• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年9月28日

防音してみました。ボンネット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
涼しくなって弄りが進みますねー

デリカのボンネットを防音してみましたのお話です。
2
今回の主役は防音工房さんの
前回も使用したゼトロ耐熱吸音シートと
ノイサス高比重遮音シートです。

防音工房さんの直販サイトでは9/末まで5%offのセール中でした。
その為直販サイトで購入しました。

https://www.deadening.net/smp/

すげ〜几帳面な梱包でした。
久々にこんなキレイな梱包をみました。
3
まずは届いた防音材が貼り付いてもボンネットダンパーがちゃんと作動するか?の確認

コルトスピードのボンネットダンパーはちゃんと作動してくれました。
4
では取り付ける前に純正のインシュレーターを外します。

てっきりゲジゲジクリップかとばかり思っていて内装外しで力任せに外したら見事に爪が折れました。

ゲジゲジクリップではなくフッククリップでした。
5
暗くてわかりにくいですが爪の方向に丸印の刻印がありました。

これを目安に内装外しを入れると比較的上手く外れました。
6
クリップは全部で7個です。
6個は生かせましたが、その内1個はアンダーガードへ!
7
それにしてもこのインシュレーターのなんと脆いことか。

こんな脆くて防音に効くのかしら?
8
インシュレーターを外した図です。

補強で表裏が接している場所が多数あり、防音材を貼りにくそうです。
9
ノイサス高比重遮音シート

全体に貼らなくて良いと思い、1枚しか購入しませんでした。
10
なのでテキトーに貼りました。

でもハサミでカットが容易で、糊がハサミにつかないので施工は楽でした。

見えないですが、上側(フロント側)に多めに貼りました。ローラもかけましたが、粘着力が強いので手貼りでも良さそうです。
11
ハイ ロックウール爺はボンネットにもロックウールを入れます。

この大きさにカットして前側の空間に押し込みます。
12
運転席側のここから押し込みました。

内装外しを差し込んでいるスリットから助手席側に移動するように押し込みました。

ちなみにですがロックウールはこの画像で見えてる側は細かな穴が開いてます。雨がかかる側を印刷面側にします。
13
この穴もカバーを外して
穴から助手席側へ移動させました。

端を精密ドライバー等で持ち上げて爪を外せば取れます。
14
助手席側端部まで届きました。
15
次にゼトロ耐熱吸音シートを貼りました。

Amazonで購入したのは粘着力がイマイチでしたが防音工房さんから購入したのは粘着力が強かったです。
鮮度とかあるのでしょうか?
16
最後は純正のインシュレーターを再度取り付けました。

プラクリップは5個しか嵌めてないです。
後二つはホムセンで調達してきました。
17
近所のホムセンでクリップ買ってきました。同じ型が売ってました。

¥45/個なり
18
全てのクリップを付けました。


取り付けてからエンジンをかけてみます。

ボンネットを開けているとカラカラ言ってたエンジンがボンネットを閉めると低音になりました。

車内からは前回のワイパーカウルの防音で音が上に抜けていたのが下に戻りました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/538217/car/2806191/7944470/note.aspx

エアコンのコンプレッサーの作動音がわかるようになりました。

室内での静けさは相当レベルが上がっていると思います。
19
今回は紫の部分を攻めてみました。

やはり黒い所ですよね〜


以上です。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
20
オマケその1

秋なので書写をやってる娘の作品です。
あきうららと読むのだそうです。
21
オマケその2

娘が地元のお祭りで吹奏楽の演奏をしてました。

今年は歌と踊り付き
22
オヤヂは昼から出来上がっています🤣

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フリップダウンモニター取り付けその①

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

MMCSのままbluetooth取り付け

難易度:

スピーカー交換

難易度: ★★

フリップダウンモニター取り付けその②

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月29日 19:58
波間から頭をのぞかせたサメみたい🦈
でも最後は歯が全部なくなったみたいですね😱
コメントへの返答
2024年9月29日 20:16
GRASSHOPPERさん こんばんは😊
確かに〜🦈サメの口のようにも見えますね😳
頭が柔らかくないとできない発想ですね〜👍
2024年9月29日 20:45
沼にハマってますね~
そういえば自分もボンネットはあまり細工してなかった。
(確か静音シートチョイと貼った位)
ロックウール突っ込むのはいいですね!
こちらも機会ある時に試してみます!!
コメントへの返答
2024年9月30日 5:59
KIHA55さん おはようございます😃
デリカはいろんな沼があってハマりまくって困ってます💦
なんと不完全なクルマなのでしょう🤣
ロックウールは最初の計画にはなかったんです😅
でも空間を見つけると血が騒いでしまい、気づいたら挿入してました🤪💦
入り口が狭いので優しく入れてネ🥹🤣🤣
2024年9月29日 23:05
cappriusさん、こんばんは!😃
 ここまでやれば、ディーゼルとは言え会議室や図書館レベルのdbだと思います!😃😊
 
 ところで娘さんの書道はさすがですね!😃
 次男が、「カッコいい!😃」と連呼して、早速真似して書いて玉砕してました。😅😄
コメントへの返答
2024年9月30日 6:05
shinD5さん おはようございます😃
イエイエ 
所詮ディーゼルなので走り出すとトラックですよ🚚
でも周りの音がよく聞こえないとヨメに怒られた事はあります😅窓開けて運転しなさい🤣と言ってあります😅

中2ですからネェ🤥
早速マネする次男くんもスゴいですよ👍👍
良い先生が見つかれば将来は有名な書道家に!🎖️

プロフィール

「@パカオ さん こんにちは😃
もう1時間並んでますが、更にあと40分らしいです〜
事故渋滞はホントに動かんです〜
更にこの後Uターンの渋滞ですね〜😭
諦めてどっかで寝ようかなぁ?」
何シテル?   08/15 17:40
cappriusと申します。 この歳にして15歳と11歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:03:20
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:53:54
MFタオルを使って簡易アプリケーターの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:55:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
スバル サンバーディアスバン ブサイバー (スバル サンバーディアスバン)
本日2025/6/26に登録しました。 サンバーな皆さんどうぞ宜しくお願いします。 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation