• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

challengeGTのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

F355challenge エンジンオイル&ブレーキフルード交換

をアリアファクトリーでしました。


エンジンオイルはMOTUL10W-40
ブレーキフルードはMOTUL RBF600

オイル漏れがあったので下から確認してもらうとオイルポンプとオイルタンクを繋ぐ
ホースジョイントから滲みだしていました。フィッティング部のゴムシールを交換、
オルタネーターもメンテナンスして作業終了。

作業中の355エンジンがあったので、以前より気になっていたクランクシャフト高を計測させて
頂きました。結果は、オイルパン下からクランク中心まで15cmでした。長年計測したかった所
なのでエンジンフェチな僕としては思わぬ収穫となりました。

あと

見慣れた355も秘密作業?してるの見ちゃった・・・。

Posted at 2010/06/24 01:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | F355エンジン | 日記
2010年03月12日 イイね!

F355エンジン不調?

先日、久しぶりに355を乗っていたら帰り際に排気音がおかしく片バンク気味になりました。
タイヤ内圧が左2.3、右2.2、ん~変。非接触式温度系にてエキマニ温度を測ると左300度、
右200度くらい。右バンクの燃焼が弱そう・・・



エキテンアンプが調子悪いかなあと思いましたが、スローダウンランプ点灯せず???
通常アンプの配線を抜くと、改善するので試しましたがやはりダメ。

アリアファクトリーのカリスマメカニックHさんに連絡し、症状を伝えるとSD3かけてみましょうという事で、忙しい中調べに来てくれました。
ありがとうございました。

重厚なケースに入っているSD3。(欲しい!)


エンジンECUの診断ブラケットにつないで調べてみるも、疑っていたエキテンアンプ・排気温度
センサーには異常ありませんでした。



吸気系・燃料系・その他も異常ありませんでしたが、なんか右バンクが調子悪い。最後に点火系を
疑い、プラグコードを挿し直すも改善せず、???



次に、イグニッションコイル上のコネクター内の接点を洗浄し装着すると嘘のように回復、
ロードテストも行い全く正常。接触不良が原因のようでした。

Hさんの帰り際

私:SD3置いていってもいいですよ~

Hさん:忘れ物ないように気をつけます!

私:SD3のバックいいですね~

Hさん:これ持ち歩くと現金入りかと思われそうで嫌なんですよ!

私:しつこく、SD3欲しいなあ

Hさん:高いですけど、ご購入しますか?

私:忘れ物ないように・・・(笑)!

Posted at 2010/03/13 00:03:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | F355エンジン | 日記
2009年11月19日 イイね!

F355challenge整備⑦

F355chakkenge整備の続きです!

燃料系メンテナンスという事でフューエルフィルターも交換しました。


エンジン・ミッションを車体に戻し最後のエンジン調律、各気等別にバキューム計を装着し
スロットル調整をしました。


タイベル交換・エンジン系メンテナンス終了!


ついでの作業と言いつつ結構大変だったようで申し訳なかったのですが、フロアパネルをアルミ板
に変更しイメージチェンジしました。challengeはフロアカーペットなどなく鉄板むき出しで傷が付き
易いという事とブレーキング時にヒールが少し低い感じがしたので。厚み分ヒール位置を上げ
ブレーキし易いようにしました。また、ヒールストッパーを付け滑らないように加工しました!


助手席側もフロアパネル装着し、そこに消火器も装着。また、キルスイッチはコードが外れて
使用していなかったのですが、ついでにもう一度再装着しました。


これで、タイベル交換・その他故障・ついで作業が終了しました。
今回、タイベル交換目的にてメンテナンスをお願いしましたが、点検中に色々問題箇所が見つかり
ました。普段見えない所や故障箇所を早期発見する為にも定期的点検はかかせないと思いました。
Ariagarageの工場Ariafactoryでは優秀なメカニックHさんを筆頭によく見てくれたので非常に安心でき、車もとても調子良くなりました。
本当にありがとうございました!今後ともヨロシクです。                    
Posted at 2009/11/19 00:34:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | F355エンジン | 日記
2009年11月16日 イイね!

F355challenge整備⑥

F355challenge整備の続きです!

両バンクのヘッドカバーを外しバルタイ調整の前にカムが回らないようにペーパーで固定。
インジェクターはASNU施行のため外してあります。


新品のタイベルに交換しバルタイ調整。


カムシール交換。


ProstockracingにてASNU施行後インジェクターを装着。インジェクターが各気筒きちんと噴射していないと空燃費がバラバラになると思いますが、今回ばらつき少なくさらに噴射状態が改善した模様。


リアのクランクシール交換のため一度エンジンとミッションを分離。


ミッションが外れた状態で真後ろから眺める!ドライサンプでエンジン位置が非常に低く感じます。
前後クランクシール交換。


コンロッドボルト確認のためオイルポンを外します。


以前、F355challengeレースではコンロッドボルトの強度不足の影響かエンジンブローする事が
あったようで心配なため確認、対策品が入っていました。コンロッドボルトはパンクル製で16本
必要ですが、1本2諭吉様位?したかと思ったのでとりあえず安心。


ミッションデフオイルはMOTUL75-140を入れました。


ガソリンタンク下のフューエルポンプに繋がっているフューエルラインのネジ部分にクラックが
入っていました。外れなくて良かった~!非常に危険、要注意です!!
後期型の対策品パーツに交換しました。


つづく 
Posted at 2009/11/16 20:27:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | F355エンジン | 日記
2009年11月14日 イイね!

F355challenge整備⑤

F355challengeタイベル交換のつづきです!

リアサブフレームごと下ろされたエンジン・ミッションなど


後から見る


フロントクランクシール付近にオイル漏れが酷かった。なぜか、国産製の耐熱性・耐久性の低い
クランクシールが使われ、直ぐにオイル漏れを発生した模様。


カムシールからオイル漏れがあり、テンショナーベアリングにもオイルが付着。


タイミングベルトカバー内側にもオイルが付着。


左バンク側にあるエアコンコンプレッサー用のステーです。前期型はアルミ製で折れる事があり、
時にテンショナーを破損しタイベルが狂う→バルブクラッシュする可能性があり要注意です!
後に鉄製の対策パーツに変更されています。


耐熱カバーを切り取り、内部を見たらご覧のように溶接周囲から割れていました!(涙)


後ろ側も割れていました!(涙)
とりあえず溶接修理しましたが、また割れる可能性あり・・・!


つづく!

Posted at 2009/11/14 22:45:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | F355エンジン | 日記

プロフィール

「GT4RSで初鈴鹿 http://cvw.jp/b/550904/48433035/
何シテル?   05/16 18:52
1999~2005年 F355berlinetta  2005~2019年 F355challenge 2009~2012年 NISMO380RS 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6/15 CCMC走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:47:29
Love Again ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:32:34

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718caymanGT4RS 2024年9月生産開始 2025年3月納車 
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992 GT3RS 生産枠待ち!
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
久しぶりのロードスター! ピックアップのいい2Lエンジンと1100kgの軽量で低重心な車 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718ケイマン GT4 左 PDK 2022年5月頃納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation