• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレゴンのブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

みんカラ:【モニター募集】超耐久撥水ボディコート ルックス レインコート

Q1. 現在、市販のコーティング剤をお使いですか?
回答: 
Wako's バリアスコートを使用中

Q2. 愛車の年式、メーカー、車種を教えてください。
回答:
2011年10月 スバル WRX-STI GVB


この記事は みんカラ:【モニター募集】超耐久撥水ボディコート ルックス レインコート について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/05/12 11:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター応募 | タイアップ企画用
2018年05月02日 イイね!

寝室のリフォーム

寝室のリフォーム連休になったので、嫁さんの寝室の床材のリフォームをやります。
右半分はシングルとセミダブルのベッドが置いてあるのであまり傷んでませんが、
左半分は雨の打ち込みや日焼け等でボロい状態です。
(築40年ですので、さもありなん・・・(汗))


CADで9畳弱のフロア材を計算すると、33枚必要。


今回もフロア材はPanasonicでいきます。
根太貼り施工なので、オーマイティRフロアーAのホワイト色を選択。
1ケース3枚入りなので11ケース


30日からスタート。
午前中は寝室のベッド、タンス等を運び出し、部屋を空にします。
昼から古い床材の取り壊し。
長物は2階から下へどんどん投げ下ろします。w


床材を剥がし終えて、床下もダニが湧かないように掃除しました。
(ここで1日目終了)


2日目からフローリングを貼っていきます。
作業台を出して、丸のこと定規でフロア材をカット。


ボンドは今回床職人を選択。
これならガンも必要ないし、何より軽い。♪
(最初からこれ買っとけばって話は、聞かなかった事にしますw)


1/3位貼った所で雨が降ってきました。


フロア材が濡れるとマズイので、すかさず玄関に作業台を移動。
雨ニモマケズ、風ニモマケズ・・・なんのこっちゃ爆)


そして今日3日目に完成しました。(^O^)
寝っ転がってみましたが、やっぱ新しい床は気持ちいいですね(^^♪
Posted at 2018/05/02 22:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2018年04月22日 イイね!

AP走行、16回目

AP走行、16回目昨日4月21日(土)、ライセンス更新のサービス券を使いにオートポリスへ登山。
ゲートオープン10分前に到着するも、15台位が既に並んでました。
空きピットは7、8台分位しかなく、当然青空ピットへ。ww

alt
隣は少し遅れて来たRX-8
広島から6時間かけてやって来たらしい。
岡国との共通ライセンスで3枠走ってました。

タイムは昨日の自分と同じような感じでしたが、
岡国は30分枠で6,000円、APは昨日は4,000円なので、
APは良心的ですねと褒めてました。w

alt
数少ないピットを確保したしゅういち氏のFD2や

alt
RayraのS2の黄太郎号も一緒に走ってました。

alt
9:30分と10:30分の2枠走りましたが、
結果は2′21″08 が本日のベストという内容。
外気温 24℃、走行台数 50台というのを差し引いても、
かなりゆる~い走行となってしまいました。(汗)

alt
2枠走り終えたA052のフロントタイヤ。
まだしゃぶりつくすという所までは逝ってないみたいなので、
もう2枠位はこれ使ってみますか!?w

alt
片付けを終えてお腹もすいてきた時、
ブログで見た日田まぶしがふと脳裏をよぎり、気づいたらここに来てました。(爆)

alt
1食目は1/3をそのまま
2食目2/3を大根おろしと柚子胡椒で
3食目3/3をネギ、ワサビのお茶漬けで
という3種類の食べ方でやるらしいです。

自分もその通りのやり方で食べてみましたが、どれも美味しかったです。(^_-)-☆






Posted at 2018/04/22 14:57:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートポリス | クルマ
2018年04月19日 イイね!

デフカバー交換

デフカバー交換昨年の11月にリアデフオイルを交換した際、ドレンボルトがナメました。(;'∀')
幸いトルクは掛かる状態でしたのでそのまま使ってましたが、
どうにも気分的に良ろしくない。
なので15日(日)にTomiyoshi Racingに入庫。


2日位してから、KYO-EIのホイールナットのアルミ部分が割れて、


そのせいかホイールもぶれて穴が摩耗して変形してまっせ!!との連絡が・・・(汗)
(まぁダメージ受けたのは1本だけだったのが、不幸中の幸い)

レーシングナットの大半はテーパー角が60°になってるんですが、純正は90°
そこを見落としてました。(;'∀')


すぐさまRAYSのレーシンングナットを注文し、
以前の使用済みのナットを持参して、昨日車を引取りに。

で、今日は時期が来ていたミッションオイル交換をやります。
先ずは車を上げて、


ミッションとフロントデフのドレンボルトからオイルを排出し、


各ボルトをパーツクリーナーで清掃し、


ガスケットも交換します。


フロントデフとミッションのドレンボルトを70Nmと50Nmで締付けて、ギヤオイル注入。


ここから溢れたら、すかさずフィラーボルトを50Nmで締付けます。


そうこうしてたら、火曜日注文していたナットが届く。


早速取付、これで一安心。
もう純正ホイールは車検の時しか履かねーYO! (笑)





ってここまでメンテしてたら走りの虫が・・・( ^ω^)
土曜日あたり登ってみますか!?ww




Posted at 2018/04/19 22:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年04月09日 イイね!

90走in Tsタカタ

90走in Tsタカタ4月7日(土)、広島県高田市にあるタカタサーキットで開催された90走へ参加。

alt
迎撃してくれたのは、香川から駆けつけてくれたオザミ号。
Varisのクーリングボンネットが、ツートンカラーでイカしてますね。w

alt
タカタサーキットの場合、コントロールラインを通過すると
すぐに電光掲示板に自分のゼッケン番号とタイムが表示されます。

が、午前中~午後3:00までは、ほとんどウェット走行でした。

alt
午後3:00からの最後の周回で、こんな感じのセミドライになり

alt
自分もそれまでは1分12秒578がベストという状態でしたが、
ようやくあまり山のない71Rがグリップし始めてくれたんですが、
最後の周回で1分04秒446というしょぼい結果に終わりました。
(〇すさんには勝ちたかったなぁ~ww)

alt
オザミさんの手土産の讃岐うどんを、
遠方から来たという事でゲットできて

alt
その夜の三次市内の打ち上げに参加

alt
60秒切りはできなかったものの、♪速さんと2人ちゃっかり矢沢を歌いにカラオケ店へ。
テナーサックスのおっさんがいい音出してました。w



それではしょうもないタイムですが、動画いきます。



Posted at 2018/04/09 22:17:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 90走 | クルマ

プロフィール

「@東京ジョー。 えっ!そんなの貰えるんだ(裏山)これで毎日野田岩でも安心(笑)」
何シテル?   12/27 11:45
ディーラーまで峠2つ超えるような田舎に住んでますので、この車を購入してから必然的にDIYでの油脂交換をするようになりました。皆さんの整備手帳を参考にしながら、自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパクト走行会 最終戦 (決勝) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 11:55:30
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 13:13:02
TOYO TIRES PROXES PROXES R888R 225/50ZR15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 21:43:17

愛車一覧

スバル WRX STI black 1号 (スバル WRX STI)
スバル WRX STIに乗っています。いまさらなんですが、みんカラに登録してみました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オフクロの車です。 この車だけトヨタです・・・・なんとも残念w
スバル ステラ スバル ステラ
長女の車です。 最初は本人の希望で、スズキのMRワゴンでしたが、 2年半目に事故って廃車 ...
スバル R1 スバル R1
次女の車です。 もうスバルは軽自動車を造っていないので、スバル渾身の力作を大切に乗って欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation