• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

challengeGTのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

S2000 Roof open to close



変わり映えしないインカーですが・・・
思い出のため編集してしまったのでアップしました♪
夕暮れ時のSFRも景色が良く綺麗に撮れました!



インカービデオを見返してみると、やはり幌を閉めた方がイイ感じでした。ロールオーバーステアが軽減され、安心してコーナーに侵入できた気がします!

走行後、黄昏時のマイS2

 


Posted at 2013/09/22 01:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000サーキット | 日記
2013年09月21日 イイね!

S2000でSFR走行⑤

半年振りに行ってきました。

少し涼しくなってきたなあと思いましたが、日中31度まで上昇し結構暑い・・・

タイムアップは期待できそうにないので、リハビリ走行に変更!

まずは1本目、一度試してみたかったオープンでの走行。
バイザー開けて走ってたら、コントロールタワーよりクローズの指示。
閉じてみたら、バイザー汚れ気味で綺麗にしておけば良かったと後悔。。。

初オープンは頭上から日光が当たり少し眩しかったけど、
何だか新鮮でかなり気持ちイイ♪
リハビリ+オープン走行を楽しんでいましたが、
幌の骨格重量がリアの高い位置に来て、
何だかリアがロールオーバーになり易く乗りにくい感じでした・・・。
う~ん、シャキッと感が欲しい!
排気音はオープン時の方がよく聴けGOOD♪



というわけで、2本目は幌クローズ。
明らかに、リアの安定性はアップ!
幌、骨格重量位置の変更と空気の流れ、リアウイングが
効いているのか・・・?!

全体的にロールが大きく、タイヤのサイドウォールの剛性感が欲しい。
255/40/17から245/40/17も試してみたい。
F:13kg、R12kgから少しバネレートアップしたら、変わるかな・・・?!

タイム更新できませんでしたが、試してみたかった幌オープン時とクローズ時
の挙動変化とAIM SOLO DLのログが取れたので良かったです。

インカービデオ編集予定♪

ベストラップ1分18秒4
外気温31℃
吸気温度:46℃
水温:90℃
油温:130℃
電圧:13.5V

横G
1コーナー:1.14
2コーナー:1.08
3コーナー:1.11
4コーナー:1.10
6コーナー:-0.78
8コーナー:-1.08
9コーナー:1.14
最終コーナー:1.17

コーナーによって横Gのばらつきあり
平均1.2G近くまでいくといいなあ・・・

次回は、10月末か11月ですが、筑波も走りたい感じ。
ライセンス取得も検討してみます!

Posted at 2013/09/21 00:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000サーキット | 日記
2013年09月15日 イイね!

S2000 前後タイヤ入れ替え&車高調整

しました!

右リアのホイールリム・フェンダー間が4mmほど車高低めでしたので
1ターン上げ、2mm差に調整。左右差があると外観上、気になってしまうんです・・・。

ついでに、バンプラバーを一度下げ、ホイールを装着し着地後、
再度ホイールを外しバンプラバーの位置を確認。
バンプラバー上部とアッパーマウント下側の距離を測定し
1G状態の位置から残り32mmのバンプストロークが有る事を確認。
バンプラバーが約10mm?くらい潰れるとすると
32+10→約40mmのバンプストロークがある感じでした・・・

1Gから0Gにてリバンプストロークが約35mmだったと思うので
0G~フルバンプでは75mmのストロークがありそうです。

バンプ側は十分ストロークありますが
リバンプ側はもうちょっとストロークが欲しい感じでしょうか・・・?!

リア内側が浮き過ぎたら、ブレーキングを弱めて接地を確保し
走行できれば、いいなあと思います。

タイラップによるストロークセンサーを付けていましたが、
ほとんど見ず、くい込むし邪魔なので外しました。



というわけで、作業終了後に某所まで小ドライブし、
大好きなヤシの木をバックに記念撮影?!
少しだけリゾート感覚・・・(笑)


ついでに
オープンにして、もう一枚!


近々、SFR走行を計画中です。
Posted at 2013/09/15 18:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000タイヤ・ブレーキ | 日記
2013年09月13日 イイね!

EXIGE S V6 ニュルアタック?

雑誌のテストか定かではありませんが、ニュルを走っている動画がありました。

レーシングスーツとグローブなしのわりに飛ばしてるな~と思っていたら・・・

凄い上手くて速く、見入ってしまいました!

AUTO CAR誌のテストデータでは3速164km、4速212kmが最高速のようなので

超高速で走行しているのには間違いなさそうです。

重量配分が36:64とフロントが軽く、ハンドリング的にアンダーステアが

強くないかな~と思いましたが、そんな心配は無さそうで、

ドラテクが重要と感じました・・・。

タイヤがピレリP-ZERO CorsaかTrofeoか不明で

タイヤパフォーマンスが分かりませんが、

ニュルを8分切ってそうです。

いずれにせよ、迫力あるインカーで感動してしまいました♪



実は、私も試乗させて頂きましたが、かなりイイ感じでした!

サーキットを走らせないと、この車の真価を発揮できないと思いますが、

町乗り的にはとにかくエンジンレスポンスが良く

排気音も甲高い系でブリッピングが超気持ち良かったです。

正直、やられた感がありました・・・。

走り出せば、重ステでもハンドル重くなく、乗り心地も良く

エアコンも効き快適でしたが、ポジション的にもう少し低くしたい感じでした。

おそらく、シートを寝かせアイポジションを下げれば解決しそうです。

いいな~、いいな~。

A45AMGといい魅力的な車を試乗したばっかりに

妄想が膨らんでしまいます。

もう、気になる車の試乗は辞めます・・・。

LOTUS EXIGE S

お友達がオーダーしたので、早く来ることを楽しみにしています。



Posted at 2013/09/13 23:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2013年09月07日 イイね!

F40&F50、ドリフトとミニカー

F40のドリフトシーン、カッコイイですね!

F50の高周波サウンドも痺れます!



憧れのスペチアーレ、F40のミニカーを大事に飾っています。

京商の1/12
表参道ヒルズにあったミニカー屋さんで購入しました。


ポケールの1/8
昔、東京恵比寿にミスタークラフトというミニカー屋さんがあり
たまたま行った時に完成品があり、在庫を全部見せてもらってから
気に入ったのを購入しました。
家族からは大きさにビックリされましたが・・・


よく見てみると、ポケールの方が車高低いですね!
Posted at 2013/09/07 01:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリニュース | 日記

プロフィール

「菅生2回目走行! http://cvw.jp/b/550904/48649822/
何シテル?   09/11 22:53
1999~2005年 F355berlinetta  2005~2019年 F355challenge 2009~2012年 NISMO380RS 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 56 7
89101112 1314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

6/15 CCMC走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:47:29
Love Again ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:32:34

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718caymanGT4RS 2024年9月生産開始 2025年3月納車 
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
久しぶりのロードスター! ピックアップのいい2Lエンジンと1100kgの軽量で低重心な車 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718ケイマン GT4 左 PDK 2022年5月頃納車
フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
F355challengeから乗り換えました。 一回り大きいサイズで、車幅気にしながら運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation