• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月28日

こんな日本に誰がした...

こんな日本に誰がした... 以下は、東京新聞からの引用です。

住民迷惑 打つ手なし 水戸IC周辺 トラック市道Uターン

 常磐道・水戸インターチェンジ(IC)周辺で、狭い市道などに入り込む長距離トラックが問題になっている。被災地支援の高速道路無料化措置で、高速料金を浮かせようとトラックが水戸ICから降りてUターンするためとみられる。生活道路まで入り込み周辺住民は騒音に悩まされ、安全への不安を口にする。違法でないため県警や国土交通省は有効な対策を見いだせていない。

 水戸以北のICでトラックなど大型車が乗るか降りるかした場合、無料になる。例えば関西や九州方面から各高速道路を乗り継ぎ、水戸ICで降りれば料金はかからない。水戸ICは無料区間の中で最も東京寄りにあり、運送業者らの利用が多いとみられる。実際、無料化以降、大型車は「京都」「広島」「大分」など遠方のナンバーが目立つ。
 水戸ICまで走って来たトラックは、出口から二百メートルほどの市道や国道50号の側道でUターンし、再び水戸ICに戻っていく。福岡県久留米市の運送業者は「どの社もやっている。燃料費が上がって経営が苦しいから、無料措置はどうしても受けたい」と明かす。
 とりわけ市道を利用したUターンが問題だ。多くのトラックは国道50号からコンビニ店の駐車場を横切って市道に入る。店長(46)は「買い物してくれるのは十台に一、二台くらい。ごみを駐車場に捨てていく運転手もいる」と困惑。自宅が市道に面した男性(71)は「騒音と振動で眠れない日もある。通学路になっており、子どもにとって危険だ」と話す。
 市道はトラックの通行によって陥没や亀裂の損傷が出ている。二十二日から国交省が「通り抜けご遠慮ください」と看板を立てているが、効果は出ていないという。
 地域住民の要望を受け、二十五日に県警や国交省の関係者ら約三十人が対策検討会を開いたが、交通法規に反していないため有効策は打ち出せなかった。県警交通規制課は「運転手のモラルに頼るしかないのが現状だ」と嘆く。トラックなど大型車の無料措置は当面八月末まで。

参考: http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110727/CK2011072702000057.html

昨夜も川南に仕事仲間と集まったが、宮崎から来た方も
「何か、損した気分やっとよね~。今までただやったから...」
「仕事で考えると、ただかどうか痛いよね...」

と口々に。
僕も、延岡から乗りますのでETC割でも400円。
やっぱり、なんか損した気分...

これだったら、最初からただじゃないほうが良かったよね...
ブログ一覧 | 時事ネタ | ニュース
Posted at 2011/07/28 07:09:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番ゲット! 4444km
kai_you_gyoさん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年7月28日 8:16
これは大問題ですよね。

運送会社の経営問題もわかりますが大型が市道を走るなんて

以前にもニュースで見ましたがかなり危ないですよ。

大型は道幅何mまでの道は通っちゃだめとか法律ありませんでしたっけ?

市道の入り口にコンクリートのポールを立てるとか行政で対策するしかないと思いますね。
コメントへの返答
2011年7月28日 12:15
大問題だと感じました。

マナーもモラルもあったものではありません...
恐ろしいです。

大型にはそのようなルールがあるんですね。
そしたら、行政の方でこの周辺だけでも禁止に出来るんじゃないでしょうかね~。

事故が起きてからでは遅すぎます。
2011年7月28日 10:17
はじめまして。よろしくお願いいたします。

危ないですね。警備員を配置していったらいいのではないでしょうか?

何か対策があったらいいですよね。
コメントへの返答
2011年7月28日 12:17
はじめまして。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。

確かにそれぐらいのことはやった方が良さそうです。
高速を出た時間と入った時間は自動的にわかるでしょうから、すぐには再び入れないように制限するのはいかがでしょうかね...
2011年7月28日 12:02
今朝、朝ズバでも特集をやっていましたが、
国の考えの無い試策が
恩をあだで返す様になったとしか思えません(><)

事故が起きる前に早く手を打つべきでしょう(><)

高速道路もしかりで、無料では
道路整備費まで
財源確保は無理でしょうから
ある一定の料金は取らないと、
交通マナーも秩序も
守られないのではないでしょうか??
コメントへの返答
2011年7月28日 12:18
ニュースやってましたね~。
ホント
恩をあだで返すとはこのことでしょうね。

確かに
命が失われてからでは遅すぎます...

無謀なばらまき政策が
ドンドンと首を絞めていますね。
料金徴収は必須でしょうね。
最初からわかっていたことですが...
2011年7月28日 20:16
こんな日本に誰がした…オイラを含む現在の平和ボケした日本国民たらーっ(汗)

昭和の60年安保と早大学先運動に三島由紀夫!

政治が身近にあったころ日本の若者学生達は政治経済に感心や不満をもち変えようと戦い熱く燃えていた!
今 日本経済低下、政治不信、震災、原発放射漏れと何が起きても自分事では無いようなそぶりで あ~ら大変 かわいそう 一ヶ月も過ぎると何もなかった如く日常の生活!自分良ければ何事もOKみたいな!暴動やデモ…海外記事に日本人はモラルが有る…?とんでもございません!

先進国でこんなボケた国民いませんよ!
多分…現、総理大臣の名前はと聞かれフルネームで答えらる人が何人います?その前の総理はと聞かれたらなおさらじゃないのたらーっ(汗)

ま~これが今の日本の現実ですよね!



コメントへの返答
2011年7月29日 9:32
はい。
耳が痛いです...

諸先輩方の時代には敵いません。
おじなどからその時代のことは良く聞いておりました。
なかなか、ぴ~んと来ませんでしたが、今の中国と良く似ているのでしょうか?

確かにそうですね。
一時的には盛り上がるのですが、
その後は、何事も無かったかのように...
宮崎の、鳥インフルエンザ、口蹄疫、新萌岳はすっかり忘れ去られているようです。
非常に困窮している方々がまだまだいるにも関わらず...

非常に耳が痛いお言葉です。
我々も考えねばなりません...

ありがとうございます。
2011年7月28日 21:17
こんばんは!

このニュース、自分もみて呆れました。
何のための無料化なのか、考えて欲しいものです。
個人尊重が行きすぎてしまったんでしょうか。自分の事しか考えられない人たちが増えてきているのを悲しく思います…
コメントへの返答
2011年7月29日 9:33
おはようございます。

はい。
呆れてモノも言えません。
確かにそうです。
誰のために「今、このことをしているのか?」
全く考えていないからこのようなことになっているのでしょう...
同感です。
2011年7月28日 22:42
初めまして、こんな日本になってしまったのは平和ボケした○総理を始めとした責任感のない○○党中心の政治と公約ですね。
地方や地域の声に敏感さを持たずに、聞く耳持たずな態度と自分さえ良ければ良いだろうという人が多くて本当に困りますね。
僕自身運送会社に勤めていますが、運送費の削減や事業の統廃合とかで大変なのは分かりますが、降りた土地の住民のことを考えて欲しいです。

政権交代を早くやって欲しいのが本音ですね。

ちょっとばかり失礼しました。m(__)m
コメントへの返答
2011年7月29日 9:37
始めまして。
コメントありがとうございます。
茨城の方なのですね。地元ですね。

確かに政治も問題あるでしょうね。
まあ、その口車に騙されてしまって今があるので、遠くは我々にも責任があるのでしょうが...

今の経済状況ですから、どこも同じような問題に遭遇しているのでしょうね。
しかし、おっしゃる通り、そこには住んでいる人がいますし、誰のための政策化を考える必要があると思います。

政権交代をして良くなるでしょうか?
少しは期待をしたいものです。

プロフィール

はじめまして。 宮崎県在住の37歳です。 今更ながら、ハイエースとポルシェターボ買っちゃいました。 ハイエースは TRH-200 DX ロングバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェは3台目。 しかし、気が付いたら全て4駆。 RRに乗ったことがない、ポルシェ乗 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今更ながら買っちゃった、ハイエースです。 とっても、うれしいです。 車中泊を目的として買 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
妻と子供二人がメインに乗っています。 実家に帰る時にも使います。 購入後1年経ちますが、 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家族が乗る車ではなく、自分が乗る車がほしくて購入。 ネットオークションで落とし、陸送して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation