• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいどのブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

既にスタッドレスタイヤへ交換しました。





雪国も走るので、実は12月に入ってすぐにスタッドレスタイヤへ交換しました。来年3月末までは、この状態ですね。

エア-圧は、夏タイヤの場合2.3kg/Paなんですが、スタッドレスの場合2.5kg/Pa(ドライ路面用)にしていますので、街中では多少のゴツゴツ感がありますが嫌なゴツゴツ感ではないですよ。

積雪道路を走るときは、さすがにエア-圧は落としますけどね。
その時は念のために、樹脂製タイヤチェ-ンも積んで。

おNEWのBSスタッドレスタイヤが欲しかったのですが、資金難でお古を使い回しです。


おしまいだよ。
Posted at 2014/12/25 07:53:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | カローラGT関連の日記 | 日記
2014年12月20日 イイね!

2015年はカロ-ラのレストアの年?

「来年の事を言うと鬼が笑う」といいますが書いちゃいます。
そして、再来年のことも(笑)

1.レストア作業等(3件;必要経費)
 ①板金塗装(左リアを擦って凹んだ箇所と、ついでにリアのカラ-ドマッドガ-ド左右の擦った箇所の修理)


 ②ラック(と、ピニオン?)修理(ハンドルを一杯に切った時や戻し時に抵抗有り)


 ③ABSのON/OFF 室内切替スイッチ ※やはり、走りを楽しむ時や雪道ではABSカット。



2.パーツ交換(必要経費)
 ①LSD交換(CUSCO社製「tipe-RS or tipe-MZ」) ※現装着のTRDのLSDはOH?予定でCUSCO社との使い回し。


 ②足回り(車高調整:CUSCO社製「Sports ZERO-3S」) ※現装着のZERO-2はOH予定で ZERO-3Sとの使い回し。


3.パーツストック
 ①強化クラッチ&カバ-(TRD) ※TRD製品なのにまだ在庫があるそうです。クラッチは画像ではメタルになって
  いますが実際にはフェ-シングタイプ使用。フライホイ-ルはクロモリに変更済み。


 ②ブレ-キパッド(MX-72:エンドレス) ※予備ストックです。



現仕様のカロ-ラは、私の理想状態(完成系)にあるのでこれ以上の改造は行わず、以上の修理や部品交換で現状維持していく方向です。これだけ行えばカロ-ラに掛ける費用は当面の間少なくなる見込みです。保険代もまるまる3年入っているし。タイヤも冬用、夏用も山はビンビン。あとは、お墓の移転や実家での工事費用など168万円の借金を完済するのが来年の最終目標。できれば貯金をしながらが理想で、実家の建て替えとなったら、これ以上は兄に負担させます。


そして、再来年こそ!!
カワサキ・ニンジャ250購入となるか?本当はBIGバイクのニンジャ1400が欲しいところですが家の維持(固定資産税やカロ-ラ軽補修など)や生活面での費用(交際費や食費、生命保険代、光熱費、下水道料金、スマホ代、医療費など)、カロ-ラの維持費(2016.01車検代や自動車税など)などを考慮すると、やはり車検が無く高速道路にも乗れる250cc(保険代は発生)が妥当な選択肢だと思われます(遠出は辛そう)。あとは、カロ-ラに掛かる費用は外出代ぐらいでしょうか。


●カワサキ・ニンジャ250


オプションパ-ツ
 ①ステムボルトキャップ[Ninja]


 ②エンジンガード


 ③フレームキャップ[Ninja]


 ④Ninja 250用ETC車載器キット



 ⑤タンクパッドアッシ


 ⑥ウインドシールドキット[スモーク]


 ⑦マフラ-(TRICK STAR or BEET or K-FACTRY) KEAKERはあるのかな?別にノーマルでも構わないけど。



来年はカロ-ラに必要経費をつぎ込み、再来年はバイク購入する予定ですが予定は未定。無駄遣いせず上手く段取り通りに推移して行って欲しいものです。進捗確認のため、1件づつ(数件づつ?)終了するたびにブログ掲載予定。夢実現のためにはとにかく節約、節約。


おしまいだよ♪ ※2026.12 .21 ブログ内容修正有り
Posted at 2014/12/20 23:00:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | カローラGT関連の日記 | 日記
2014年12月18日 イイね!

記念撮影ならず…

今月初旬に友人を成田空港まで送り届けたときの駐車場でワンショット。


170000kmジャストの記念撮影ならず。
高速道路を走っていたものですから。^o^


おしまいだよ。 by スマホからの投稿。
Posted at 2014/12/18 22:14:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | カローラGT関連の日記 | 日記
2014年12月14日 イイね!

本日は時間を作って。

寒波が居座って寒い日々が続いておりますね。
東北、日本海側は大雪。お見舞い申し上げます。
本日は時間を作って、スタッドレスタイヤに交換です。185/60R/14。
ホントはBSの新品スタッドレスが欲しかったのですが、お金が無いのでGYのスタッドレスを使い回しです。
タイヤチェ-ンも積載するので、もしもの時でも大丈夫?
でも樹脂製なので切れる可能性も・・・。
やはり、金属チェ-ンが一番良いのかもしれませんね。


追伸)2014.12.15
 スタッドレス交換、無事に完了いたしました。
 エア-圧はラジアルで2.3キロなんですが、スタッドレスでは2.4入れました。
 実際に積雪走行となったら、エア-圧は落とすつもりです。
 椎間板ヘルニア持ちなので、交換作業は腰に負担をかけないようにゆっくりやりました。
 最後はトルクレンチでナットを12キロぐらいで締め付け。
 ナットは締め付けすぎも緩みすぎも良くないですからね。


おしまいだよ♪
Posted at 2014/12/14 06:29:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | カローラGT関連の日記 | 日記
2014年10月05日 イイね!

小さなイタズラ用パ-ツを入手中♪

ABSのON/OFF切り替えスイッチの室内装着計画ですが。
ココのブログに関連)

スイッチを設置する場所はココに決定。



ここの、めくらブタ入手(もちろん純正色に塗ります)。


トグルスイッチ入手。


ABSの配線図入手。主治医に見せたら「うん!行けるね」 だって♪


あと残りの部品はなんだろう?
配線とリレ-?と、ヒュ-ズBOX(要るかな…)?
スイッチについては純正っぽく仕上げたいので実車でいろいろ確認したところ、ダイナのハザ-ドスイッチとサイズが合いそうなので、別途、購入予定。
うまく嵌まるか?使用できるか?わかりませんがダメ元です。
使えそうにないなら、トグルスイッチを使うことにします。


はてさて、まずは配線図が読めないのでwww(大笑)
プロに読み方と配線の仕方を教えてもらわなくちゃ。
そこから実質スタ-トですな。
皆様にとっては簡単な作業でも、私にとっては大変なんです。
なにせ、ド素人ですから。 ^^;ポリポリ
この先が思いやられます。年内にできるかなぁ~(爆)


おまけ。
夜、ドアを開けた時に後続車などに、「ドアが空いてるよ!」とお知らせするための反射板を付けているのですが、後付け感が強くてあまりカッコ良くないのである。
このため、ノアのスライドドアに付いている円形の反射板で純正っぽく見せようと思い、金額を聞かないで購入したところ、なんと1枚が約800円と高価!良いお勉強代になりました。



PS:本日は午後から真夜中にかけてお仕事~。台風、イヤだなぁ!

おしまいだよ。
Posted at 2014/10/05 03:05:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | カローラGT関連の日記 | 日記

プロフィール

「母の在宅介護中につき、しばらく「みんカラ」はお休みいたします。時間が出来たら戻ってきますので、宜しお願いいたします。」
何シテル?   07/01 15:13
■トヨタカローラ(FFセダン)に乗っています。 ■ちょっと人見知りです。 ■オロナインよりメンソレ-タム派です。 ■運転していれば隣の人が寝て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ごぶさたです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:02:05
笹川結衣(Bee★RACING専属モデルさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/23 21:01:51
 
春畑道哉(お友達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 17:05:02
 

愛車一覧

トヨタ カローラ AE111 (トヨタ カローラ)
現在所有の4代目の車。 見た目は変哲のないごく普通のカローラセダンです。グレードはGT。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
家族のクルマ。 実家にあるダイハツアトレー(4WDターボ)です。 大きな買い物をする際に ...
その他 浅草サンバパレード用 asakusa(浅草) (その他 浅草サンバパレード用)
本名;アルブレイズ-F208 20インチ 外装8段変速 アルミフレーム軽量折りたたみ小径 ...
その他 その他 その他 その他
過去のバイクです。涙をのんで訳アリ売却しました。 メンテナンスはバッチリ、お金を掛けてパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation