• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

challengeGTのブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

MINIの乗り心地改善策!

MINIの車高調をブリッツZZRに変更したところ、乗り心地が悪いためリアのプリロードを0に変更し車高を下げたところリアの跳ね感は軽減しましたが、突き上げ感が気になり出しました!

突き上げ感対策のため、F:160mm・6kg、R:178mm・5kgのバネをそれぞれ152mm・5kg、178mm・4kgに下げようかと思いSwiftやハイパコのメーカーHPを閲覧していたら、最大許容ストロークがある事に気づきました。。。

  Swift                

内径 自由長 バネレート ストローク  
65   152   6       93      
65   152   7       89      
65   178   5       110     

  ハイパコ 

内径 自由長 バネレート ストローク
65   152   7.1      98
65   178   4.9      123

前後のスプリング最大許容ストロークを伸び・縮みに分けて求めてみると・・・

フロントはストラットのためレバー比なしで計算

前輪

伸びストローク   縮み可能ストローク
350kg/6=58mm  93-58=35mm (Swift)
350kg/7=50mm  89-50=39mm (Swift)
350kg/7=50mm  98-50=48mm (ハイパコ)

6kgのSwiftバネでは縮みストローク35mmしか残りなく、ストローク不足!
ハイパコは7kgからあり、同じ自由長で比較するとハイパコの方が縮みストローク(39mm→48mm)を長く取れそうだと分かりました。

リアはおおよそのレバー比でバネレート×0.7で計算

後輪

伸びストローク        縮み可能ストローク
240kg/3.5(5×0.7)=68.6mm 110-68.6=41.4mm (Swift)
240kg/3.5(5×0.7)=68.6mm 123-68.6=54.4mm (ハイパコ)

リアもハイパコの方が13mm(41.4→54.4)ほど縮みストロークを長く取れそうです!

現状

縮みストロークは前後短めでバンプタッチもし易い状態と思われます。

と言うわけで、バンプタッチまでの縮みストローク量アップのため
フロントに9mm、リアに15mmのプリロードをかけたところ
前後車高が10mmずつ上がり縮みストロークが増えました!

調整後、わざとアンジュレーションの大きい道を走行してみましたが、突き上げ感はほとんど無くなりました!!

おそらく、縮みストロークが足らずバンプタッチしていたと思われます。ガツンときたサスで腰を痛めそうでしたが、改善しました!

と言うわけで、まとめますと・・・

低いバネレートでは、縮みストローク確保のためプリロードを増やした方が底付きし難くなり腰に優しい!

でした。。。

さらなる質を求めハイパコバネに交換しフラット感が欲しいところですが、乗り心地改善した為、もう少し様子みたいと思います!









Posted at 2015/12/09 18:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「菅生2回目走行! http://cvw.jp/b/550904/48649822/
何シテル?   09/11 22:53
1999~2005年 F355berlinetta  2005~2019年 F355challenge 2009~2012年 NISMO380RS 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67 89101112
131415161718 19
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

6/15 CCMC走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:47:29
Love Again ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:32:34

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718caymanGT4RS 2024年9月生産開始 2025年3月納車 
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
久しぶりのロードスター! ピックアップのいい2Lエンジンと1100kgの軽量で低重心な車 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718ケイマン GT4 左 PDK 2022年5月頃納車
フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
F355challengeから乗り換えました。 一回り大きいサイズで、車幅気にしながら運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation