• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいどのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

初老ジジィの小言だと思ってください(^^);

ヒマです(クレヨンしんちゃんの妹でも、私の挨拶でもありません)。^^;
インフルにかかり、17日に病院で治癒確認をしてもらったところ、解熱したばかりであることと体力浪費も見受けられるなどのことから、「あと2日だけ会社を休んで家で静養してください」って言われ、医師の指示に従い本日も家で大人しく?しております。

暇です。ので、ブログ書きます。

本ブログは、まぁ、初老ジジィの小言だと思って暖かい目で見てくださると嬉しいです。
私には3人のバス運転手の友人がいるのですが、とにかく嫌なのが 「駐車車両の存在」 、 「右にウィンカ-を出して出発の合図を出しても、どんどん突っ込んでくる」 、 「停止線を守らない人が多い」 ことに文句を言っていました。他にもいろいろ言っていたようなwww 結構、胸の中は溜まっているんですネ。
でも、バス運転手は常に安全運転と運行、嫌な顔もできないし むやみにホ-ンもならせない。
常に冷静さが求められる仕事なのでストレスがたまりそうです。


●駐車車両・・・。
片側1車線の道路に駐車されると、対向車線から車が来た場合にはなかなか追い越しができない。バスの運行時間もあるし、かといって事故は絶対に起こせないしwww
とのこと。


●出発の合図を出しても、どんどん車が割り込んでくる・・・。
おかげで、なかなか発進できないし、中には強引な人もいるそうで。
教習所で習いませんでしたか?
バスが出発の合図を出したら道を譲るってwww
とのこと。


●停止線を守らない人が多い・・・。
これは、交差点を曲がるときに非常に邪魔でストレスを感じるようです。なんで、道路に停止線が示されているのかwww
とのこと。
あと、昔、大先輩から停止線に合わせてキチンと止まることはレ-スにも役にたつなんて言われたことがありましたっけ。


私は緊急事態では無い限り幹線道路上で駐車や停車はしません(全く車が来ないところでは、駐車してスマホ連絡したりなどしてますが。)
バスの運転手の友人がいるので気持ちが分かります。バスが出発の合図をしたら、無理な追い抜きはせずに道を譲ります。

停止線も、大渋滞をしていれば横断歩道ぐらいまではつい進んじゃいますが、それ以外は停止線と車の鼻先を合わせて停止しています。
私も自転車やバイク、自動車、大型車を転がしているから、それぞれの気持ちや動作が分かります。バイクの場合は車の死角には入りません。また、大型に乗っていると、やっぱり駐車車両や停止線から飛び出して止まる車の迷惑さが分かります。

最後に、皆さんへ以上のことを守ってくださいね。などと強制やお願いはいたしません。だって、当り前の交通ル-ルですから。


おしまいだよ♪
Posted at 2015/01/19 14:02:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 井戸端なお話の日記 | 日記
2015年01月18日 イイね!

インフルエンザって辛いのね

実は1月14日早朝から、38℃の発熱と関節痛、吐き気があったのですが、会社には行かなければならないとの思いが強く、ただの風邪だと思い、薬を飲んで出社したのですが、会社到着後も容態が楽にならず上長に報告した結果、「帰って医者に行け」とのお告げがあり。
そして、病院で出された診断結果は ”インフルエンザ” ・・・。
薬を出され、数日間は熱との格闘をしてました。

昨日、病院での最終検査では菌は無くなったけど、衰弱疲労があることと念のために、あと2日は安静にするようにと言われてしまいました。いつもマスク着用ですが、会社の皆に迷惑をかけるところでしたので、皆様も体調が優れなければ無理をせずに休むことも大事です。

ちなみに、今日の車に関する作業は簡単なもので終了www


油温センサ-の接触不良防止のために、配線が良く曲がる部分にシリコ-ンを塗った。


ダイナのハザ-ドスィッチの塗装(少し失敗)、また後日、耐水ペ-パ-で磨きを掛けてあげます。



おしまいだよ♪

Posted at 2015/01/18 16:40:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 井戸端なお話の日記 | 日記
2015年01月10日 イイね!

最近のクルマって暖気が必要ないんですね~!!

ネットで調べてみたら、最近の車って暖気が要らないようですね。
その理由として、エンジン制御技術が進歩して冷えている状態でもしっかりと性能を引き出せるように燃料の噴射量などを適切に制御できるようになったと記載されていました。

でも、私は頭の古い人間(歳も)なので?暖気をしないと壊れるのではないか?長く乗れなくなるのではないか?と心配なんです。
私の車は’97年式カロ-ラと中途半端な年代車ですが、寒いこの季節には必ず暖気を行います。
我流の暖気方法ではありますが、水温は40℃ぐらい上がり、油温は30℃ぐらい(ただいま油温センサ-故障中ですが…)まで上がったら車を動かすようにしています。水温計が動き出す位の暖気ですね。


バイクに乗っていたときも、キャブでしたのでチョ-クを引いて暖気をしてあげないと、エンジンがギクシャクして吹け上がりも鈍く、思うように走れない記憶もありましたので・・・。


ウオ-ムアップ走行はゆっくりと行い、エンジン以外の部分も同時に温めていきます。エンジンさえ温まれば良いということではなく、ミッションや回転部分のベアリング、タイヤなども適度に温める必要があると考えるからです。
エンジンの暖気の仕方は人それぞれ考え方や方法に違いはあると思います。皆さまはクルマの暖気をされていますか?その方法も教えてほしいです。また、アドバイスなどもあれば教えていただけると参考になりますので助かります。
私自身の暖気はやっぱり人肌がよいですね。(爆)


おしまいだよ♪
2015年01月07日 イイね!

とても危険な思いをした!!

年始早々から、残業が毎日2.5~3時間程ある状況で、早朝5時に起床し片道2時間かけての通勤。
その上、仕事帰りは毎日実家に戻って母の介護と話相手(精神障害対策と認知症防止)をしているので、睡眠時間は毎日5、6時間といったところでしょうか。
仕事のある日の ”みんカラ” はやはりきついので、金曜(夜)と土日しかできそうにありません。コメントは大歓迎ですが(嬉しがります)お返事は週末までお持ちいただけると助かります。

さて、本日は調子が悪くて残業を断ったにも関わらず、帰宅途中で元気になってしまいました。(笑)
私はいつも早めにウィンカ-を出して、交差点では首が攣るぐらい左右に曲げて、歩行者と自転車の確認をするのですが、本日は自宅に戻って車を出し、急坂を下って交差点を左折するときのことです。

目視確認で左に歩行者と自転車がいないであろうことを確認すると、徐行で左折に入ったのですが、そこへ信じられない話ですが無灯火で黒っぽい服を着た人か乗る自転車が、速度を落とさずにもの凄いスピ-ドで私の車の前を直進通過したのです。

ウィンカ-を出している私の車と自転車との距離はギリギリだったと思われます。すかさず急ブレ-キで対応。ホントに自殺行為としか言いようがありません。これで、事故になっても過失責任は100%自動車側についてしまうのではないか?と思うと不公平この上ありません。
ただいま、実家で兄のPCを借りて 平日みんカラを していますが、そろそろ帰らないと・・・。

おしまいだよ♪   ※誤字、脱字があっても気にしないでください。
Posted at 2015/01/07 21:35:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 井戸端なお話の日記 | 日記
2015年01月04日 イイね!

主治医さんへの新年のご挨拶

5日が仕事始めの方が多いと思われますが、私は6日からの仕事始めになります。さて、私の主治医さんは3店舗あるのですが、一つはカ-ショップさんでもう一つはDラ-さん、そして18歳からお付き合いのあるタイヤショップさん(いつもお友達価格♪)になります。

本日はカ-ショップさんのほうへ新年のご挨拶と、私自らぶつけた左リア部分の板金とABS室内解除スィッチの設置、オイル交換(オイルセンサ-交換など)の相談と作業予定日の調整をしてまいりました。


写真は、カ-ショップさんがお休みの時に撮ったものになります。


そしていただきました! Good Year D1チームのポスタ-サイズのショップ用カレンダ-♪


本日行った作業はABS解除スィッチ関係の塗装ぐらいですね。
まだ途中ですが、室内色に合わせての色塗りや耐水ペ-パ-での表面仕上げまでを今後行っていきます。


ダイナ(24v用)のハザ-ドスィッチの塗装(長さ的に使用可非の判断要)。
カロ-ラのコインホルダ-パネルに合う幅のサイズのスィッチを探していたのですが中々見つからず、ようやく辿り着いたのがダイナ用ハザ-ドスィッチという訳です。配線図確認では使用可ですが、長さがネックかも?


ダイナのハザ-ドスィッチが使用できない場合を想定し、トグルスィッチ装着用のパネル(目くら蓋)も塗装。
実はプライマ-塗装に失敗したので、表面を擦り落として6日以降にやり直しします。(爆)


明日5日は、いつもお世話になっているDラ-さんとタイヤショップさんへの新年のご挨拶、年間予定作業の相談(見積もり)調整(作業日)、部品の発注をしに行く予定です。

なお、仕事が始まれば 「みんカラ」 の出来る日は土日のみ(祝日は出勤、そして稀に土曜日出勤も!)になりそうなので、お友達などへのコメントが直ぐに出来なかったり、ブログUPも少なくなりそうです。
皆様には不愉快な思いをさせたりご迷惑をお掛けするかもしれませんが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

あと、仕事はいままで徹夜や土日祝日関係無しの内容でしたが環境を変えました。認知症では無いのですが、母が精神障害気味なので日勤仕事のみとし、仕事帰りはいつも実家に立ち寄って母の話相手をして気持ちの緩和や認知症予防などを行っております。兄は徹夜仕事が多いので、昼間は兄にお任せしておりますが。
通勤時間は約2時間。8時始業で、その30分前には会社に着くようにしておりますので、早朝の5時起きですね。今の時期の早朝は凄~く寒いです。と、私的なお話はこれで終わりにいたしまして。

明日のDラ-さんへのご挨拶では抽選会があります。
私はレトルトカレ-セット狙いです。(笑)
タイヤショップさんへのご挨拶では、ヨコハマADVANネオバ(AD07)の現製造有無確認とダンロップDIREZZA ZⅡ & DZ102、ブリジストン ブリザックVRXの見積りをして参考価格の確認をしてまいります。
(タイヤサイズ:185/60R/14)


おしまいだよ♪
  ※MDY & ADD 2015.01.05 05:00 実施
Posted at 2015/01/04 22:47:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | カローラGT関連の日記 | 日記

プロフィール

「母の在宅介護中につき、しばらく「みんカラ」はお休みいたします。時間が出来たら戻ってきますので、宜しお願いいたします。」
何シテル?   07/01 15:13
■トヨタカローラ(FFセダン)に乗っています。 ■ちょっと人見知りです。 ■オロナインよりメンソレ-タム派です。 ■運転していれば隣の人が寝て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ごぶさたです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:02:05
笹川結衣(Bee★RACING専属モデルさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/23 21:01:51
 
春畑道哉(お友達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 17:05:02
 

愛車一覧

トヨタ カローラ AE111 (トヨタ カローラ)
現在所有の4代目の車。 見た目は変哲のないごく普通のカローラセダンです。グレードはGT。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
家族のクルマ。 実家にあるダイハツアトレー(4WDターボ)です。 大きな買い物をする際に ...
その他 浅草サンバパレード用 asakusa(浅草) (その他 浅草サンバパレード用)
本名;アルブレイズ-F208 20インチ 外装8段変速 アルミフレーム軽量折りたたみ小径 ...
その他 その他 その他 その他
過去のバイクです。涙をのんで訳アリ売却しました。 メンテナンスはバッチリ、お金を掛けてパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation