• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月31日

主治医さんちのステッカ-を貼ってみた♪

既に先週のお話になります。
私のカロ-ラの外装にステッカ-はあまり貼っていないのですが、主治医さんからいただいた非売品のステッカ-を、せっかくなのでリアガラス上面に貼ってみました。


真裏からの画像ですが、少~し右下がりになってしまったような?まぁ細かいことは気にしない、気にしない。エア-を入れずに綺麗に貼れました。きちんとステッカ-が中央部に貼れるようメジャ-で計っての簡単作業でした。


左斜めから見たところです。


いつも安全運転を心掛けていますが、更に安全運転をして主治医さんのご迷惑にならないようにしないといけませんね。


そして、その足でマツダのディラ-に寄って、前から気になっていたデミオ(1.5L DOHC クリ-ンディーゼルエンジン 2WD【FF】 AT車)の試乗をしてまいりました。


画像はありません。
まず、内装は思っていたよりも豪華な造りで、赤ステッチ入りと細かいところまで手が入り、配置されたスイッチ類やエアコン送風箇所も操作しやすいところに配置されており、マツダの力の入れようが感じられます。室内も、このクラスにしては広いです。

そして、座りごこちの良さとホ-ルド感のあるシ-トも好印象でした。
営業マンからi-stopやオートクル-ズ機能、自動照明に自動ワイパ-、レーダ-探知などの最新システムを一通り説明して戴いたあと、早速試乗させていただきました。
最近の車のシステムっていたれりつくせりなんですね。

空いている道をかなり長時間試乗させていただきましたが、結論は一言で言うと目からウロコでした。まず、1500ccとは思えないトルク感で2.0NAもしくは2.5NAのような1つ、2つクラス上の車でも運転しているかのような錯覚に陥ります。0-10なら、GT-Rよりもデミオのほうが速いんじゃない!?(笑)
ホント、そう思わせるような加速とトルクなのです。シートのホ-ルドに、しっかり地に着いた足回りにも驚きましたね。

最近の車を久々に試乗しましたが、とても面白い車で勉強になりました。これで燃費の良いディ-ゼルですから、多分売れそうな予感がします。6MTの設定もあったので、本来であればそちらで試乗したかったですね。

デミオは箱根の長尾峠や椿ラインに持って行っても、十分に楽しめる車だなと感じました。ヘタしたら下剋上できますよ♪ ただ、ディ-ゼルだけに伸びに弱点があります。
リアがドラム、もしくは強力パッドで装備したらジムカ-ナに出てもそこそこなタイムが出せそうですよ。運転が本当に楽しい車であったことは事実です。

次期、ロ-ドスタ-も原点に戻る発想で設計されるようですから、こちらも試乗が楽しみな車です。
なんと車重が1000kgを切って、エンジンは新型アクセラに搭載した1.5リッターSKYACTIV-G(ガソリンエンジン)をベースに開発が進められパワーは200馬力前後?と考えられます。凄いぞ!マツダ。



おしまいだよ♪
ブログ一覧 | カローラGT関連の日記 | 日記
Posted at 2015/01/31 22:38:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

こんばんは。
138タワー観光さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2015年1月31日 22:44
昨年のハチマルミーティングでみん友さんに乗せてもらいましたデミオ、しかも6MT(^^)
出足は凄く、XXなんか更においていかれる感じでした(^_^;)
とんでもない車ですね‼︎
コメントへの返答
2015年1月31日 22:55
こんばんわ♪

バツマルさんは6MTを試乗されたようですね。私はATでしたが。
そうそう、出足!
もの凄いですよねwww
私のカロ-ラも、きっと置いて行かれますよ。
凄いクルマが出たものですね。^^v
2015年1月31日 23:07
ディーゼルは、何と言っても、低速トルクが武器ですからね…。

確かに、出だしは、ガソリン車が負けるでしょうね?

マツダも、フォード傘下から抜け、一皮も二皮も剥けた感じですよね♪

ロータリー時代に、洗練されたスタイルも話題になりましたが、その再来なんでしょうか?

逆に、日産は、フランス野郎がネックになり、これと言ったブランド感も無くなり、日産マークも消える予感w
コメントへの返答
2015年1月31日 23:27
こんばんわ♪

デミオのディ-ゼル試乗では本当に驚かされました。1.5Lでこんな出足が良くて速いの!?って。

マツダは独自路線を走っていますが、着眼点が良いし、技術力にもたまげました。
内装とシ-ト、足回りまで最高な状態で造られていて、そこにもビックリです。
自動ワイパ-も雨の降り方で間欠になったり普通になったりwww
私には不要なものですがね。

日産にも頑張って欲しいですよね。
外観は箱スカで、エンジンはマ-チとか(笑)
でも、ノ-トやマ-チでもNISMO仕様が出てはおりますが、やはり日産らしいこだわりの車で、若者にも買えるような安価で魅力的な車を作ってほしいものです。
私には、古くても愛おしいカロ-ラがございますから、これからも愛し続けますけどね。
2015年1月31日 23:24
ステッカー
良い感じに貼れてると思いますよ~^^
リアウインドウの熱線(あそこはFMアンテナかな?w)に下端がキレイに揃ってますし~
右側が、小文字で小さくなってるんで、ルーフ位置との隙間で右下がりに見えなくもないですがww


私もデミオ試乗しましたけど、残念ながらATでした・・・
しかも、ATに全然慣れてない変な若者(一応20代ですから、若者って自称しても良い・・・のかな?w)なんで、ATに翻弄されてエンジン素性見える前に試乗終了・・・orz(ATの運転経験が少ないもんで・・・)
誰かATのコントロールの仕方を教えてくれ!(爆)(MTなら意図的に高負荷掛けたり、引っ張ったりが自由自在で素性が丸わかりなんですがね・・・)

まぁ、結局は感動は薄かったな・・・(悪い車じゃないんだけど、ATがこの車の長所を見えなくしちゃってる感が・・・)

で、次期型ロードスター気になりますねぇ~
買いませんがwww
てか、買えませんけど・・・orz

ただ、正直200psは要らないと感じた私・・・
どうもイニDに出会って以降、パワーよりもフィーリングが欲しいっていうねwww
車重が1トン未満なら、個人的には150ps程度でも楽しすぎるように感じてしまった(笑)

でも、こういう車の次期型をちゃんと考えてくれてるマツダに感謝ですね!(買って貢献する事は出来ませんが・・・)
コメントへの返答
2015年1月31日 23:51
こんばんわ♪

ありがとうございます。
これで、ステッカ-の貼付位置を気にせず走れそうです。^^v

トヨタ党の私ですが、最近のマツダ車が気になってスパイ活動してまいりました。
RFさんもデミオを試乗されたようですね。
私の試乗車もATでしたよ。
試乗も登り下りや直線などがある空いた道で、思っていたよりも長距離の試乗で思う存分楽しんでまいりましたよ。

私は、クリ-ンディ-ゼルのデミオの造り方と方向性、これはアリだな!
と思い感動しまくりでしたよ~♪
早く、ATに慣れてくださいねぇぇぇ。(笑)

マツダは今後も魅力的な車のラインアップで生き残り続けることでしょうね。
6MTの設定もあるので、私も試乗車がこちらであれば、更に良い感触が確認できたでしょうに残念です。

ロ-ドスタ-も気になるところですが、一般人からしてはセカンドカ-で持つことが出来ませんし、2シータ-と言うこともあって若いうちしか乗れませんね。
以前に乗っていたMR2(GTタ-ボ)ですが、こちらも若いときにしか乗れない車だからと、東尋坊から飛び降りた気持ちでオ-ナ-になって十分楽しみましたけどね。

でも、1000kg未満の車で200PSだと、パワ-を持て余しそうそうですね。
そういう路線で言えば、RFさんの考え方と私の考え方は一致いたしますね。
150PSぐらいならば扱いやすくて、パワ-も使いきれて(タイヤの選択もありますが…)楽しいクルマに仕上がることでしょうね。

ランボやフェラ-リと言ったモンスタ-級のスポ-ツカ-も好きですが、実際に買えるのであればロ-タスを選んじゃう。
みたいなwww
パワーよりもフィーリング、私も賛成です。
2015年1月31日 23:35
新型ロードスターについての補足なんですが…


1.5はどうやら130PS程度になるみたいです。かつてファミリアの1.5NAで120PS程度まで行った経験がありますので、今の技術ならばNAで130PSは楽勝でしょう。


また、最初はアメリカ仕様だけと言われてましたが、2.0も日本でも後日追加になるみたいです。そちらもNAなんですが、200PSというハイチューンではなく、現行みたいな170PS程度になるかもしれません。
コメントへの返答
2015年2月1日 6:58
こんばんわ♪

さすが!情報が早いし、お詳しいですネ!
ライトウェイトNAで130PSぐらいならば、楽しそうなクルマに仕上がるでしょうね。
これで安価且つ若者にも魅力的に映るクルマになれば安泰なのですが。

でも、ロ-ドスタ-も当初のデビュ-から比べて、どんどん肥えてきましたもんね。
1000kg以下のボディは原点回帰しようとのマツダの心意気だと思いますが。
2.0Lで170PSの設定も、人によってはアリかもしれませんね。
私の場合は、1.5Lを選びますね。

実は、本ブログには記載しておりませんが、話題のスズキ新型アルト(AT)も試乗して、ミニカ-をGETしてきました。
試乗した感想は、私の中では普通…。
でも、やたらに後部座席が広い。
その分、荷室は小さくなっていますが、これは後部座席を倒せば解決する問題かな。
あと、上り坂でアクセルを一杯に踏んだら、へんなラグを感じて気になりました。
そのくらいですね。

タ-ボモデルが出たら、また試乗に行こうかと思っていますが、試乗車がMTであることを祈ってます。
2015年2月1日 0:56
こんばんは♪

どうしても熱線のラインと比べちゃうので右下がりに見えてしまいますね(^^ゞ

いっその事熱線を削りましょうか(笑)

新型ロードスターの試乗記があちらこちらで♪

こちら↓は動画で紹介していますね♪
参考まで・・・

http://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/34989563/

コメントへの返答
2015年2月1日 5:58
お早うございます♪

やっぱり・・・。
でも、ステッカ-の貼り直しはもうできません。今のままで行くしかないですね。(笑)
熱線削ったら、多少は真っ直ぐに見えそうですが、そんな勇気は私にはありません。
(苦笑)

デミオディ-ゼルの試乗はホントに勉強になりましたよ。技術の進歩ってここまで来ているんだなぁって。
眼が点になりましたよ。
機会があれば、是非試乗されてみてはいかがでしょうか?

新型ロ-ドスタ-の一般発売は、まだのようですが、ジャ-ナリストさんは一足早く試乗されているんですね。
まなぶさんのインプレッションは分かりやすいですからね。
こちらも楽しそうな一台ですね。
2015年2月1日 1:05
プロフェッショナルの流儀でもエンジニアの方が取り上げられてましたが、最近のマツダさんは熱いですね。デミオはもちろんロードスターやセブン?、エイトと気になる車が目白押しっす♪

最近嵌ってるTAKATAサーキット(タイムアタック)でもマツダの車が結構上位に入ってます。なんといっても足の良さと軽さなんでしょうね。
広島県人としてはなんだか広島カープと重なって応援したくなる存在です!
コメントへの返答
2015年2月1日 6:07
お早うございます♪

最近のマツダ、まぁ昔もそうですが独自路線で目を見張るクルマが多いですよね。
デミオディ-ゼルの試乗は最高でしたよ。
クラスを超えた加速感がたまりません。
今時のクルマは凄いというべきか、マツダが凄いんですよね!

スカイアクティブエンジンも気になるところです。私はトヨタ党なのでマツダ車を買うことはできませんが、マツダは光輝くものを持っています。
TAKATAでもマツダが活躍ですか?
やはり・・・。
マツダ、凄すぎですよ~♪
2015年2月1日 21:44
こんばんは~。

一週間で500km近く走ってみましたが出だしのもたつきが気になります(^^;
MT特有なのか?
でも100km6速巡航1500rpmはディーゼルならではですね♪

ロードスターは欲しいけどハチロクは手放せません・・・
コメントへの返答
2015年2月2日 8:52
お早うございます♪

あ~、そういえば特急北斗さんも6速MTのデミオを買われたのですよね。
私はATでの試乗でしたが、ひとまわり上のクラスに乗っているかのようなトルクフルな加速に感動いたしましたよ!
出だしのもたつきについては、MT試乗が出来ていないのでわかりませんが、良いクルマを買われましたね。

シ-トや内装も作り込みが良いでしょう。
いいなぁ。2台も所有されて。
86のほうも大事にされてくださいね。

ロ-ドスタ-は2シ-タ-と実用性はあまり無いので、若い時か、お金持ちのセカンドカ-しか買えないのでは?
でも、良いクルマを最近のマツダは作りますよね♪^^v

プロフィール

「母の在宅介護中につき、しばらく「みんカラ」はお休みいたします。時間が出来たら戻ってきますので、宜しお願いいたします。」
何シテル?   07/01 15:13
■トヨタカローラ(FFセダン)に乗っています。 ■ちょっと人見知りです。 ■オロナインよりメンソレ-タム派です。 ■運転していれば隣の人が寝て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごぶさたです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:02:05
笹川結衣(Bee★RACING専属モデルさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/23 21:01:51
 
春畑道哉(お友達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 17:05:02
 

愛車一覧

トヨタ カローラ AE111 (トヨタ カローラ)
現在所有の4代目の車。 見た目は変哲のないごく普通のカローラセダンです。グレードはGT。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
家族のクルマ。 実家にあるダイハツアトレー(4WDターボ)です。 大きな買い物をする際に ...
その他 浅草サンバパレード用 asakusa(浅草) (その他 浅草サンバパレード用)
本名;アルブレイズ-F208 20インチ 外装8段変速 アルミフレーム軽量折りたたみ小径 ...
その他 その他 その他 その他
過去のバイクです。涙をのんで訳アリ売却しました。 メンテナンスはバッチリ、お金を掛けてパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation