• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月19日

初老ジジィの小言だと思ってください(^^);

ヒマです(クレヨンしんちゃんの妹でも、私の挨拶でもありません)。^^;
インフルにかかり、17日に病院で治癒確認をしてもらったところ、解熱したばかりであることと体力浪費も見受けられるなどのことから、「あと2日だけ会社を休んで家で静養してください」って言われ、医師の指示に従い本日も家で大人しく?しております。

暇です。ので、ブログ書きます。

本ブログは、まぁ、初老ジジィの小言だと思って暖かい目で見てくださると嬉しいです。
私には3人のバス運転手の友人がいるのですが、とにかく嫌なのが 「駐車車両の存在」 、 「右にウィンカ-を出して出発の合図を出しても、どんどん突っ込んでくる」 、 「停止線を守らない人が多い」 ことに文句を言っていました。他にもいろいろ言っていたようなwww 結構、胸の中は溜まっているんですネ。
でも、バス運転手は常に安全運転と運行、嫌な顔もできないし むやみにホ-ンもならせない。
常に冷静さが求められる仕事なのでストレスがたまりそうです。


●駐車車両・・・。
片側1車線の道路に駐車されると、対向車線から車が来た場合にはなかなか追い越しができない。バスの運行時間もあるし、かといって事故は絶対に起こせないしwww
とのこと。


●出発の合図を出しても、どんどん車が割り込んでくる・・・。
おかげで、なかなか発進できないし、中には強引な人もいるそうで。
教習所で習いませんでしたか?
バスが出発の合図を出したら道を譲るってwww
とのこと。


●停止線を守らない人が多い・・・。
これは、交差点を曲がるときに非常に邪魔でストレスを感じるようです。なんで、道路に停止線が示されているのかwww
とのこと。
あと、昔、大先輩から停止線に合わせてキチンと止まることはレ-スにも役にたつなんて言われたことがありましたっけ。


私は緊急事態では無い限り幹線道路上で駐車や停車はしません(全く車が来ないところでは、駐車してスマホ連絡したりなどしてますが。)
バスの運転手の友人がいるので気持ちが分かります。バスが出発の合図をしたら、無理な追い抜きはせずに道を譲ります。

停止線も、大渋滞をしていれば横断歩道ぐらいまではつい進んじゃいますが、それ以外は停止線と車の鼻先を合わせて停止しています。
私も自転車やバイク、自動車、大型車を転がしているから、それぞれの気持ちや動作が分かります。バイクの場合は車の死角には入りません。また、大型に乗っていると、やっぱり駐車車両や停止線から飛び出して止まる車の迷惑さが分かります。

最後に、皆さんへ以上のことを守ってくださいね。などと強制やお願いはいたしません。だって、当り前の交通ル-ルですから。


おしまいだよ♪
ブログ一覧 | 井戸端なお話の日記 | 日記
Posted at 2015/01/19 14:02:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025 夏 
*yuki*さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年1月19日 20:57
確かに、それ、私も感じますね…。
教習所では、やらないと、免許証を貰えないので、必死でやっていたことが、免許証を貰うと、何故できなくなるんでしょう?

路上駐車なら、警察へも連絡できるんでしょうが、運転手が乗っていながら、狭い道路に平気で路上駐車。

バスの発進合図で、前が信号で停まっているのに、無理に追い越し、反対車線にお尻を出して止まり、対向車まで止めさせて…。

私も、大型も持ってますし、バイクも持ってますので、それぞれの目線で、相手の立場に立って運転する事を心掛けていますよ♪
コメントへの返答
2015年1月23日 22:25
こんばんわ♪

お返事が遅くなり、申し訳ございません。
せっかく教習所で習っても意味がないですよね。
通勤には、バスと電車を使っていますが、バスがウィンカ-を出して発進の合図をしているにも関わらず、スピ-ドを出して抜いていく車をバス車内から多く見かけますよ。
そんなに、時間は変わらないっていうのにね。

停止線も、今やなんの役にも立っておらず、すきなところで停車しますもんねぇぇぇ。
私がたまに中型バスなどを転がしていても邪魔なのに、ましてもっと大きなトラックやバスとなると、停止線から飛び出た車がよっぽど邪魔になるのでしょうね

そうそう、私も自転車やバイク、普通車、大型も持っていますので、それぞれの立場が分かるんですよね。
バイクに乗っているときは、私はここにいますよ!ってドライバ-さんに気づいてもらえる位置で走りますからね。
熊さん、いいこといいますね。
相手の立場に立って運転する事。
まさに、これなんです。
2015年1月20日 0:00
なんか画像が面白いw

関東の方では、また新しい連節バス入るんでしたっけぇ~?
つくば博ではアステローペ改造?の連節が居たらしいけど、最近はベンツらしいですね^^


さて本題!
まぁ、駐車はほとんどしないなぁ~
コンビニに逃げ込むか・・・
路肩が広ければ止まるか・・・
幹線道路でも1分以内とか・・・(京都市内に父を迎えに行った時とかは、拾う予定の場所にまだ父が来てなかったら、もう1周走って現れるのを待ったりwww)


合図出してるバスに割り込みも多々見かけますね・・・
私が車列の最後尾なら合図出してても行ってしまうことあるけど、普通に隊列の中頃ならもう減速ですね。
大抵のドライバーはそれにちゃんと反応してくれてありがたい^^
ただ、そういう場合前を走ってる車は結構強引に抜いていってたりしますが・・・


で、最後の・・・
コレは私も日頃の大きな疑問なんですよね!
何で停止線で止められない??????

酷いのは、2車線路で抜いた後、信号変わっちゃったしちょっとキツ目の減速でピタッと停止線合わせて止めるんですが、抜かれた車が何故かオーバー・・・
私よりも速度が遅く、私よりも制動距離に余裕があるのにオーバー・・・

正直、無免許と運転技能は変わらないのかなって・・・

あと、停止線で止められない人種と、目標位置遥か手前で止まっちゃって、それから再発進する連中は同類かと・・・
結局は、ブレーキングが出来てないんですよねぇ~(苦笑)
そして、 そんなヘタクソ運転する人らのミッションは100%の確率でAT車・・・(←たぶん3ペダルMTではないw)

と、今年6月で免許取得5年を迎える初心者?が説いてみた・・・
コメントへの返答
2015年1月23日 22:50
こんばんわ♪

お返事が遅くなり、申し訳ございません。
うちのところでは既に数年前からベンツ製の連節バスが走っていますよ。
ちょうど、連節バスのまうしろに付いたときに、交差点でのコ-ナ-リング技術を見ましたが、各タイヤの位置も絶妙で上手でしたね。
私も大型免許を持っていますが、連節バスの場合は中央部がコ-ナ-時に若干折れ曲がるので、その癖を掴まないと運転は難しいなぁと感じました。

私も以前はたまに?
と言いますかしょっちゅう中型マイクロバスを回送していた時期があったのですが、停止線から飛び出して止まっている車をみると、やはり普通には曲がることができないので、首を振ったり大回りの小回り(何のこっちゃ?笑)させたりして交差点を曲がっていましたが、きちんと停止線を守ってさえいれば、気遣いなく普通に曲がれるのにwww
と、大型乗りは感じてしまうんです。

駐車も大型に乗っていると避けるのにも大変。ウィンカ-だして大きく反対車線に飛び出なければいけませんし、反対車線から次から次へと車が来たら、それが切れるまで待たなくてはいけませんしwww。
普通車ならちょっと避けてかわせる程度でも、大型乗りにとっては気を使うんですよ。

合図出してるバスへの割り込みも、赤信号無視と一緒で日常化していますもんね。
困ったものです。

停止線できちんと止まることができない車の割合も多いですね。
観察していると、軽から高級外車まで多くのドライバ-が停止線オ-バ-で止まりますね。
一体どうなっちゃっているんでしょう?
もう、癖になっちゃっているから、今からでは直しようが無いのかもしれませんね。
免許更新時に、実走行確認も加えればいいのに・・・。

あと謎の行為は、赤信号で停止している最中のAT車が、まだ信号が赤なのにダラ~リと前進していくこと。
そのおかげで、私の前は、もう1台車が入れるスペ-スが空くことがありますが、青になるまで辛抱して止まってます。(笑)
2015年1月20日 1:30
確かにそうですね!!

最近特にそう感じるのは加齢のせいでしょうかね(^0^;)

ウインカーを出さない人、曲がってから出す人・・・、強引に割り込む人・・・
列挙するとキリが無いですね(笑)

クルマのせいではなく運転するドライバーのモラルなんでしょうがクルマが可哀相だし、同一車種に乗ってる方も迷惑でしょうね(^0^;)

事故を起こしてからでは遅いのですけどねぇ~
コメントへの返答
2015年1月23日 23:01
こんばんわ♪

お返事が遅くなり、申し訳ございません。
教習所で学んだことを忘れてしまっている方々を多く散見いたします。

夜なのにライトを全く点けずに走る車もいますよね。それに、走っている最中にいきなりブレ-キして止まり、それからハザ-ド付けたり、いちいち気にしていたら身が持ちませんので無視するようにはしているのですが。

狭い道から大きな道へ出るときの停止線も、歩行者や自転車が来ていないことを確認するためのものなのに、いきなり横断歩道まで車の前を出して、そこで一時停止する車もいますし、危険極まりありません。

私は事故には会いたくないので交通マナ-は守るようにしております。
もしも死亡事故など犯してしまったら、人生台無しになりますからね。
遺族に補償したって、亡くなった方は帰ってきませんし、一般道では安全運転をするに限りますね。

プロフィール

「母の在宅介護中につき、しばらく「みんカラ」はお休みいたします。時間が出来たら戻ってきますので、宜しお願いいたします。」
何シテル?   07/01 15:13
■トヨタカローラ(FFセダン)に乗っています。 ■ちょっと人見知りです。 ■オロナインよりメンソレ-タム派です。 ■運転していれば隣の人が寝て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごぶさたです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:02:05
笹川結衣(Bee★RACING専属モデルさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/23 21:01:51
 
春畑道哉(お友達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 17:05:02
 

愛車一覧

トヨタ カローラ AE111 (トヨタ カローラ)
現在所有の4代目の車。 見た目は変哲のないごく普通のカローラセダンです。グレードはGT。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
家族のクルマ。 実家にあるダイハツアトレー(4WDターボ)です。 大きな買い物をする際に ...
その他 浅草サンバパレード用 asakusa(浅草) (その他 浅草サンバパレード用)
本名;アルブレイズ-F208 20インチ 外装8段変速 アルミフレーム軽量折りたたみ小径 ...
その他 その他 その他 その他
過去のバイクです。涙をのんで訳アリ売却しました。 メンテナンスはバッチリ、お金を掛けてパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation