• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年10月13日

リアもやりました。ボディダンパーの締め直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
連休中日も天気が良かったですネ〜
お出かけにはサイコーでしたね。

capprius家はと言うと
ヨメはパート
娘は部活
息子はソフトボール

なのでcappriusのみヒマ 何処にも行けず
なのでデリカ弄りします。

でもちゃんと皿洗いと洗濯と掃除はやってますよ。うどんだけですが昼飯も作ったし


昨日フロントのボディダンパーを締め直ししてその効果に驚きました。

TON_D5さんに教えられてググるとボディダンパーのお膝元のコックススピードさんが締め直しの記事を挙げられてました。

https://www.cox.co.jp/staff_blog/report-061/

リセット作業 と言うのだそうです。
1万km又は1年に1回やった方がいいそうです。

ウチのデリカは2022年の春に取り付けてから一度もやった事がありません。

https://minkara.carview.co.jp/userid/538217/car/2806191/7289191/note.aspx

しかも25000kmも走ってます。

フロントは昨日やって絶大なる効果を知ってしまいました。

これはもうリアもやるっきゃない!

と本日実施しました。
2
デリカ後期のリアのボディダンパーはリアバンパーの裏にあります。

あのリアバンパーを外さなければならないので萎えましたが、やるっきゃない。

と言う訳で始めます。


リアバンパーを外すにはまずリアコンビネーションランプを外します。
3
リアコンビネーションランプを外すとリアバンパーの上を留めているボルトが出てきます。

外します。
4
そうそう 前回あたりから新兵器を採用してます。

ムラサキのヤツです。

ソケットの手回しハンドルです。

これ便利ですよ。
5
幅さえあればこうやってレンチでボルトを緩めてからムラサキのハンドルで回します。

早い早い

セルフタップのM6ならレンチ不要で締めたり緩めたりできます。

電動工具買えば良いんですけどね。
6
後側が外れたら、サイドも外します。
マッドフラップの上と下のビスを取り

リアバンパーの下のボルトも外します。
7
ココもソケット回しが時短になりました。
8
下側はバンパー下のプラクリップです。

3箇所あります。

ウチのデリカは下は留めていません。

ヒッチメンバーとFFヒーターが邪魔してしめられないのです。

固定してなくてもヒッチメンバーがあるので無問題です。
9
最後の難関はここのプラクリップ

上のフェンダーとの間に下から上に留まっているんです。

久しぶりだったので泥が詰まって固い事、固い事
最後にはシリコンスプレーのお世話になりやっと外れました。

最初からやればよかったです。
10
既に上の画像で外れてますが、バンパー右手裏から手を入れてバンパーを外します。

バンパーを外側に出して爪をバキバキって外します。

もう何度外したかわからないくらい外しているので養生も何もしてないですが、初めて外す場合は養生した方がいいかもしれません。
11
逆側になってますが最後の砦はこの白クリップ

これを最後に残して持ち上げる体制を作ってから外します。

この方法だとバンパーが落下しません。
12
外したリアバンパーは傷がつかないように置きましょう。

ソーラーパネルの緩衝材が役に立ってます。
13
これでやっとボディダンパーが出てきます。

FFヒーターさん久しぶりだねぇ。
14
ボルトはフロントとは逆向きに付いてました。

ワッシャーも逆向きですね。
15
ボルトを抜いた所です。ボルトはダンパー側と一体で動いているようです。
16
ダンパーを外すとブラケットに僅かにすれ跡が見えます。

え〜ッ? こんなに動くの?

リアにはヒッチメンバーがいるんですよ。
17
反対側はあまり動いていないように見えます。
18
ダンパーさまです。

テーパーの部分がブーツになってます。
19
さてと締め直ししましょう。

まずはブラケット
残念ながらcappriusのトルクレンチはヘクスには対応してないので手ルクで締めます。

アレレ? スカスカ

助手席側が信じられない程緩んでました。
20
運転席側はそんなに緩んでなかったです。

前回も手ルクだったとは言え助手席側の緩みは異常ですね。

リアバンパー外した甲斐がありました。
21
ボディダンパーをしっかりとトルクレンチで締めて終了です。
22
実はリアバンパーを外したのはもう一つ目的がありました。

後付けBSMのセンサーを取り付けようと考えてました。
23
大陸で購入したのですが

マニュアルがまさかの韓国語!

これにはシビれました。

画で書いてある事は解るものの何言ってるかわからん。これなら中国語の方がまだマシです。
24
センサーだけでもなんとか取り付けられないの?

とトライしてみましたが、そもそもステイを取り付ける為の塗装ボルトにナットが入らね〜

完全なる準備不足です。

出直してきます。

25
3連休の中日なのに大渋滞してる常磐高速の守谷SAの上り線です。

ウチの近所なのです。
裏から入れます。
息子とドラ焼きを買いにきました。


こんな短距離なのに

フロントが柔らかくなって固さが目立ってきたリアが柔らかくなりました。

フロントと相まってデリカがより静かになりました。

対向車の音が更に大きくなりました。

相対的に室内が静かになったにだと思います。

なんと表現すれば良いのかわからないですが、デリカがまろやかになったと言えば感じが伝わるでしょうか?

と言うか今まで気にならなかったAT3のタイヤノイズやエンジンの排気脈動の音までが気になるようになってしまいました。

うーん

リセット作業 恐るべし です。


以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MMCSのままbluetooth取り付け

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

スピーカー交換

難易度: ★★

フリップダウンモニターのリモコンを使えるようにしたい

難易度:

BIG-X イコライザー設定

難易度:

[CV1W]フロントドア加工・スピーカー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月14日 17:08
cappriusさん、こんにちは!

リヤまでほぼ同時にメンテするとは流石です🤩
お教えしたなんてとんでもない💦
守谷SAどら焼き「しちの」は、学生時代からの筋金入りファンなのでお教えしましたがね🤣
(7月以来食べてないのでそろそろ禁断症状が出そうな時でした😆)

この記録を拝見すると、自分も時が来ればメンテしようと思いますが、DIYできるかは…わかりません🤣
大変参考になる報告をありがとうございました😊
コメントへの返答
2024年10月14日 19:30
TON_D5さん こんばんは😃
cappriusは一部手ルクで締めてますからネ〜😱
不安が残る訳ですよ😅でもやって良かったです😎
正直言って最初に取り付けた時よりも変化が大きい気がします😄ちゃんと締まってなかったのかな?🤣
てか今回ちゃんとトルク管理できたのも大きいのではないかと思ってます🧐

TONさんのは聖地でガッチリトルク管理されている筈なのでDIYするとバランス崩してしまうかもしれませんネ😜
むしろ聖地からは点検の類いの案内は来ないのでしょうか?
聖地でリセットして貰えれば、変化は格別かもしれないですヨ😎1万km超えたら問合せしてみてはいかがでしょう?

しちのさん>4人家族なのに6個も買ってその日の内に消えてなくなりました🤣
4分割するといろんな味が楽しめて良いですね〜😍
2024年10月14日 21:15
cappriusさん
今晩は😊
いつもながら整備手帳には感心します。
バラバラですやん🤣
cappriusサービス出来ますね
とても自分には真似が出来ません😱

コメントへの返答
2024年10月15日 7:21
パカオさん おはようございます😃
ありがとうございます😊
でもJAOSのマーカーLEDをカンペキに交換できるパカオさんなら道具さえあればできちゃうと思いますヨ👍
リアバンパーなんてDでも部品が取れますし、塗装前提で良ければオクにも格安品が転がってます😁
ご自分でやるとパーツ代が浮いちゃいますヨ😎

プロフィール

「@パカオ さん こんにちは😃
もう1時間並んでますが、更にあと40分らしいです〜
事故渋滞はホントに動かんです〜
更にこの後Uターンの渋滞ですね〜😭
諦めてどっかで寝ようかなぁ?」
何シテル?   08/15 17:40
cappriusと申します。 この歳にして15歳と11歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとりあそびvol.3〜三大目的成就の旅〜その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:27:14
エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:03:20
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:53:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
スバル サンバーディアスバン ブサイバー (スバル サンバーディアスバン)
本日2025/6/26に登録しました。 サンバーな皆さんどうぞ宜しくお願いします。 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation