• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月06日

しばらくの間、みんカラをお休みいたします・・・。

日が変わりましたが・・・。

昨日の朝、実家に私が赴き母の容態を観察した結果、救急車での緊急搬送が必要と判断し、病院に緊急入院となりました。
診察結果は、「心不全」です。

昨日は心臓内科の担当Dr,が不在であったがため本日は投薬などで様子を診て、本日に心臓内科のDr.に診てもらう予定です。
一人暮らしの自宅での家事もありますが・・・。
これ以外に実家の家事と病院対応、役所、保険会社などの対応に追われるため、母の病気改善!!に至るまでの間は「みんカラ」を行うことができません。

コメントのやりとりや、いいネ!も付けられません。
ご了承の程、よろしくお願いいたします。

おしまい。
ブログ一覧 | 井戸端なお話の日記 | 日記
Posted at 2015/03/06 00:35:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2015年3月6日 1:27
自分も、半年、「老母」施設入りです・・・・・。  でも、「コメ」してます。    面会謝絶です・・・・。   頑張ってください。   でも、頑張りすきないで・・・・・・・ !!    ( 自分も大切・・・・! )
コメントへの返答
2015年5月3日 1:17
こんばんわ♪
ご心配をおかけして申し訳ございません。
母はまだ入院中で、歩行することもできない体になってしまいましたが、私がお見舞いに行くと普段通りの受け答えをして気持ちは元気でいることが幸いです。
コメント、ありがとうございました。
2015年3月6日 1:40
あいどさん毎度です! 了解~! お母様の早期回復をお祈りいたします!
コメントへの返答
2015年5月3日 1:20
こんばんわ♪

ふくさん、毎度です。
心臓機能の回復はもう既に期待できませんが、明るく振る舞う姿にこちらも勇気づけられます。
まだ暫くは入院となりますが、受け答えや冗談も言えるほどに回復しています。
心臓、ください。(笑)
コメント、ありがとうございました。
2015年3月6日 3:19
こんばんは。

お母様が早く良くなりますように!

そして、ご自身も時折リラックスなさって下さい。
コメントへの返答
2015年5月3日 1:23
こんばんわ♪

そうですね。
早く良くなって退院できれば良いのですが、それはもう少し先になりそうです。
ベッド生活のためか、歩行困難になってしまいましたが、頭はしっかりしております。
休日時はお見舞いに行きますが、口は達者です。(笑)
コメント、ありがとうございました。
2015年3月6日 4:36
親の大事に、面倒を見るのは、子の勤め…と、分かっていましても、大変ですモンね…。

私も、まだ、姉が近くに居ましたので、助かりましたが、丁度、九州赴任時でしたので大変でした。

心身共に疲れ、一気に老けた感が有ります。

お母様も心配ですが、あいどさんも心配です。

ご自愛ください。
コメントへの返答
2015年5月3日 2:41
こんばんわ♪

入院当初は肺に水が溜まり苦しい状況で気弱になっておりましたが、今は見舞いに行くと普段と変わらない受け答えができます。
ただし、長いベッド生活で足腰の衰えがあり歩行困難です。

家では退院に向けて準備中ですが、心臓機構3割、腎臓萎縮で塩分とタンパク質の摂取に制限があるため、昼夜は宅配弁当(1食800円)を考えています。
あとは簡易トイレとベッドの搬入ですね。
ディサ-ビスも必要となってきます。

私は水、日がお休みですが、それ以外は帰社後は母のところへ赴いての介護ですね。
母の住む家とは別居ですので、仕事に支障が出ない程度に頑張ります。
2015年3月6日 6:07
おはようございます。

ワタシも、面倒を見る予定の80歳くらいの親がまだ3人健在です。

ワタシの親は両親健在

嫁はんはおふくろさまで

暮れに交通事故で、救命入院後
一人暮らしには戻れないので
現在は私たちといっしょに住んでいます。

同じ暮れに、自分の母もめまいで入院したりと
介護の影はひたひたと迫っておりますよ。ガクブル

おかあさま
循環器系の先生に、ステントなど上手いことやってもらって
早めに動けるようになるといいですね。
また、心臓外科のある病院だと
心臓内科の先生も思い切っていい仕事ができますんで・・・ね。

一週間も安静だと・・・寝たきりの影が迫ってきますので。

お元気になってもらわれることを
切に祈っています。

お大事に・・・

あいどさまも・・・ストレス注意ですよ(心配
コメントへの返答
2015年5月3日 1:46
こんばんわ♪

入院当初は肺に水がたまり、体がかなり苦しい状況であったため、気も弱くなっておりましたが、今は見舞いに行くと普通の会話、冗談を交えて普通に話すことができるまで回復しました。
でも、寝たきりの状態が仇となり、歩くことができなくなりました。

母も気丈なので、簡易トイレを部屋に入れてもらい、自力でそこまで歩く練習をしています。
家でも母の退院に備えて準備が始まりました。
と言っても、簡易トイレ(お買い上げ)とベッド(リース)ですが…。

心不全で心臓は3割しか機能しておらず、腎臓萎縮で、塩分とタンパク質摂取に食事制限もあるため、兄は宅配弁当を考えているようです。
退院する日は不明ですが、なんとか普通に歩けて、自分で出来ることはしてもらうまでに回復してもらいたいですね。

せりかさんも大変そうですね。
コメントとお心遣い、ありがとうございます。
2015年3月6日 6:16
お母様の一日も早いご回復をお祈りいたします。
あいどさんも、くれぐれもご自愛を。
コメントへの返答
2015年5月3日 1:51
こんばんわ♪

会話は普通に出来るのですが、歩行困難になってしまっております。
病院側とケアマネ-ジャ-と連携しながら、退院時の準備を進めておりますが、まだ正式な日は決まっておりません。
お心遣い、ありがとうございます。
退院してからが、また大変そうです。
私は母の住む家とは別居なので、仕事に影響が出ないかが心配なところです。
2015年3月6日 7:28
お母様、大変ですね…。
お大事に。
あいどさんも疲れすぎないように…。
コメントへの返答
2015年5月3日 2:00
こんばんわ♪

見舞いに行くと、普段と変わらない会話ができるのですが、歩行困難となってしまっているので昔のように普通に歩けるようにすることが大事です。
あと、先の話になるのですが、退院してからの家の受け入れ態勢をケアマネ-ジャ-と進行中で、簡易トイレ(お買い上げ~高かった…)、ベッド(リース)の搬入、宅配弁当の手続き(1食800円!)、ディサ-ビスの利用についてお話を進めている最中です。
私は母の住む家とは別居ですが、毎日の介護で仕事帰りに寄ることになりそうです。
お金も時間もかかりますね。介護って。
無理をし過ぎない、仕事に支障がでない程度でまず頑張ってみます。
コメント、ありがとうございました。
2015年3月6日 8:47
あまり無理されないようにしてくださいね手(パー)
早い回復を願います。
コメントへの返答
2015年5月3日 2:11
こんばんわ♪

母の将来の体の見通しが不明なのです。
受け答えは普通にできるのですがねぇ。
コメント、ありがとうございます。
2015年3月6日 9:09
大変だと思いますが、頑張って下さいm(__)m
コメントへの返答
2015年5月3日 2:12
こんばんわ♪

コメントとお心遣い、ありがとうございます。
2015年3月6日 10:12
 どうぞ、お大事に。
コメントへの返答
2015年5月3日 2:13
こんばんわ♪

コメントとお心遣い、ありがとうございます。
2015年3月6日 12:16
頑張りすぎた、共倒れが心配です。

 気が抜ける所をつかんで、ぼちぼち・・・
コメントへの返答
2015年5月3日 2:33
こんばんわ♪

コメントとお心遣い、ありがとうございます。
2015年3月6日 15:30
お母様お大事に。

あいどさんもお身体ご自愛下さい。
コメントへの返答
2015年5月3日 2:25
こんばんわ♪

見舞いに行くと、受け答えは普通なのですが歩行することができなくなっています。
只今、退院に向けて準備中です。
コメント、ありがとうございました。
2015年3月6日 23:07
こんばんは〜

御母様の一日も早い回復を御祈り申し上げます。

またの復帰をお待ちしておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年5月3日 2:32
こんばんわ♪

頭の回転と口は達者なのですが、歩くことができなくなりました。
退院に向けて準備中ですが、母は身の回りのことはしたいと、歩く練習を病院で行っております。
3割しか機能しない心臓と腎臓萎縮で、食事制限が難しいですね。
退院後は、宅配弁当を考えています。
そして、ベッド購入と簡易トイレの購入、ディサ-ビス利用もありますから、果たして退院後はどんなことになることやらです。
お心遣いのコメント、ありがとうございます。
2015年3月7日 0:24
早く良くなられることをお祈りしております。

早く元気になられて,あいどさんが復帰されるのを待っております。
コメントへの返答
2015年5月3日 3:01
こんばんわ♪

私もカロ-ラも元気ですよ。
母も心不全の苦痛から免れたものの、心臓機能は3割で、これ以上良くなることはありません。更に腎臓萎縮で、塩分やタンパク質の食事制限付き。
只今、退院にむけて準備中(簡易トイレやベッドの設置など)ですが、食事は昼夜宅配のお弁当になりそうです。
1食800円とお高いです。
ディサ-ビスの件もあり、今までどおりに車にお金は掛けられませんし、初の介護生活でどうなることやら。
見舞いでは話が普通にできるのですが、歩行は困難な状態です。
コメント、ありがとうございます。
2015年3月7日 1:29
早く良くなりますように!!(^∧^)

みんからはのんびりでいいやんか♪(*^^*)\
コメントへの返答
2015年5月3日 3:04
こんばんわ♪

ありがとうございます。(涙)
心不全は恐い病気で、心臓機能は3割でこれ以上は良くなることはありません。
受け答えは普通ですが、歩行することができずにいるため、帰社後は母のいる実家に行って介護ですね。
どうなることやらです。
2015年3月7日 17:39
自分の父も先日骨折しまして入院中です。もちろんxx市民病院には入院させませんでした。

心不全、こわい病気ですよね。早く回復なさるといいな。
コメントへの返答
2015年5月3日 3:12
こんばんわ♪

心不全になると、それ以上機能は戻ることがありません。研修医ばかりのxx市民病院に入院することはなくて安心しました。
北里病院出身の循環器専門ドクタ-(今も周一で研修中のようですが)のおかげで、心不全の苦痛は取れたようですが、問題は退院してからですね。
仕事と介護の両立が必要になってきますから、仕事に支障がでない程度に頑張ります。
食事制限と歩行困難、ディサ-ビス利用で、今後はどうなることやらです。
2015年3月9日 15:55
こんばんは。

一日でも早い回復をお祈り申し上げます。
みんカラ復帰を心よりお待ちしております。
コメントへの返答
2015年5月3日 3:21
こんばんわ♪

今後は、たまにの みんカラになりそうです。
仕事の忙しさもありますが、次期は不明ですが母の退院後の介護がありますから。
心臓機能は3割まで落ちて、これ以上の回復はありません。腎臓萎縮と歩行困難で、簡易トイレやベッドの搬入、ディサ-ビス利用など、更に食事制限で塩分とタンパク質摂取に制限がありますので、専門の宅配弁当になりそうです。
お弁当も1食あたり800円と高いし。
でも、ちょこちょこと無理をしない程度に、みんカラは続けていきますので。
コメント、ありがとうございました。

プロフィール

「母の在宅介護中につき、しばらく「みんカラ」はお休みいたします。時間が出来たら戻ってきますので、宜しお願いいたします。」
何シテル?   07/01 15:13
■トヨタカローラ(FFセダン)に乗っています。 ■ちょっと人見知りです。 ■オロナインよりメンソレ-タム派です。 ■運転していれば隣の人が寝て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごぶさたです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:02:05
笹川結衣(Bee★RACING専属モデルさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/23 21:01:51
 
春畑道哉(お友達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 17:05:02
 

愛車一覧

トヨタ カローラ AE111 (トヨタ カローラ)
現在所有の4代目の車。 見た目は変哲のないごく普通のカローラセダンです。グレードはGT。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
家族のクルマ。 実家にあるダイハツアトレー(4WDターボ)です。 大きな買い物をする際に ...
その他 浅草サンバパレード用 asakusa(浅草) (その他 浅草サンバパレード用)
本名;アルブレイズ-F208 20インチ 外装8段変速 アルミフレーム軽量折りたたみ小径 ...
その他 その他 その他 その他
過去のバイクです。涙をのんで訳アリ売却しました。 メンテナンスはバッチリ、お金を掛けてパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation