお勉強させていただきます。
47歳になっても、お勉強の日々です。
(笑) ^^;

プロフィール

「母の在宅介護中につき、しばらく「みんカラ」はお休みいたします。時間が出来たら戻ってきますので、宜しお願いいたします。」
何シテル?   07/01 15:13
■トヨタカローラ(FFセダン)に乗っています。 ■ちょっと人見知りです。 ■オロナインよりメンソレ-タム派です。 ■運転していれば隣の人が寝て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごぶさたです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:02:05
笹川結衣(Bee★RACING専属モデルさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/23 21:01:51
 
春畑道哉(お友達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 17:05:02
 

愛車一覧

トヨタ カローラ AE111 (トヨタ カローラ)
現在所有の4代目の車。 見た目は変哲のないごく普通のカローラセダンです。グレードはGT。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
家族のクルマ。 実家にあるダイハツアトレー(4WDターボ)です。 大きな買い物をする際に ...
その他 浅草サンバパレード用 asakusa(浅草) (その他 浅草サンバパレード用)
本名;アルブレイズ-F208 20インチ 外装8段変速 アルミフレーム軽量折りたたみ小径 ...
その他 その他 その他 その他
過去のバイクです。涙をのんで訳アリ売却しました。 メンテナンスはバッチリ、お金を掛けてパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation