• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

challengeGTのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

F355challenge comeback!

F355誕生20周年記念イベントの帰路、エンジン始動不良&クラッチトラブルにて
Ariafactoryへ修理入庫していましたが、久しぶりに戻ってきました!

まずはバッテリー・・・

今までドライバッテリーのオデッセイLB680(7kg)を使用し、エンジン低温時は問題ありませんでしたが、エンジン高温時(水温90度以上など)は、電動ラジエターファンが回ると始動不可となる事が時々ありました。調べてみると、通常エンジン始動時はセルだけでもCCA(コールドクランクアンペア)200~300A位必要で、電動ファンが回ると60Aほど消費しLB680では容量不足に陥っていました・・・

というわけで、H工場長さんと相談し多少重くても容量十分なOptimaイエローバッテリーに変更してみました!CCA460で電動ファン回っていても余裕な感じです。幅(奥行)も129mmと比較的小さめで、トランクスペースをそれ程犠牲にせず重量も12.5kgと軽めで、価格もライトです。バッテリーブラケットは新規製作して頂きました。


次に、クラッチ・・・

何故か、エンジン始動不良時にクラッチも切れなくなってしまい、友人にクラッチを踏んでもらいエア抜き試してみましたが、フルードが少ししか出てきませんでした。どうしたものか・・・、エア噛み?クラッチライン抜けた?レリーズ壊れた?マスターシリンダー故障?
???となり、どうしようもなく、レッカー移動でございました。

結局、原因はクラッチマスターシリンダーでした。
動作不良のため同サイズ同形状の新品に交換です。
交換後、クラッチ踏んだら、今まで感じた事がないくらい軽くなりました。
クラッチが重いなあと感じたら、早めに交換した方が良いのかもしれません。

次々と消耗部品を交換していかなくてはいけませんが、
乗ると最高なF355はヤメラレマセンです!

H工場長様、いつも的確なメンテありがとうございます。
Posted at 2014/06/16 00:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | F355クラッチ | 日記
2010年03月03日 イイね!

エクセディーF355用軽量クラッチシステムでレスポンスアップ!

ドラテク系のビデオもついているレブスピードにて今月はシフトワークが特集されていました。

昔からミッションをいたわる様に運転しているつもりでしたが、時々ギクシャクすることもあったりします。ビデオでロードスターを運転しアクセルハーフの状態でクラッチを踏まずシフトを抜くと簡単に抜けていたので、帰り道に思い切って試してみました。すると、気持ちよくギアが抜けました。ギアとギアの間に駆動力がからず回転が合っていればクラッチを踏まなくてもギアチェンジできそうでしたが、ギア鳴りし痛めたくないので抜くだけにしておきました。

355はミッションが温まらないと、ギアが入りずらく温まるまではダブルクラッチをしたりしています。
しばらく走り充分ミッションも温まるとスコスコ入るようになりますが、それまではギアを労わり慎重に
操作しないとギア・シンクロを痛めそうです。理想はシームレスシフトだと思いますが、日頃から練習が必要だと思いました。

また、サーキット走行時は軽量フライホイールが付いているとシフトアップもダウンもパンパン決まりタイムラグが短くなりそうです。YOU TUBE動画はCORSAさんのF355challengeですが、エクセディー開発の軽量カーボンクラッチシステムが装着されています。シフトワークに注目してみるとシフトアップもダウンもノーマルよりも素早く操作しています。ハイレスポンスエンジンをシフト操作し決まった時の喜びは計りしれません。フェラーリのエンジンコンピューターを弄るのは難しいですが、機械的に軽量クラッチを装着すればハイレスポンスが手に入れられそうで欲しくなります。

Z33やZ34でも、エンジンパワーを上げたらクラッチを強化しないと滑る可能性もありせっかくのパワーアップが台無しになる可能性があり、セットで考えていかないといけないようです。また、フェラーリパーツは限定物だったりすることもあるので、早めにオーダー入れておいた方がいいかもしません。僕もいずれ投入すればいいかなと思ったりしましたが、初期ロット分で終了という事もあるし取り付けは後にして、とりあえず買っておくという方法も検討しなければと思います。



Posted at 2010/03/03 21:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | F355クラッチ | 日記
2009年07月16日 イイね!

クラッチが欲しい~

F355用軽量クラッチシステムがCORSA号に装着された模様!

本人談・・・ノーマルクラッチとレスポンス違うんだよ~
       メタルクラッチのようにジャダーも出ないし、町乗りも扱いやすいよ~
       とにかく生音聴いて欲しいなぁ♪ ・・・との事。
       

<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/07/16 14:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | F355クラッチ | 日記

プロフィール

「GT4RSで初鈴鹿 http://cvw.jp/b/550904/48433035/
何シテル?   05/16 18:52
1999~2005年 F355berlinetta  2005~2019年 F355challenge 2009~2012年 NISMO380RS 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6/15 CCMC走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:47:29
Love Again ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:32:34

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718caymanGT4RS 2024年9月生産開始 2025年3月納車 
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992 GT3RS 生産枠待ち!
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
久しぶりのロードスター! ピックアップのいい2Lエンジンと1100kgの軽量で低重心な車 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718ケイマン GT4 左 PDK 2022年5月頃納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation