• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

challengeGTのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

アルファロメオ4Cを試乗!

先日、以前Alfa147を購入したディーラーにて試乗させて頂きました。

まずはエンジン音ですが、アイドリングからスポーティで太めなサウンドを奏でていました♪
乗り降りはサイドシルがあるもの普通にできました。
シートポジションは背もたれがあまり寝ないため、やや直立気味でしたが
サーキット走行するならばフルバケに変更するという事でノープロブレムです。
ステアリングは太めのグリップでチルト機能があり微調整できました。
メーターパネルはデジタルで試乗時は夜でしたが、明る過ぎるくらいで
視認性良く最新の車という感じでカッコ良かったです。

2ペダルのスポーツカーは経験少なく、やや違和感もありましたが直ぐ慣れ、左右ドアミラー越しにはリアのエアインテークが見え、360モデナに似ている?と思いました。ATモードでは普通に乗れ、18・19インチのタイヤでも乗り心地は悪くなく、雑誌等で指摘されているほどハードな印象はありませんでした。少し道が開けたので加速を試してみると・・・

1速・2速は直ぐに吹け切り、シフトチェンジは早いのですが、まだ新車という事もあり、タイヤ温度も低く、いきなりスピンアウトする訳にも逝きませんので、慎重に加速してみました。2~4速へのシフトアップ・シフトダウンは素早く出来、流石ツインクラッチという感じでした。絶対的排気音量は抑えられているものの、窓を開ければ十分迫力あるサウンドが耳に届きレーシーでした!

ステアリングフィーリングはちょい乗りなので、確かではありませんが、インフォメーションはそれほど多くなく、駐車時はノンパワステのため重いですが、少しでも動けば軽くなり女性でも何とか扱えそうでした。

ボディ剛性が高い為か、1100kgの軽量ボディの割にどっしりした印象で、カーボンバスタブシャシーが高級感とレーシーさを醸し出し、思わずニンマリしちゃいそうでしたw。ブレーキフィーリングは街乗りレベルではよく分かりませんがサーボ機能がやや強い印象でした。友人も試乗しましたが、外から走っている姿を見ると、間近で見るよりも存在感があり、カッコ良かったです。エンジンはジュリエッタベースの4気筒1750ccターボで240PS&35kgのパワー&トルクを発生し信頼性も高いでしょうし、1870mmと幅広のボディサイズですが、意外と普段乗りも出来そうで良いです。

2ペダルスポーツカーはもうちょっと先と思っていましたが、シフトミス後のオーバーレブによるエンジンブローを回避でき、ステアリング・アクセル・ブレーキに集中できる事でタイムアップも期待出来、コーナリング中でも安心してシフトチェンジ可能でサーキットでも安全に速く走行でき、試してみたくなります。

というわけで、一言で言うと、ホーシーという事になりますw

動画でのコーナリング姿勢もワイド&ローで非常に安定しているように見えます。



Posted at 2015/03/30 23:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記
2015年03月21日 イイね!

F355challenge センター2本出し

水温上昇のためかラジエーターファンが回り、Cold Startでない気もしますが・・・

始動後はレーシーで好きなサウンドです♪

海外のF355challengeはセンター出しが流行り?でしょうか・・・

思い切ってこのようなスタイルにしてみたい気もしますが、勇気がいります!!




Posted at 2015/03/21 01:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F355エキゾースト | 日記
2015年03月10日 イイね!

86が気になる!

先日、AREA86にてTOMSスーパーチャージャー、排気系チューン車両、ファイナル4.5へ交換車両の3台を一気乗りさせて頂きましたが、ファイナル交換仕様が2速の立ち上がりが良く好印象でありました。R○VスピードDVDでは、たしかSARDの強化トルセンデフ付き車両が素晴らしかったコメントをしていたような・・・。非力な86で鈴鹿サーキットを2分25秒くらいで走るデモカーもあり超ビックリです!

4月のマイナーチェンジでは、パワステ改良、リアボディ剛性アップ、6→8スピーカー、オートクルーズが追加されるようで、過給器付きはしばらく先?か発売されない気もしますがどうなんでしょう!?

新車のGTグレードで340前後、2年落ち中古で270位が相場のようで、次期通勤&タイムアタック&遠いサーキット遠征用?車両としてどうか考え中です。

最初はNAで乗り、パワーに頼りたくなったらwターボorスーパーチャージャーをくっつけちゃう、というのも有りなのではと妄想したりもして・・・

F355もある意味86のように、非力なエンジンパワーをサーキットでは踏みっぱにできる楽しい車で、現代の86も似ているところがあり惹かれるのであります。

あと、1230kgと軽くボディ剛性もあり、純正&チューニングパーツが豊富なところもイイです!

結局、速い遅い、高い安いではなく、走って楽しめる車が一番好きなんだと思う今日この頃でして

この先、1200kg以内に軽量化できリーズナブルなFR車両は発売されない気もするし・・・

悩みます。。。
Posted at 2015/03/11 00:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「菅生2回目走行! http://cvw.jp/b/550904/48649822/
何シテル?   09/11 22:53
1999~2005年 F355berlinetta  2005~2019年 F355challenge 2009~2012年 NISMO380RS 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89 1011121314
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

6/15 CCMC走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:47:29
Love Again ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:32:34

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718caymanGT4RS 2024年9月生産開始 2025年3月納車 
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
久しぶりのロードスター! ピックアップのいい2Lエンジンと1100kgの軽量で低重心な車 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718ケイマン GT4 左 PDK 2022年5月頃納車
フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
F355challengeから乗り換えました。 一回り大きいサイズで、車幅気にしながら運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation