• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

challengeGTのブログ一覧

2010年06月02日 イイね!

380RSのホイール選び

380RSのホイール選び
ノーマルのホイールも5本スポークで気に入ってるのですが、リアを18インチ化しイメチェンしたくなりホイール選びをする事にしました。 ホイール選びの基準として強度・軽さ・カッコ良さを兼ね備えるのは何かと物色しBBS・RAYSを候補にしました。 BBSのなかではチャンピオンエディ ...
続きを読む
Posted at 2010/06/02 00:02:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 380RSサスペンション | 日記
2010年05月03日 イイね!

380RSのリアメンバーカラー装着

ノーマルダンパー&スプリングの時はそれほど気になりませんでしたが、ダンパー&スプリングを交換後、全体的な安定性は向上したもののサスペンションブッシュの影響なのかどこか動いている感じがしていました。もともと100kmを上限とした車両と200km以上も想定している欧州車とはブッシュの硬さも違うだろうし ...
続きを読む
Posted at 2010/05/03 11:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 380RSサスペンション | 日記
2010年04月21日 イイね!

パーツレビューAragosta編 追記してました!

追記1) 首都高をお散歩したところ、ノーマル足の時はロール量の増加と共に外側のタイヤグリップ力が増加しているのは分かりましたが、内側のタイヤのグリップ感が乏しい感じがしました。サス交換後はロール量が減り外側のタイヤグリップを有効に使えるのと同時に内側のタイヤもグリップ力が増加し、かなり4輪でグリッ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/21 08:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 380RSサスペンション | 日記
2010年03月30日 イイね!

目の錯覚

Z君の車高をフロント5mmリア20mm下げたわけですが、乗ってみると何故かフロントの車高が高くなった気がしました。あれっ!、どうしてと思い考えたところ、リアが前後比15mmダウンした事によりアイポイントも1cmくらい?下がり、今まで通り先を見ているとダッシュボードが高い位置にあるように見えフロント ...
続きを読む
Posted at 2010/03/30 00:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 380RSサスペンション | 日記
2010年03月26日 イイね!

380RS Aragosta novum spec 装着作業編

各ボルトに焼きつき防止剤を付けます。 フロントダンパー装着 リアダンパー装着 ホイールを装着し下げると、やる気満々車高に・・・ カッコイイ気もしますがストリート快適仕様にするため、 車高アップしてもらいました。 リアタイヤは当たらないかもしれませんが、念のためツメ折しても ...
続きを読む
Posted at 2010/03/26 01:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 380RSサスペンション | 日記
2010年03月24日 イイね!

380RS Aragosta novum spec パーツ編

以前より乗り心地改善・スポーツ性能向上を両立し、なお且つ車高ダウンをしたいと思っておりましたが、コストパフォーマンスにも優れ良い物はないかとずっと悩んでおりました。価格を考慮しなければSACHS・PENSKE・DYNAMIC・QUANTUMなどの2WAY式ダンパーなどという事になるかもしれませんが ...
続きを読む
Posted at 2010/03/24 00:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 380RSサスペンション | 日記
2009年12月09日 イイね!

フェアレディZ ハイパーレブ

フェアレディZ ハイパーレブ
    Blogさぼり気味!      フェアレディZ ハイパーレブが発売されていたので買ってみた。 内容的にはZ34が中心となり、テストレポートが少なくなったような気がしました! もうちょっと、サスペンション・エンジンの事などが書かれているといいのに・・・ 廃刊になって ...
続きを読む
Posted at 2009/12/09 21:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 380RSサスペンション | 日記
2009年11月25日 イイね!

Z33 380RSのシートと乗り心地

Z33 380RSのシートと乗り心地
←写真は380RS-C 380RSを中古車にて購入後、約半年が経過しました。どの車両に乗るときも、まずはドライビングポジションを好みの位置に合わせてから、あれこれ考えたりしています。一番最初に気になったのが、乗り心地の悪さでした。とにかくリア側の落ち着きのなさがどうしようもなく、指定内圧をどんど ...
続きを読む
Posted at 2009/11/25 21:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 380RSサスペンション | 日記

プロフィール

「GT4RSで初鈴鹿 http://cvw.jp/b/550904/48433035/
何シテル?   05/16 18:52
1999~2005年 F355berlinetta  2005~2019年 F355challenge 2009~2012年 NISMO380RS 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6/15 CCMC走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:47:29
Love Again ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:32:34

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718caymanGT4RS 2024年9月生産開始 2025年3月納車 
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992 GT3RS 生産枠待ち!
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
久しぶりのロードスター! ピックアップのいい2Lエンジンと1100kgの軽量で低重心な車 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718ケイマン GT4 左 PDK 2022年5月頃納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation