• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

challengeGTのブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

F355 2500~4000回転時の排気音は!

皆さん、お久しぶりです。

先週はダブルY君達と秋葉原DDRにてタイムアタックバトルして遊びました。
車両はポルシェGT3カップカーでした。両腕が少し筋肉痛です。。。

最近は何かと忙しく355に乗れていませんが、たまには車両チェックしなければという事で、以前より気になっていた後方排気音をSONY HDR-MV1にオーディオテクニカ製の外付けマイクを装着し集音してみました。



走行中は4000回転くらいが一番鳴き音が目立ちますが、3000~3500回転も好きな音色だなあと感じました♪臨場感を期待して5.1ch内臓マイク装着のハンディカムでも集音してみましたが、ブリッピング時に音割れ気味になりマイク性能も大切な気がしました。ガラガラ音はツインメタルクラッチの音です。気にしないで下さい!




Posted at 2014/09/01 23:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | F355エキゾースト | 日記
2014年05月22日 イイね!

F355マフラーエンド

左右4本出しですが、1本50mmくらいかと思っていたら70mm×4でした。意外と太い!


348GTcompeのように片側1本出しもいいなあと思いますが・・・
こちらは60~70mmくらいでしょうか!?バンパー出口付近に余裕があります。


最大でどれくらいなら許容範囲かと思い
F355の85mm径ピストンを参考にしてみました・・・
上から見ると、それほど太い印象ではありませんが


後方から見ると遠近感もありますが、太めな印象です。
70mm1本だと細めですが85mmだと太め・・・
348GTcompeのイメージだと細めですが
ラッパ状にすると75~80mmくらいは必要かと、色々悩み中です。

エクセリーさんより、マフラー音を添付メールして頂き見たところ、かなりイィ~感じでしたので装着してみたくなったのでありました。
Posted at 2014/05/22 00:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | F355エキゾースト | 日記
2014年04月03日 イイね!

F355challenge 触媒チューン

純正触媒を修理するため、先日伺ったエクセリーさんにて仕様変更をお願いしました。社外品もありますが、純正の外観や大きさに拘りたく純正流用としました。

手持ちのノーマル触媒は片側の中身が完全に無くなり、もう片側も分解後に崩れかけている事が判明・・・。

空っぽの触媒。

セラミック触媒、一部剥がれていました。


F355前期・中期はセラミック触媒でサーキット走行などをすると、セラミックが壊れマフラー出口に付着し白くなります。また、セラミック片が大きいとマフラー内部を破壊する事もあるようです。

触媒について調査していると、こちらのHONDA技術ページに斜流触媒という記事がありました。
なるほど、斜めに排ガスを送ると浄化性能が向上するようです!
S2000とF355も斜流触媒になっています。

排気抵抗的には純正セラミック>後期メタル触媒>≒純正改
というイメージでバルブオープン時にバイパス経路の排気を増やし、
排気の流れを調整したいと思います。

修理後、しっかり溶接されて戻ってきました。

ハイスペックメタルハニカムが見えます!

というわけで、早く装着しドライブしたくなってきました!





そう言えば、先月は増税前に宇多田ヒカルちゃんの15周年ベストアルバムを購入してしまいました。
主に伝説のLuv live見たかったわけですが、今夜はブギーバック(2分9分~)も収録されており、コラボが最高でお気に入りのライブDVDとなりました♪


Posted at 2014/04/03 23:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | F355エキゾースト | 日記
2014年02月13日 イイね!

新作F355用マフラー!?

XcelyというブランドからF355用マフラーが発売されたようです。

Y管側からの排気管長は短そうで、タイコは小さくマフラー全体の重量も軽そうな気がします。
共鳴効果を上げ鳴き音も重視しているようです。

Posted at 2014/02/13 19:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | F355エキゾースト | 日記
2014年01月01日 イイね!

2014年初ブログ!

昨年お世話になった皆様ありがとうございました! 

本年もどうそ宜しくお願いします。

以前より集音性能の良いビデオカメラはないかと検討していましたが、昨年10月頃に発売されたSONY HDR-MV1というミュージックビデオレコーダーを見つけポチリました。。。


MVR-STUDIOという専用ソフトで多少編集できます。


というわけで、355でも集音チェックしてみました♪


XYステレオ方式のマイクで120dBまで録音録画でき、接近しても音割れなく手持ちのハンディカムよりも臨場感溢れる音が撮れたような気がします。外では風切音防止ジャマーが必要そうですが、F355&S2000のインカービデオでも試してみたいと思います。

昨年末よりミハエル・シューマッハ氏の容態が気になり心配ですが、回復を祈ります。

Posted at 2014/01/01 00:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F355エキゾースト | 日記

プロフィール

「GT4RSで初鈴鹿 http://cvw.jp/b/550904/48433035/
何シテル?   05/16 18:52
1999~2005年 F355berlinetta  2005~2019年 F355challenge 2009~2012年 NISMO380RS 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6/15 CCMC走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:47:29
Love Again ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:32:34

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718caymanGT4RS 2024年9月生産開始 2025年3月納車 
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992 GT3RS 生産枠待ち!
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
久しぶりのロードスター! ピックアップのいい2Lエンジンと1100kgの軽量で低重心な車 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718ケイマン GT4 左 PDK 2022年5月頃納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation