• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

challengeGTのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

F355challenge 洗車&ドライブ

しました。

綺麗かなと思っていても、やはりホコリで汚れていました。

綺麗になった355を眺めて、改めて惚れ直し

少し乗るだけでも、色々な意味でも緊張する・・・。

ボディ剛性が低いとか言われますが・・・

プロドライバーはそんな事気にしない様子だった。

たしかに、ねじり剛性は低いけど足回りの取り付け剛性

は凄く高い気がする。

355はカートのシャシーのようにある程度捩じらせて

バランスさせている気もするけど、どうなんだろう・・・?!

同じ足をロールケージ付きのchallengeに付けたら、

えらいアンダーになってしまった。

曲がらず、悩んだなあ~・・・。

今は、RE11Sとの相性がばっちりで、コントロール性も最高!!

355のパワーだと2速立ち上がりがトラクションも良く加速Gを感じられて楽しい。

袖ヶ浦だと、4コーナーとヘアピン。

データロガーでもはっきりしています。

ところで、

来月は車検。

夜の散歩がてらAriaに持って行こう。

Gale27さん、また連絡します!!

というわけで、

ドライブ後は、除湿剤を置いて湿気対策。


ついでに、リアフードを撮ってみました。
このアングル、お気に入り!!

Posted at 2013/06/29 00:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | F355ボディ | 日記
2013年06月25日 イイね!

S2000 ZⅡタイヤの摩耗など・・・

ダンロップZⅡ(前後255/40/17)タイヤ
約半年、3800kmほど走行し磨耗度をチェックしてみました。

ダンロップZⅡタイヤには磨耗度を示す深さの異なる3つの穴がありますが
チェックしてみると・・・

フロント:2.2個くらい
リア:2個

残っていました。

ストリート95%以上、サーキット5%未満
の使用状況ですと、僅かにリアタイヤの減りが早く

乗車時コーナーウェイトはF:330kg、R:340kgですが
タイヤの減り具合はやはり接地荷重による影響が大きいと感じました。

キャンバーはF:2度、R:3度くらいですが
3800kmの走行では、偏摩耗は軽度でした。

という訳で、前後ローテーションし、上手く使用すれば1年間
あまりグリップダウンせず使用できそう?です。

タイヤの使い方も人それぞれ、サーキット1走行で終了する場合もあれば
何年もトラブルなく走行したりと・・・

RE050は、5年、または7年近く使えるよう設計している気がしますし
ZⅡは1~2年間までがおいしい所かと・・・
いずれにせよ、自分には丁度良いタイヤです。

ところで、この方のダンスが凄くてビックリしました!!



マイケルジャクソンの踊りもカッコイイ!

Posted at 2013/06/25 01:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000タイヤ・ブレーキ | 日記
2013年06月22日 イイね!

ル・マン24時間ー闘いの真実ー

今週はル・マン24時間耐久レースがありますが

林 義正先生の【ル・マン24時間ー闘いの真実ー】という新書をゆっくり読んでいました。

読書前は、自分にはあまり関係ないかな、と思っていましたが・・・

Daytona24時間耐久レースをF355で参戦したイエローマジックさんの協力があったり、林先生と学生さん、関係者等の熱意・苦労・努力、自動車技術、ノウハウなどが綴られており、自分自身もロードカーでサーキット走行するのに参考となる内容がありとても勉強になりました。

メモ(傾向と対策?!)

①車の耐久性・壊れ方・原因
→疲労点検、タイムを上げ過ぎない?!

②アフターファイアー後の排気バルブ戻り
→あまりアフターファイアーするのも良くないか・・・

②スピン、駆動系故障の影響
→クラッチ切り、逆回転させない、エンジン止めない(ドリ練)

③タイヤカスのトラブル影響
→タイヤハウスの強化
(355はラジエーターファン後、ネットなんですけど・・・汗)

④電圧低下←オルタネータトラブル、ベルト滑り
→電圧測定

⑤フロントトー変化

などなど・・・

詳しくは本文を!!


というわけで

J SPORTSでしか視聴できないのが残念ですが・・・

今年のルマン24時間

458でAFコルセチームから小林可夢偉選手も参戦しており、陰ながら応援しています。

Posted at 2013/06/22 13:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年06月21日 イイね!

348LM エンジン動画

非常にマニアックな動画がありました!

355のエンジンブロックに348のヘッドが装着されているみたいで・・・

ピストンがスペシャルでハイコンプだったりして・・・?!

クランクシャフトが回りつつ、隣のオイルポンプも回っています。



気になったので

こちらの348GT competizioneのパーツカタログを久し振りに見てみました!




調べてみるとやはり、ピストン・コンロッドは異なり、クランクシャフトは軽量バージョンのようです。

速いわけだ~。。。

Posted at 2013/06/21 01:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | F355エンジン | 日記
2013年06月19日 イイね!

F355用マフラー

TOMEI SPORTSさんで制作されたみたいです。

イイ音していますね♪
エキマニから変更されてるようで
鳴きと音量が凄そうです。



Posted at 2013/06/19 23:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | F355エキゾースト | 日記

プロフィール

「GT4RSで初鈴鹿 http://cvw.jp/b/550904/48433035/
何シテル?   05/16 18:52
1999~2005年 F355berlinetta  2005~2019年 F355challenge 2009~2012年 NISMO380RS 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
91011 1213 1415
161718 1920 21 22
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

6/15 CCMC走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:47:29
Love Again ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:32:34

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718caymanGT4RS 2024年9月生産開始 2025年3月納車 
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992 GT3RS 生産枠待ち!
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
久しぶりのロードスター! ピックアップのいい2Lエンジンと1100kgの軽量で低重心な車 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718ケイマン GT4 左 PDK 2022年5月頃納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation