• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuliのブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

常夜灯電球(あのオレンジに光るやつ)みたいな。。。

常夜灯電球(あのオレンジに光るやつ)みたいな。。。ウチには、かれこれ10年くらいになろうかという飼いカメ(クサガメ・メス)がいます。毎日1~3回の餌(しかも高級なテ○ラレプトミン)を与えられ、20cmを超える大きさで、しかもいまだに成長中です。

こいつは、たぶん弟がまだ小学生くらいのときに、父親と買ってきたクサガメだったように思いますが、いつ頃からウチにいるのか定かではありません。

カメの飼育自体は、ワタシが小学生の低学年頃に、ミドリガメを飼った記憶がある気がしますが、はっきりと覚えているのは、小学校中学年くらいから飼いはじめたクサガメ。高校3年の猛暑の年に崩御なされるまで、8年くらいは飼っていたと思います。それから、大学に入って買ったクサガメは、やはり暑さのせいで崩御なされましたが5年くらい飼いました。
その直後くらいに今のカメが来たと思いますが、弟→母→ワタシと世話役が代わって、何とも巨大に育ちました。

そいつが、なんと昨夕~今朝に産卵してました∑(゚Д゚ )!
常夜灯の電球のようなサイズがふたつ(こんなのいったいどこに入ってたんだ?)

嫁が第一発見者なんですが、事情聴取によると、パチンコ玉大の小粒卵(のようなもの)は、その数日前に見たとのことで、付近の捜索で、割れたカラが流し場に引っかかっているのを発見。最終的に、探し出した卵は写真の2つに小粒の2つ。

調べてみると、環境がよいと産むらしいです。今年に入ってからは、2~3日に一度、水だけは(嫁が)ポンプで替えているし、餌も(母と嫁が)豊富に与えてので、居心地は例年よりいいのかもしれない。とりあえず、産後のカルシウム不足を補うための補助餌を買ってこないと・・・と、あとこの卵は無精卵なので孵ることはないですが、どうしたら。。。(今回は畑に埋めました)

ちなみに、ちゃんとワタシも週末の水換え(束子でゴシゴシ洗い付き)の世話はしていますよ(^_-)
Posted at 2010/07/18 00:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのほか | 日記
2010年07月14日 イイね!

【僕、専用w】Selections_From_VOCALOIDs 11

 【僕、専用w】Selections_From_VOCALOIDs 11季節は春を越えて、梅雨ももうじき終わり。
前回の【僕、専用w】からちょうど6ヶ月、待望の新作ができたので晒します☆

この春は、しばらくぼからんから遠ざかっていて、なんと8ヶ月遅れからのスタートでした。
こんだけ悩んでまとめても、2月末分(#125)まで。

すぐに#12に取り掛からないと、もっと遅れそうです(>_<)

※ボカロも増えたので、今回からCDタイトルが変わりました。(以前はVOCALOIDsがMiku_H)

_________________________________________

1)【巡音ルカ】Gravity=Reality
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8824425
※今回のなかでOPにもっともふさわしい曲♪ ってか、これなんてえr

2)【GUMI】Bad Apple!! を歌ってもらった(影絵PVサイズ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8841091
※超有名作の影絵PVに見惚れての選曲、東方系はこれで2曲目かな。

3)【miki,GUMI,ルカ】ミキミキ★メグメグ★ルカルカ★メドレー 
※オリジナルミックス 未うp版

4)【miki】サテライト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9085950
※今回のエース(代表)ナンバーはmikiで。もっと伸びてもいいのになぁ(130k再生)

5)【巡音ルカ】DYE ※イムラン版歌ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9721773
※トリハダでしたが、聞き取りにくいのでイムランさまの歌声で。
これで、歌ってみたの採用は、未公開のVol.4の千年の独奏歌(SquaDus氏)と、同Vol.6のつきうさぎ(ほんこーんさま)に次ぐ3曲目です。

6)【初音ミク】幸せはここにある
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8533803
たぶん、【僕、専用w】シリーズ最少再生数(4k)、ぼからんEDより採用の個人的涙腺崩壊曲。
子どもの1歳の誕生日に、この音楽で子どもの動画を作ろうと。。。

7)【鏡音リン】ソラトバズ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9293649

8)【初音ミク】文学少年の憂鬱Ver.2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9340347

9)【初音ミク】Clock lock works
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8933166
※PVではベースを弾くミクに(´Д`;)ハァハァ

10)【初音ミク】二人の虹
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9491671

11)【巡音ルカ】星空と雪の舞踏会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9338088
こういったあっち系サウンドは、実はけっこう好きなんです。

12)【初音ミク】ラブアトミック・トランスファー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9092949

13)【初音ミク】君の体温
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9189786

14)【巡音ルカ】Child's Garden
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9540128

15)【GUMI】カムパネルラ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8639738

16)【初音ミク】祝ってやる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8966268

17)【初音ミク】ひとりきりのメリーデイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9105813
こういう曲調はとても好きです。

18)【初音ミク】来年からがんばる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9151459
※今年ももう7月、とりあえず来年からがんばるよ(`・ω・´)ノシ

今回はぼからんの#111-125まで。
とりあえずの候補曲が全部で32曲もあって、最後まで悩みぬきました。

その中でも、数少ないミリオン達成曲や映画のようなPV曲は、3日悩んでのマル保リスト入り。
今回はにぎやかな曲も多く、代わりに6,7を入れることで全体が締まりました。

3曲目のオリジナルミックスは、ただのワンコーラスずつではなく、ミキで始まって→グミ→ルカ→グミ→ルカ→ミキで終わります。1曲分(約4分)の長さで、オイシイとこ全部聞きたかったので、Vegasで作成。 これ、許可もらったらうpしようかな・・・って、さすがにムリかなぁ。。。 

今回はこれまでで最長の79分46秒。(前回#10は73分21秒。前々回#9が過去最長79分19秒)
またしても長すぎて、通勤(片道)で最後の3曲が聞けません。高速も延伸したし。

これで、FTOのナビに登録されたボカロ曲は約180曲となりました。てか、ボカロしかないw

ついでに、気が向いて、上が通れば作業用BGMとしても、うpしてみようかどうしようかと考え中。
いきなりVOL.11からですがw うp希望の方は、※欄に「ワッフルワッフル」とかいt

とゆーことで、今回はこれにて。
次回#12は、ちょと早めに作る予定です。

Posted at 2010/07/14 22:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初音ミク | 日記
2010年06月28日 イイね!

【高速無料化】早起きは○○の・・・? 【失礼ですが、何様でしょうか?】

【高速無料化】早起きは○○の・・・? 【失礼ですが、何様でしょうか?】6/28から高速道路無料化の社会実験が始まりました。
日本屈指の過疎地区”しまねケーン”は、もちろん全区間が対象となりました(爆)

昼間と夜間は空いてても(夜間はタヌキの方が多い?)、通勤時間は前から結構通行量あるんですけど(松江玉造⇔斐川間)、これが無料となった昨朝・・・、

えぇ、10分早起きしましたとも。そして、大正解でした。

たぶん、上り線(出雲→松江方面)の方が、通行量多いと思いますが、ワタシは反対車線を毎日かっ飛ばしてます。それでも、昨朝は一部で60km/h巡航というように、交通量は多かったですねー。

これまで「550円(通勤割50%OFF)払ってでも、時間を買っている」というように考えていたので、無料になったとはいえ、わずか5~10分でも時間がかかってしまう方のがイヤだなぁと思ってました。
だって、朝の5分って貴重ですもんw

ですが、これも世の中の流れ。考え方を、

「高速走行時間20~30分、スムーズに走れないイライラを我慢すると550円もらえるんだ♪」

と、変えてみました。

大体、高速を(通勤のみで)月に35回くらい使うので、550×35=19,250円。
うん、半分以上は「高速使いました貯金」として、作ったばかりの子どもの銀行口座へ毎月入れることに。子どものためと考えると、また「安全に」という意識も高まります♪
_________________________________________

誤解のないように書きたいですが、ワタシも別に、利用回数などを「どうだ!すごいだろー」なんて言う気は毛頭ありません。ですが、毎日のように高速使っていると、いろいろと気付くこと、「それはどうよ」と思うこともあるんです。せっかく高速道路が無料となって走る機会も増えたんですから、みんなで安全に走りたいですよね。

   「まずはオマイが速度守れ」というツッコミはごもっともデス(゚∀゚)ノ  ←

ということで、「何様でしょうか?」的オネガイ。

1)トンネル内ではライトをつけてください。
宍道の女夫岩Tや出雲の立巌Tのような短いのはまだしも、3kmもある仏経山Tや、直線なわりに坂でクルマが見えにくい知谷古志Tなど、流れによっては追突のキケンが。
というか、島根県民ってトンネル内をライトつけて走る人の割合、よその高速より少なくないですか? 

2)霧はもちろん、雨の日もライト(せめてスモール)をつけてください。
本降りのときは、雨と水煙で、下手をすると銀のクルマは黒より見えません。

昨夕は、19時半を過ぎても高速で無灯火のSUVがΣ(゚Д゚;)!
この時期とはいえ、今日は曇天・雨天。・・・論外です。

ライトは、「自分が周囲を見るためのもの」でもあるんですが、むしろ「他車に自分の存在を教えるためのもの」という役割が大きいと思います。

ともあれ、まずはワタシ自身も、交通量が増えた分(特にゆずられ車線での)車間や速度には気をつけて走ろうと、改めて思いました(反省)


写真:三種混合の注射。悪趣味な親と医者に言われましたw
Posted at 2010/06/29 01:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月22日 イイね!

【痛ダーツ】世界でひとつだけの。。。?【目標はAv.500↑】

【痛ダーツ】世界でひとつだけの。。。?【目標はAv.500↑】昨日今日と、県内某市で痛車とすれ違いました。昨日のは、ワタシの行きつけのホムセンでも見かけたことあるクルマ、今日のは「「ぶちすげぇなんたら」とかでもよく見かける、たぶん県内でもトップクラスに有名な痛車ではないかと。。。
みんカラ写真や、イベントなどで止まってるのを見るのと違って、実際に走っているのをみると、なんとも嬉しくなりますね(*゚∀゚)=3

「で、おまいのはどーしたよ?」と自己ツッコミをしてみますが、以前のにっきで「痛車にしちゃうもんねー、もう決めた!」なんて豪語したものの、結局”みくみくだっしゅステカ”と、フロントガラスのDIVAストラップアクセなど程度しかできてないorz 
イベントとかで皆サマのすばらしい痛車を見るたびに、いいなぁ・・・と思いながらも、嫁の視線や夏過ぎからの保育所への送迎なんかを考えると、ド派手に踏み出せないヘタレですι
イベントに遊びにいく時などには、助手席に90×90cmサイズの、巨大なミクさんクッションなどで少し飾ったりはしますけど、その程度。(嫁と子どもは後部座席w) 
どの辺からが痛車になるんでしょうねf(^-^; 
_________________________________________

さてさて、痛車もさることながら、以前のにっきで『痛ダーツをさらす』と書いたので、写真載せてみました。痛ダーツとはいっても、バレル(金属製の持ち手)はなんともできないので、一番やりやすいフライト(後ろの部分)を加工しています。

当然、俺の嫁ミクさんですw
一般的に3本セットで絵柄も揃えるのが多いですが、あえてそれぞれに違うイラストを。※写真参照

1:某所で拾ったミクさん、この絵はかなり気に入ってます。
2:リアル版ミクさん、これは結構有名なイラストですよね。
3:言わずもがな、ニラです。レボリューションです。正拳突きです!

フライトは、基本4面あるのですが、4面全部に貼付は難しいので、相対する面にそれぞれのイラストを入れ、もう一組の面はミクのロゴを入れてます。 
1)のは、ダーツを投げているイメージで左右で反転させて(写真参照)、左手で投げてるイラストの場合はちゃんと01のマークも入れてます。

それぞれのフライトに個性があって、
1)はなぜか一番BULLに入る確率が高く、(←いやいや、関係ないし)
2)は地味にいい仕事をし、(←だから関係ないってば)
3)は、思いもかけない仕事をします(←だから関係n

なんてオカルトを言ってみたりw
毎回取り付けるダーツもバラバラだから関係ないですが、1番のお気に入りには気合入るのかなぁ。
(だからといって、3本ともそれにはしたくないのです。・・・って、こんなオカルティックなこと言ってるからなかなか上達しないんですね^^;)

でも、痛ダーツ(フライト)って意外と見かけたことないし、唯一自分でこだわってオリジナルアレンジができる部分なので、作ってみると楽しいですよ。愛着も沸きますしね(^_-)

※白無地のフライトと転写シートを使って作っています。
ちなみに、上のルカ姉さんのフライトは、弟のフライトですw

※素材となったイラストについて。
あくまでも個人利用の範囲内ですのでご理解ください。
Posted at 2010/06/22 23:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初音ミク | 日記
2010年06月13日 イイね!

 田-( ;`・ω・´)-田 < ・・・頑張ったお...       _- ̄ ちきゅう 

 田-( ;`・ω・&#180;)-田 < ・・・頑張ったお...       _- ̄ ちきゅう 繋いだ手には柔らかな体温
握った指が ゆるり、ほどけたら。

枯れた音色の鐘が鳴る。
きみは一人で行くんだぜ。

【古川本舗】Alice【初音ミク】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7869327
_________________________

はやぶさ、おかえりなさい

頑張ったね

キミが連れて帰った カプセルに込められた「-希望-」

さいごの想いといっしょに 受けとめるから

これからは、永遠に 安らかに 母なる星に抱かれて 

オヤスミナサイ...
_________________________________________

はやぶさに関連する動画や派生ボカロ音楽もたくさん出ていますが、大気圏で燃え尽きるはやぶさと、本体から離れて私たちの元にかえってくるカプセルに重ねて、あえてこの曲を選んでみました。

もともと宇宙やら星やらが好きなので、今回のはやぶさの帰還には、ただただ感動・ナミダモノです。

ともに旅を続けたカプセルに、小惑星「イトカワ」の砂が入っているのかわかりませんが、少なくとも、はやぶさが与えてくれた「夢」と「希望」、そして「感動」は、溢れんばかりにつまっているはず。

うちの子はまだ1歳にもならないけど、いつか、はやぶさが与えてくれたたくさんのものを、語り伝えたいなと思った夜でした。

_________________________________________

ちなみに、ニコニコ動画で生中継をやってましたが、見られなかった方も以下のサイトで突入時の写真や録画映像を見ることができます。
(この日のためにプレミアム登録したよ。重かったけど、突入の瞬間を数フレームだけ見られて甲斐ありました^^)

【写真】読売新聞の帰還記事より
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100613-OYT1T00818.htm?from=top
※みんカラでもたくさんの方がこちらの写真を転載してますので、見たことある人も多いかもです。

【動画】USTREAM→Youtube転載
http://www.youtube.com/watch?v=waJdDeYlidQ&fmt=34
2分58秒~ 撮影してる人の『おかえりー』で涙腺崩壊。

【動画】NASA DC-8より
http://www.youtube.com/watch?v=u-Xp_-_gLTA
はやぶさ、美しく散る最後


このにっきの写真は、5/29の夕日の写真です。
Posted at 2010/06/14 00:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのほか | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラ 【オイル・フィルター交換】テクノパワー 5W30(30,380km)【敵は猛暑か、蚊か?】 https://minkara.carview.co.jp/userid/533172/car/3712575/8334208/note.aspx
何シテル?   08/15 20:56
ステップワゴン スパーダ ハイブリッド(オブシダンブルー・パール)RP5 と ミラ L275S(黒 5速MT)に乗ってます。 いちお、気象予報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フライホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 09:43:27
内装のベタつきに重曹!(でも、失敗した😅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 09:57:30
[三菱 FTO] FTO リアブレーキパッド 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 20:53:57

愛車一覧

ダイハツ ミラ -新2(シンニ)- (ダイハツ ミラ)
2025.3.22に熊本にて納車(21,883km) 前回更新時(2025.5.31): ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2020.1.12に新規納車(4km) 前回更新時(2025.5.31): 83,77 ...
三菱 FTO 弐号機 (三菱 FTO)
紆余曲折を経て、の弐号機でした。 弐号機は、MIVECありのGP-R エアロシリーズ ...
スズキ スイフトスポーツ ミクスポ (スズキ スイフトスポーツ)
FTOの急逝後、以前に乗っていたスイフト(ZD11S)を筆頭に最低限の走行性能を求めた結 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation