• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいどのブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

20100926 長野の旅 vol.3 観光編

20100926 長野の旅 vol.3 観光編左画像は、オイラが1996年に購入した写真集「スノーモンキー」。
急斜面の積雪が大小の雪玉になって雪面に転がっている。
一頭の子ザルが立ち止まってその雪玉を拾う。
小石ぐらいのサイズだ。
遊び仲間達が集まってきて、子ザルは雪玉を持って逃げる。
でも、たちまち追いつかれてしまい、もつれて子ザルたちは雪玉を奪い合う。
雪玉は子ザルたちと一緒に雪面を行き来し、押されたり。
転がされたり、運ばれたり、飛び乗られたりして。
ひとりでに雪がついていってだんだんに大きくなる。
そして遊ぶうちに雪玉が、大きくなりすぎたり、また壊れてしまったりすると。
子ザルたちは遊ぶのをやめ、また追いかけっこをしながら走っていってしまう。

今回の長野の旅では、この写真集「スノーモンキー」の舞台である地獄谷野猿公苑に行ってきました。
ここのニホンザルの群れは、アメリカの写真雑誌「ライフ」に登場、温泉を楽しむ「スノーモンキー」として評判になる。
詳しい人に、オイラも一緒に温泉へ入れるの?と聞いてみた。 入れないよ! 常識外の質問だったようです。


地獄谷野猿公苑の入り口に着きました。ここから1.6km(約25分)の山道を歩いて向かいます。


山道はこんな感じ。川の流れる音、虫や鳥の声などが聞こえます。マイナスイオンが満ち満ちて心地よい。


やっとこさ、地獄谷野猿公苑につきました。日光の猿とは違って大人しいです。人の脇をスタコラ歩いていきます。


カメラを向けるも目線をくれません。まったく気まぐれです。どうやら他に気になるものがあるご様子。


奥に見える建物は旅館だそうです。ここの屋根に上って遊んでいる野猿も見かけます。自由奔放で羨ましい。


次に向かったのはお馴染みの善光寺。身につけている「念珠守(腕にはめる数珠)」がお努めを果たし壊れたので。
新しい「念珠守」を購入するためです。


善光寺の門まで、やっとたどり着きました。せっかく来たので本堂でお参りをいたしました。


善光寺で写生をする子供たち。漫画ワンピースでも描いていたら面白かったのですが・・・。
ちゃんと善光寺を描いていました。「少年よ!大志を抱け!」


空を見上げてみる。そこには、飛行機雲とウロコ雲のコラボレーションが見られました。


歴史や城が大好きなオイラ。上田城は時間の都合で脇を通過しただけでした。
今度、長野を訪れる際は是非立ち寄りたい場所です。
代わりに、疾風六文銭 真田三代と信州上田(週間上田新聞社)を購入して上田の歴史を勉強中です。
あと・・・、吉永小百合がCMしているパワースポットの戸隠神社も気になります。奥社まで歩いてみたい。
2010年10月04日 イイね!

20100926 長野の旅 vol.1 草むらのヒーロー編

20100926 長野の旅 vol.1 草むらのヒーロー編左画像は妙義山とカローラです。

長野へ行く途中の某PAでの早朝のショットです。

関越自動車道を走っている最中。あれれ?

僅かに車が右に寄っていく気がするなぁ・・・。

気のせいか?

右フロントタイヤの空気圧が低いかナァと察知、PAにて空気圧測定をするとやはり1.7Kgf/cm2 に落ちている。
この空気圧の減りようはあまりに異常だと判断。危険を回避するため、直ぐにテンパータイヤへと交換。
でもね・・・。こりゃ~パンクだなぁ~と思い、パンク箇所を探すが見つからにゃいのだ。^^;
(後に、空気を入れるバルブの劣化による空気漏れと判明、スタンドで修理をしてもらったのであったとさっ)
また、駆動輪なので本当はリアタイヤをフロントに履かせたかったのだが、ジャッキが1つしかないので諦めです。


相方の父上のお寺の前に、倉庫と化した草むらのヒーローを発見! 日産キャラバン~♪中々いい味出てたぁ。
ワイパーにつたうツルが、これまた演出に拍車をかけて良い絵になっているのであった。錆具合も進化中。


こちらは本格的だぁ~。職務を全うし、今や地に帰ろうとする草むらのヒーローそのもの♪今後が楽しみ~。
野猿公園で見つけたホンダアクティー(かな?)(間違えていたらご指摘くださいネ)。
2010年09月02日 イイね!

風を感じて (*^_^*) ♪

風を感じて (*^_^*) ♪スタバのコーヒーを飲みながら。

今、海風と夜景を楽しんでいます。(*^▽^*)

風が強くて気持ちいい~。

場所は東京湾アクアライン海ほたる。

ここに至る前は羽田空港にいまして。
飛行機の音と離着陸を楽しんでいました。

帰宅したとき。
今日は風が気持ちいいな~(^O^)
そう思ったら、カローラのエアコンを切り、窓とサンルーフを開けて走ってみたくなった。

横浜大黒を経由して羽田空港、そして今の海ほたるで休憩中。
今夜のBGMは浜省とRUI (柴崎コウ)。
アクセル開度に対してリアルに反応するエンジン、その回転がクラッチを介して駆動系へと伝わり、心地よい一体感へとつながる。

走っていても気持ちいい。
外で、風を感じてコーヒー飲むのも気持ちいい。

今日のオイラ・・・。
誰よりも気持ちいいィィィ~。\(≧▽≦)丿

明日の仕事があるので、そろそろ帰ります。
σ(^◇^;)。。。
2010年06月24日 イイね!

山ごぼうの葉を乾燥させた繊維をつなぎに使った蕎麦を求めて♪

山ごぼうの葉を乾燥させた繊維をつなぎに使った蕎麦を求めて♪まずは車ネタから。 (*^○^*)/
本日、東京カローラにボディーコーティングの依頼を行い。
そして、貸し出された代車が左のダイハツ・ミラです。
5速MTですが中々!ストレスにならない走りをします。
コーティングは、新設定の『クリスタルシールドシステム』。
ホントは、6万1千円するコーティングなのですが・・・。
6月末までにトヨタカードを使用して施行する人に限り。
1万円ぐらいを割引くと聞き、お願いしてきました。


さて、表題の件ですが、それが決行されたのは6月某日平日のこと。
目的の場所は、長野県飯山市のかなり山中にあるはしば食堂です。
一軒家のようなたたずまい(食べるところも。。。)にまずはビックリ!


お蕎麦は写真を撮るのを忘れるぐらいに美味しかった~♪(^▽^)
見た目は普通の蕎麦と違って艶があります。お味のほうは今まで食べたお蕎麦とは違って絶品。
山ごぼうの葉を乾燥させた繊維をつなぎに使った蕎麦を求めてツアーは大成功と言えるでしょう。
文句なしの美味しさです♪下画像は、別途注文の笹寿司ですが、これも最高に美味しかったぁ。


なんと!壁には緒形拳のサインが・・・。彼亡き今、貴重な思い出ですね。


時間があったので戸隠神社入り口まで。今度時間があれば奥社まで歩いてみたいものです。


その後は妙高高原へ。山を見たら入らずにはいられない!そしたら、こんな看板がありました。


まさかなぁ~とは思っていましたが、山奥に入って山菜採りをしていると熊捕獲用の罠が!
ビックリしました・・・。声を上げながら(熊対策)急いで山菜取りにいそしみました。
そして思ったこと。。。ホントに熊が出たら、オイラがこの罠に捕まって身を守ろうと・・・^^;


収穫品のひとつ、アカシアです。他には沢山のワラビ、おおばぎぼうし、山ぶどうが撮れました。


早速、家で天麩羅にしました。アカシアは、口に入れて茎を持って引っ張るような食べ方をします。
山菜の天麩羅、アカシアは最高に美味でした。


ワラビは、追いカツオつゆで煮込んでいただきました。お酒のつまみには最高ですね♪


久しぶりにカローラでの長野ロングドライブとなり、気持ちのよい一日を過ごしてまいりました。
入り口までいってソフトクリームを食べて引き返した「戸隠神社」が大変気になります。
どうやら、有名なパワースポットでもあるそうで。とても涼しくて景色も楽しめそう。
奥社までの道のりは長くて、ゆっくり景色を堪能しながら歩くには半日ぐらいは必要となります。
今度は、戸隠神社を主体にゆっくりと自然と景色、美味しい空気を満喫したいものです。
2010年05月04日 イイね!

千葉にいってきました(*^▽^*)

千葉にいってきました(*^▽^*)千葉に行ってきました。
しかし、デジカメに携帯を家に忘れたオイラ・・・。
画像は野島崎公園で磯あそびに夢中のオイラ。
川遊び、磯遊びは何歳になっても楽しいものです。
これは、ツレが後ろから内緒で撮ったショットです。


お昼は『ばんや』で、ばんや寿司とクジラステーキ、ダルマいか刺身を堪能。まいう~でしたが写真を撮れなかったのが残念。キンメの煮付けも完売でW残念。
GW期間中はアクアラインも混んでいますね。海ホタルPAへ入るのに60分待ちって。^^;
夜はツレの実家に寄り、ご家族と弟夫妻、お子さんとみんなで天麩羅などをご馳走になりました。
(ツレとは、まだ籍を入れていません。完全に捕まっているオイラ・・・。もう逃げられない・・・)
身の多いエビやさつまいも、山菜の天麩羅、黒豆など最高のおかずで感無量!

※下記画像を差し替えました。2010/5/6

2歳になる弟さんの子供は、オイラ達が買ってきたいちご4パックのうち、2パックをたいらげたツワモノです。”シュン”といいます。みんカラ初デビューです☆

プロフィール

「母の在宅介護中につき、しばらく「みんカラ」はお休みいたします。時間が出来たら戻ってきますので、宜しお願いいたします。」
何シテル?   07/01 15:13
■トヨタカローラ(FFセダン)に乗っています。 ■ちょっと人見知りです。 ■オロナインよりメンソレ-タム派です。 ■運転していれば隣の人が寝て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ごぶさたです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:02:05
笹川結衣(Bee★RACING専属モデルさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/23 21:01:51
 
春畑道哉(お友達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 17:05:02
 

愛車一覧

トヨタ カローラ AE111 (トヨタ カローラ)
現在所有の4代目の車。 見た目は変哲のないごく普通のカローラセダンです。グレードはGT。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
家族のクルマ。 実家にあるダイハツアトレー(4WDターボ)です。 大きな買い物をする際に ...
その他 浅草サンバパレード用 asakusa(浅草) (その他 浅草サンバパレード用)
本名;アルブレイズ-F208 20インチ 外装8段変速 アルミフレーム軽量折りたたみ小径 ...
その他 その他 その他 その他
過去のバイクです。涙をのんで訳アリ売却しました。 メンテナンスはバッチリ、お金を掛けてパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation