• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

challengeGTのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

S2000 また洗車

しました。

サーキット走行後、足回りの点検もしていなかったので
ホイール&タイヤを外しチェック

タイヤはまだ片減り、あまりしていなく
ホイールも洗いクラックの有無などを点検。
あまりハードに走行していないので異常なさそう。

ついでに、足回りも点検。
アッパーアームのボディ側付け根の剥がれもなし。

昼間は暑くなってきましたが、夜は涼しく
オープンで走行するのが気持ちいい。

S2000、今のライトチューンな状態が結構気に入っており
バランスも良いのではと思っています。

そう言えば

Z時代、天気の良い朝、こちらのカバー曲を聴くと気分爽快になっていたのですが
曲名を忘れてしまい、ネットで調べたら直ぐ分かりました。



HDDにも入れておこう

暖かくなってきたし、
暫くはストリートでS2000の気持ち良さを味わいたい今日この頃です。









Posted at 2013/05/03 01:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000ボディ | 日記
2013年04月09日 イイね!

S2000 ピッチ&タール落とし

をしました。

使用したのは、SOFT99のピッチクリーナーで

汚れ落としついでにワックス効果も発揮してくれます!



サーキット走行後、溜まっていたボディのタール汚れと

ついでに

エンジンルーム内も綺麗にしてみました!

アッパーマウント周辺から拭けるところまで、なるべく・・・



もう少し、寄って

FERRARI同様、赤い結晶塗装のヘッドカバーがお気に入りだったり・・・



実は昔、HONDA青山本社でAP2のエンジンルームを見た時

この結晶塗装とプラグカバーが凄くカッコいいなあと思いました。

と、言うわけでピカピカになった愛車を眺め、気分爽快になったところで・・・


何度聴いても大好きなこの曲を聴いてみました♪

Posted at 2013/04/09 00:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000ボディ | 日記
2013年04月01日 イイね!

計量化etc

現状

F355challengeの車重は1370kgくらいで

S2000は1270kgと予測され

およそ、100kg差です。

袖ヶ浦(SFR)のデジスパイスデータを比較してみると

同じ攻め度においては

RE11Sを履いた355とZⅡを履いたS2000

最低速度はあまり変わらないですが

体感横GはF355>S2000のような印象で

タイムは

F355:1分14秒8
S2000:1分17秒9

と約3秒差でした。

プロが乗れば両車、あと2秒くらい速いのかもしれませんが

そこは、素人ですし

これ位が安全で楽しく走れる範囲内かという事で・・・ (言い訳)

でも

S2000

ロールケージ、ステアリング、シート、4点式ハーネス、車高調、軽量ホイール、スポーツラジアル(ZⅡ)、ZONEブレーキパッド、強化ブレーキホース、スポーツ触媒、スポーツマフラー交換のみで
17秒台で走れれば、まずまずではないかと思います。

タイムを気にするというより、

スポーツするスポーツカーという感じもし

昔、部活で汗流した時のように

ひたすら反復練習して

もっと行ける、もっと頑張れる、と・・・

水温・油温、車は大丈夫だから

もっと、走り込みしなさ~い、と

語りかけられているような感じもします・・・?!
(頑張らねば・・・)

比較データ的には

最低速度は変わらず、大きく違うのが加速と最高速でした。

最高速は

F355:176km
S2000:165km

約10km差です。

S2000も3コーナー進入で5速に入れて頑張れば+2~3kmアップするかもしれませんが・・・

ワタクシ、5→4へのシフトダウンに自信がなく、4速吹けきりで進入してました・・・

でも、いいんです。楽しければ・・・(慰め)

加速部分については

S2000を乗り継いでいる親友がHKS スーパーチャージャーを装着したようなので

試乗させて貰いたいですし、余裕があればTODAの2.35Lエンジンも魅力的で

今の222馬力から300馬力以上になったら速くて気持ち良いのでは、と妄想してしまいます!

さて、

355は軽量化できるところはほとんど無く

細々センターコンソールや助手席外しなど頑張って

-15kgで、1355kgくらいがいいところで

S2000はカーナビなどの快適装備を外したくありませんが

やはり、少しでも軽くしたくなるのが人情!

と、言う事で最近気になってるのが

ポータブルナビのゴリラです。

現物を見ましたが、画面が非常に綺麗で好感触でした。

ワンセグになりますが、車でテレビほとんど見ないので

ワタクシには必要なさそうですし

これならば、リアトランク内にある本体を撤去し、すっきりでき2~3kg軽くなるのではと・・・

F355にも使用でき一石二鳥です!

あと、

今、着いているナビがFMトランスミッター方式で

HDDに入っている音楽の音質が良くないので、アンプ本体も交換して

音源はIPODやSDカードから引っ張り、すこしでも音質改善と軽量化できれば

と作戦練り中です(笑)













Posted at 2013/04/01 01:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000ボディ | 日記
2012年10月14日 イイね!

S2000 ロールケージ

S2000 ロールケージ







をES浦和さんにて装着してもらい
引き取りに行ってきました。

装着には2週間ほど要しました。

物はクスコの6点ダッシュ貫通式です。 (まずはカタチから・・・)
Aピラーにぴったりくっつき、ロールケージを揺さぶっても
グラグラせず、ロールバーパッドも綺麗に巻かれイイ感じです。

安全性向上重視で装着しましたが、車体剛性も上がった気がします。

スカットルシェイクがほとんど無くなり
しっかり感が出て最高です!! (マジでイイッ!)

ロールケージ装着し、車体が硬くなった影響か
サスペンションが動き易くなり、足が柔らかくなった感じがします。

デメリットとしては・・・
重量増とシートが6㎝くらい後ろに下げれなくなる事でしょうか・・・。

でも

自己満足感高いです・・・。 (盆栽と言われそう・・・)







Posted at 2012/10/14 01:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000ボディ | 日記
2012年08月15日 イイね!

S2000タイプS コーナーウェイト

バックスで測定しました。

予想では前後50:50(カタログデータに載ってるから・・・)

結果は

313 316 (629 49.8%)
318 315 (633 50.1%)
total 1262kg

仕様は
ステアリング交換(-1.5kg)
レカロTS-Gに交換(たったの-1.0kg)
ガソリン7/10くらい
リア工具降ろし

乗車すると
前後バランス49.2:50.7%に変化
乗車位置が後方なので後のウェイトがアップ・・・
やっぱりフロントミッドシップだった

軽量化願望が出てきそうですが

自分レギュレーションでは車検対応、ノーマルライクに・・・

でも、タイヤとフェンダーの隙間が超気になる・・・

ノーマルの足、意外とイイ気がするのは気のせい・・・?!

昔、ガンさんも言ってた気がする
ノーマルが一番と・・・

あまり、深く考えるのはヤメテおこう

唯一、SFRで楽しめる足にはしておきたい











Posted at 2012/08/15 01:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000ボディ | 日記

プロフィール

「GT4RSで初鈴鹿 http://cvw.jp/b/550904/48433035/
何シテル?   05/16 18:52
1999~2005年 F355berlinetta  2005~2019年 F355challenge 2009~2012年 NISMO380RS 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6/15 CCMC走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:47:29
Love Again ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:32:34

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718caymanGT4RS 2024年9月生産開始 2025年3月納車 
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992 GT3RS 生産枠待ち!
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
久しぶりのロードスター! ピックアップのいい2Lエンジンと1100kgの軽量で低重心な車 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718ケイマン GT4 左 PDK 2022年5月頃納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation