• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月28日

プラグ交換してみる()

走行直後のアイドリングでストールしそうになるので
テリキのプラグを見てみます!

・・・って言っても、インタ―クーラ外して
結構大変なのと、プラグは3本で1500円w
ついでに変えます^^


まずは、インタ―クーラとプラグカバー


ダイレクトIGなのでプアラグコードじゃなく
カプラ外して


プラグ摘出、くどうちゃんと見分
(くどうちゃんは寒いので室内で・・・w)


10マソKm!!
結構悲惨な状態w


中央の電極は円柱のはずが、小判型に!
クワガタの雌みたいな電極も減ってギャップは無茶苦茶^^;


元に戻して、
アイドリングは安定するは、アクセルレスポンスも向上()したような
めでたし^^
ブログ一覧 | テリキ | 日記
Posted at 2022/02/28 07:29:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

テレビを更改
どんみみさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2022年2月28日 20:18
なんと、ここまで電極って摩耗しちゃうんですか!? でも、まだ点火しちゃうってのがエライっ!!
もうここまで使い切れば、十分すぎますが…日本製は凄いやっ。
コメントへの返答
2022年3月1日 8:42
ここまで減ってるのに、それほど調子が悪いってわけでもなく、もうビックリしちゃいました^^;
ちょっと高級な電極の細いのより、このような昔ながらのプラグのほうが寿命長いようなw
2022年2月28日 22:20
テリキってダイレクトイグニッション+クワガタ電極のプラグなんですね(^_^;
クワガタ電極のプラグは、RT55の時代にマーシャル製の使ったことあり、ちょっと懐かしいです。165も近代化計画でダイレクトイグニッションにしてみたい気もちょっとしてきました(笑
コメントへの返答
2022年3月1日 8:46
なんと、クワガタ電極って、そんなに古くからあったんですね!
昔はVプラグとかグリーンプラグとかいろいろ種類あって、交換してみるのも楽しかったですよね!
18R-GEUや4K-EUとかは電極がやたらと長く飛び出してたりw

近代化計画!!!
ぜひ開始してみてください^^
2022年2月28日 23:15
こんばんは。最近は、プラグは10万キロ無交換が指定されていますが、やはり、こんなに電極はくたびれてしまうんですね。
 昔、MA45に乗っていた頃は、自分でプラグ交換していましたが、不調なエンジンだったせいか、一気筒5番だけが煤がひどかったりしました。エンジンの状態を知るにはプラグ交換は一つの参考にはなると思うのですが、今の車はプラグ脱着を前提にしていなくて、やるとなると面倒ですね。
 シャシーの錆も処理されたし、これでプラグもあと10万キロ乗れますから、まだまだガンガン乗れますね。(笑)
 くどうちゃんは、寒がりなんですね。風邪ひきまけんように。😀
コメントへの返答
2022年3月1日 8:53
前回のタイミングベルトとかは10マソKmでもたいしてクタビレてなかったのですが、今回のプラグは、まさに使い切った感がありますよね^^;
たしかに!プラグの焼けグワイで燃焼状況ってよくわかりますよね!
今回初めてダイレクトイグニッションのプラグ交換しましたw
カプラやボルトを各気筒ごとに外すので3気筒ならいいのですが6気筒となると、ちょっと厄介ですね。

くどうちゃんはホント寒がりでこまったものです^^

プロフィール

「@YBT380 さん おひさしブリブリにお会いできますね!」
何シテル?   10/27 11:28
くどうちゃん(写真のイヌ)の元飼い主です。 携帯は5年、テレビは20年、車は30年、嫁は・・・・ 気がつくと、なんでも長く付き合ってしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
厚揚げSW20より遅く、エウロパほどのボデ剛性やハンドリングはないですが高性能エンジン? ...
トヨタ セリカ 三式戦 (トヨタ セリカ)
三式戦    (3台目のGT-FOUR)  キ61   こいつは4年もかけてとことんやり ...
ロータス ヨーロッパ 震電改(仮) (ロータス ヨーロッパ)
震電改(仮)  こいつもエンジン後ろなんでw 前からほしかったけど、出張帰りに見に行って ...
トヨタ MR2 震電 (トヨタ MR2)
震電     (エンジン後ろなんで・・・)  吸排気とフルコンだけですが・・・山坂道では ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation