• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mazda速度のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

タイヤ&ホイール交換

L700Sに付いていたタイヤがトラック用(ダイハツハイゼット用)で、雨の日にすべった事もあり、交換したいなぁと思ったところ、友人がタイヤ&ホイールを売りたいということを思い出し、連絡した所、まだ持っていたので、速攻お買い上げし、交換しました。

んで、交換する前のタイヤ&ホイール







交換後





普通にいい感じ・・・かな?

ま、トラック用よりは良いでしょう!!!



うん!なかなかいい感じ!!!



ちなみにタイヤ&ホイールの値段はおともだち価格ということで2500円で購入し、ナットは新品にしまして、こちらは2100円でした。


Posted at 2012/11/29 19:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2012年11月12日 イイね!

RACチャレンジカップ2012最終戦(だよな?)

昨日のRACチャレンジカップ参加者の皆さん、お疲れ様でした。

10月予定が延期になり、数日前には平安座島の石油備蓄基地での原油流出事故の影響で、途中の道路が通行止めになっていないか心配しましたが、幸いにも通行止めはなく、伊計島にたどり着けました。

当日は大雨でしたが、午前10時前までには雨も止み、競技が開始されました。

朝に雨が降ると予測した私は前日にタイヤをSタイヤに替えたので、まあ、あまり汚れなくてすみました。


さて、内容としては、1ヒート目は様子見ということで、タイヤやサスペンションの状態を確かめながらはしっていました。まあ、しかし、タイヤ自体もう終わっていましたので、(4本のうち2本はタイヤのトレッドが5~6箇所めくれていた!それを後輪に使いました。)いやあ滑る滑る!!!ま、スピンせずにすんだけど・・・。

2ヒート目は路面も少し乾き、まあ、そこそこのタイムが出ましたが、3ヒート目にスタート直後のターンでハーフスピンしてしまい、最初のパイロンが正面にきてあたふたしました。それで2~3秒存してしまいました。(と、思います)

4ヒート目にベストタイム出しましたが、高速コーナーのあとのパイロンをひき逃げしてしまい、バックミラーでパイロンが転がっていくのが見えてしまいました。



結果はL2クラス2位(総合9位)!!!わ~~~い!!!久しぶりの表彰台だぁ~~~!!!

いつも優勝争いするうちの1人がスピンしてしまいかなりのタイムロスをしたため、私が2位になりました。


今回は前輪の足回りも変えたので、かなりいい感じでした。



次回も開催されれば参加しますので、がんばっていきたいと思います。







しかし、石油備蓄基地の油漏れ、かなり強烈な燃料のニオイがしました。



Posted at 2012/11/12 23:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACチャレンジカップ | 日記
2012年11月09日 イイね!

試乗してきました30 想定外の2台?

と、2連続の試乗してきましたシリーズ。

まあ、よくやるもんだと思いつつもう30回目となりました。

んで、30回目に紹介するのは

ホンダのN-ONEとフォルクスワーゲンUP

同じ日に新型ワゴンRにも試乗しましたが、今回は省略します。(ちなみにエコチャレンジの点数は90点でした。)

まずはホンダN-ONEから
外観上は昔のN360の面影を残しつつ、最新のテクノロジーを載せた車です。後姿がダイハツのエッセに似ていると思うのは私だけだろうか?
エンジンはNAとターボがありますが、試乗車はNAのほう(ターボは試乗車なし)です。
走り出すと低速から引っ張っていく感じで、2000回転前後でもかなり走ってくれます。アクセルを踏み込むと過給器が付いているのでは?というほどの加速が体感できます。それでも3000~4000回転回っていれば街乗りではほとんどカバーできます。
今までの軽自動車では考えられないくらいの低い回転数で走れるので非常に運転しやすいです。
それと、ホンダ車には珍しく、ボンネットが見えて、端の部分(ライトからのライン)が盛り上がっているので、感覚が撮りやすかったです。
この車はいい意味でかなり想定外の走りでした。




続いてフォルクスワーゲンUP
以前にビートルに乗って、かなり印象が良かったので、かなり期待していました・・・が!!!
試乗する前に後席のチェック。今時の軽自動車より足元が狭く、4(5)ドアなのだが、窓はクーペタイプみたいに(マツダRX-8の後席の窓の開き方と思えばいいかも・・・)しか開かないのでかなりの圧迫感があります。
試乗車は17インチのタイヤが付いたタイプ。
エンジンのかけ方からちょっと特殊で、ミッションがNでないとエンジンが掛かりません。と、言うのもこの車、ATなのだがPレンジがありません!!!
さて、エンジンをかけて走り出すと、なんか失速する!!!ギヤが変わるたび、この現象が起こります。
マニュアルモードが付いてるので、そちらも使ってみたのだが、タイミングが合わず、失速の繰り返しでした。
やっとタイミングがつかめ、調子よく乗ってみると、慣れたら結構面白い走りをしてくれます。
う~~~ん・・・何といったら言いのだろうか・・・ギヤを換えたらすぐ踏み込むのではなく、ワンテンポ遅らせると結構スムーズに走ることができます。
このミッションやるくらいならまだマニュアル車のほうがいいなと営業マンの方には言いましたが・・・。試乗された方は口々に言っていますと営業の方は言っていました。
エンジンや足回りがかなりいいので、このミッションはかなりいただけないです。
その意味では悪い意味で想定外でした。














さて、次は何にしようか???







私も懲りないやつだな・・・。
Posted at 2012/11/09 22:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗してきました | 日記
2012年11月09日 イイね!

試乗してきました29 っていうか代車として借りたのだが・・・2

試乗してきました29 っていうか代車として借りたのだが・・・2私のミラが車検に入っている時に代車として借りた車。

まあ、三菱ミニカなんだけど、オートマチックだったらここに紹介はしないのだが、この車はマニュアル車!

それも5速ではなくなんと4速マニュアルという非常に珍しい車なので、ちょっと紹介しようかと・・・。

今時、軽自動車でも4速オートマチックがあるのだが(それでも最近はCVTに変わりつつあるのだが・・・。)4速マニュアルなんて、どんな走りなのかなんて考えて乗っていました。

ミッション自体がクロス気味なので、加速自体は私のミラと同等の走りが味わえます。エンジンもSOHCなのだが結構上まで回ります。

ただ、足回りはノーマルでかなり柔らかく、タイヤも12インチなので、コーナーはかなり押さえないと走れません。コーナーではほとんど腰砕けけた感じになります。

もう1つが高速域があまり伸びないこと。ま、4速マニュアルなので、その辺はご愛嬌かも・・・。それでも110Km/hは出るので、まあ、いいかなと。(エンジン自体はなんか無理しているような音がする・・・。)

装備は私のミラと同じく、なにもありません。ラジオもAMしかないし・・・。

結論は・・・・・・かなり面白い車でした!!!。
Posted at 2012/11/09 20:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗してきました | 日記
2012年11月04日 イイね!

試乗してきました28 オールトヨタラインナップでの試乗

オールトヨタラインナップフェスティバルにお邪魔して、ちょこっと試乗してきました。


試乗したのは

プリウスプラグインハイブリッド

アクア

86

の3台(試乗した順番です。)



まずはプリウスから

プリウスはプリウスでもプラグインハイブリッドというもので、半分電気自動車みたいなもので、40Km/h位までは電気だけで走行し、それ以上はエンジンがかかりスムーズに走ってくれます。この手の車に乗るとどうしてもメーター内の燃費表示が気になってしまいますね。
試乗した3分の2は電気だけで走っていました。
一応運転感覚は普通のプリウスと変わりありません。

次にアクア

アクアに乗るのは今回が2回目。前回は車重の重さが気になっていたのだが、プリウスから乗り換えるとかなり車の軽さが感じられました。
しかし、今回の試乗車はあまり充電がされていなかったので、ほとんどガソリンで走っていました。
プリウスと比べると、やはり高級車と大衆車の違いがありますね。エンジンは結構がさついし室内もあまり広いともいえないし・・・(あくまでもプリウスとの比較)
しかし、サイズ的には手ごろだし、ハンドリングも軽快だし・・・
前にも書いたと思いますが、車重が軽いので、モータースポーツのベースにはもってこいのくるまだと思いますが・・・・どうでしょうか?

最後に86

今回はマニュアル車とオートマチック車があり、今回はオートマチック車に試乗しました。
前回にマニュアル車に乗ったのだが、このオートマチック車もなかなか面白い車です。とりあえずマニュアルシフトが付いているので、結構遊べる車になっています。
乗り心地もまあスポーティーカーのそれで、昔乗っていたAE86トレノやコロナツインカムターボを思い出させます。
感覚的にはマツダRX-8に似ていて、オートマチックでもその気にさせてくれます。
私的にはマニュアルがいいなぁ・・・なんて思ったりします。
ちなみに試乗は1時間待ちでした。(マニュアル車は1時間半待ちだった!!!)
いかに人気がある車というのが分かります。






ま、今回はこんな所で・・・。









次はフォルクスワーゲンUPを予定しています。(予定は予告なく変更する場合があると思います・・・たぶん・・・)

Posted at 2012/11/04 23:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗してきました | 日記

プロフィール

「体重減ったのに•••

体が重く感じる•••

なぜ???」
何シテル?   05/08 12:32
体重0.1tの巨体にもかかわらず、軽自動車に乗ってぶいぶいいわしている。 ちなみに嫌いなものはビール系 飲んだら高熱を発生する。 コーヒーは好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678 910
11 121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

おいおい、これは ・・・ ということか(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 13:46:59
トゥィンギー、バージョンⅡで再始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:25:59
令和8年港四川の壁(タテ) ・・・ 「精悍」か「韋駄天」か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 15:51:47

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
車中泊するために買ったようなもの。車中泊はまだしていないが、社内で寝たらかなり快適だった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年式 2014年10月納車 そろそろ自分が乗りたい車に乗りたいなぁなんて悩ん ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2025年3月購入
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2025年3月購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation