• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

challengeGTのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

スーパー耐久第2戦 茂木

に行ってきました。

久し振りに茂木行きましたが、暑かった~
パドックからは観戦ポイントが少なく、ピット上も安全上の問題とかで
入れず最終コーナー見れませんでした・・・

レースはテクノファーストチームの佐々木さん、前嶋さんドライブの34号車が優勝
おめでとうございました!関係者の皆様お疲れ様でした。



う~ん、茂木走りたくなってきた、ウズウズ・・・

ササキングさん、帰りは遠方まであの車で・・・
レーシングドライバーは体力ありますね!



Posted at 2012/04/30 14:50:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年03月29日 イイね!

2012.3.25 FSW CCJ&スーパー耐久 観戦&撮影記

まずは午前中にスーパーカーレース、CCJを観戦

HOZさん号 PIT上から

スタート前写真、この後ロケットスタートを決めておりました。

PIT上から流し撮りに挑戦!
PIT-ORCポルシェ小倉社長もロケットスタートを決めておりました。

458challenge ピント比較的合いました!

サービスショット♪

テクノファーストRQ、目線もらえませんでした・・・涙!

ポージング慣れしてますね~

なおりゅうさんの勇姿、カッコ良かったっす!

今年は380RSCも復活しておりました。

バックショット
佐々木雅弘さんドライブ中?!

メルセデス、プリウスコーナーにて

佐々木さん、前嶋さんドライブのテクノファーストZ34、クラス優勝!
ゴールした瞬間はとても感動的でした!おめでとうございました。


やはり生で見るレースは楽しかった~
カメコ的には望遠レンズが欲しくなりますが、
イイ撮影スポットも発見でき有意義な1日となりました。




Posted at 2012/03/29 23:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月27日 イイね!

2011Zchallenge start scene

と流し撮り写真です。

NOVUM号、ヘルメットなど新調し気合い十分な社長自らドライブ


PIT-ORC号、とっても気さくな社長自らドライブ
PITにはGTドライバーが多数来ていました!


アンモナイトさん、年齢を感じさせない走りに感動です!


たじま~るさん、アドバイス有り難うございました!


俺の写真がないよという方、御免なさい!
ピンボケ写真ばかりでしたので割愛させて頂きます。

では、スタートシーン480Pでどうぞ♪


Posted at 2011/09/27 21:55:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月26日 イイね!

2011 Zchallenge観戦&応援

しに行ってきました。

参加された皆様、お疲れ様でした!

早く見たいという要望がありましたのでGoPro初撮り、MR Sさんの予選動画です。
(1動画・1イチゴパフェになります・・・笑!本当は先日のドラスクで撮ろうと思ったのに・・・)

Posted at 2011/09/26 02:31:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年08月18日 イイね!

1995年鈴鹿1000km

1995年鈴鹿1000km







1994年・1995年と2年連続観戦しに行き、
自分にとっては生涯忘れられないレース観戦となりました。
当時はNSXを応援していたのですが、
フェラーリ・ポルシェ・マクラーレン・ベンチュリー
などの海外スポーツカーを見てカルチャーショックを受けました!

鈴鹿サーキットのコース外をほぼ全周し、
金網越しに見るレーシングカーは超カッコ良かったです!

一番のハイライトはナイトステージの鈴鹿最終コーナー側から見たF40
もうレースも終盤で、フルスロットルにしなくても順位変わらなそうだし、
エンジンブローする可能性も高いし、全開にしなくてもいいのでは
と思ったけど、ほぼ全開なんですよね~!
3→4→5速とシフトアップする度にアフターファイアーし
1コーナーの夕闇に消えていく40
ターボ車とは思えないくらい甲高く乾いたエキゾーストノート♪
カッコ良かった~
そして、348LMも出場していましたが、
これもむせび鳴く排気音でシビレタなあ~♪

というわけで、当時の予選結果抜粋です。

1、2  MAZDA DG-3 / 2.05.080
2、60 BENELLI F40 / 2.05.169
3、40 PILOT F40 / 2.05.814
4、1 Ueno Clinic Mclaren /2.06.143
5、16 Gulf Mclaren / 2.07.096
6、8  West Mclaren / 2.07.295
7、23 World children GTR / 2.07.496
8、90 Venturi 600 SLM / 2.07.538
9、7  Jacadi Mclaren / 2.07.784
10、61 BENELLI F40 / 2.07.940
11、9 Harrods Mclaren / 2.08.583
12、01 Bugatti EB110SC / 2.09.560
13、86 Gitanes Porsche / 2.11047
14、30 Nicos Porsche / 2.11.346
15、47 Art Porsche Larbre / 2.11.047
16、19 SAMOS FS951 / 2.11.894
17、99 POKKA PIAA NSX / 2.11.907
18、3 IDC大塚家具サードMC8R / 2.12.074
19、100 HONDA NSX / 2.12.188
20、91 Nifty ServeSK52 / 2.12.246



40、48 BMB Simpson 348LM / 2.21.961




決勝はたしかマクラーレンが勝った気がします・・・?!

レース終了後、ピットレーンに戻ってきたF40がやばいくらいカッコ良かったです。。。

もちろんんNSXを応援し感動したのですが、
FERRARIのレースカーにも同時に感動したのでありました!

時代変わり、GT500&GT300マシン中心の今年のレース、
どんなレースになるんでしょう・・・!

見に行く人は楽しみですね♪


Posted at 2011/08/18 23:35:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「GT4RSで初鈴鹿 http://cvw.jp/b/550904/48433035/
何シテル?   05/16 18:52
1999~2005年 F355berlinetta  2005~2019年 F355challenge 2009~2012年 NISMO380RS 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6/15 CCMC走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:47:29
Love Again ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:32:34

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718caymanGT4RS 2024年9月生産開始 2025年3月納車 
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992 GT3RS 生産枠待ち!
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
久しぶりのロードスター! ピックアップのいい2Lエンジンと1100kgの軽量で低重心な車 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718ケイマン GT4 左 PDK 2022年5月頃納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation