• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mazda速度のブログ一覧

2020年05月25日 イイね!

MREその8

久々にMREを食べてみました。2か月ぶりかな?

今回はNO20、ハッシュブラウンウィズベーコンペッパーアンドオニオンとかかれています。

内容はこちら

上左から
ナッツレーズン
グラノーラ(ブルーベリー)
下左が
ハッシュブラウン
下右が
クラッカー
チーズソース
です。、

味的には、ナッツレーズン、クラッカー、チーズソースは定番の物なので省きます。グラノーラはブルーベリーが入っていて、水分を入れると青紫色に変化してマズそうに見えますが、食べてみると結構おいしいですね。今回は豆乳を入れて食べましたが、牛乳よりかはあっさりしているので食べやすかったです。

で、ハッシュブラウン。こちらは食べたとたん、「これ、コンビーフハッシュじゃん!!!」と、叫んでいました。ただ、味はものすごく薄いので、チーズソースと混ぜて食べました。

私的には結構好きな味ですね。なんか朝食メニューみたいな感じですね。

知らない人のために・・・コンビーフハッシュとは、牛肉のミンチに茹でたジャガイモの細目を混ぜたような物で、沖縄ではポークランチョンミートと並ぶ人気商品です。定番は卵と混ぜ合わせて焼くだけのもの。パンにもご飯にも合う一品です。

沖縄ではスーパなどで売っていますが、レトルトだと一つ大体70~80円くらいから販売しています。

で、今回のMRE、不良品だったみたいで、付属のインスタントコーヒーの粉末が入ってませんでした。コーヒー用ミルクと砂糖は入っていましたが・・・そして、まだ何か抜けているような・・・この商品はもう一度購入して再挑戦します。(もしかして、中身が変わっていたりして・・・)
Posted at 2020/05/25 23:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2020年05月21日 イイね!

タイヤ交換後の写真

タイヤ交換後の写真と、まあ、アトレーのタイヤを交換した後の写真が撮れましたので掲載します。



交換前


交換後

1インチ小さくなったので、ちょっと迫力不足・・・

これで洗車も楽になります・・・
Posted at 2020/05/21 00:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー | 日記
2020年05月18日 イイね!

タイヤとシート交換

タイヤとシート交換貰った時から、タイヤは10日に1度エアーを入れないといけない状況と、シートは助手席側がスライドしないのと、運転席側が擦り切れとへたりがあるので、それぞれ交換しました。  

まずシート。

ちょうど解体屋さんに同じ色のシートがあったため、即購入。その場で交換しました。

左が付いていたシートで、右が解体車から外したシート。座面がかなり傷んでいるのがわかります。

交換自体はヒンジの所のねじ2本を外せば簡単に取れ、早ければ運転席、助手席合わせて10分程で交換できます。

ついでにリヤゲートのドアノブも購入しました。値段は全部込みで6000円とかなりリーズナブルでした。


タイヤですが、最初に書いた通りエア漏れが激しいので、競技用に置いていたホシノインパル&アドバンネオバを装着しました。

今までのタイヤが、16インチで、インパルの15インチより直径が1cmほど大きいです。

ただ・・・インパルのホイールのオフセットが+50なので、前輪がショックアブソーバーにかかるので、5mmのスペーサーをはめています。

装着後の写真は後日アップします。
Posted at 2020/05/19 00:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー | 日記
2020年05月11日 イイね!

オートマチック車と左足ブレーキその3

オートマチック車と左足ブレーキその3左足ブレーキになってからは、色々疑問もありまして、ネット環境が整っている現在、いろんな方の意見が見れるのはとても良い刺激になっています。

ここ3~4年ほど、左足ブレーキに関する情報を見ていますが、賛成派、反対派の意見を読むたびに、やはり色々考えさせられます。

今回は、左足ブレーキのメリット、デメリットについて私なりの意見を書いてみたいと思います。あくまでも私的な意見なので、参考程度にしてください。



まずは左足ブレーキのメリットについて

ほとんどの方が、モータースポーツから来たテクニックと思いますが、私はそれは間違いだと思います。オートマチック車が開発された時からあったテクニックと考えても良いでしょうね。

最大のメリットは、やはり車庫入れや縦列駐車などの低速時にすぐブレーキが踏めることですかね。私はそれを右足だけで操作したため車をぶつけました。しかし、左足でブレーキを操作することにより、ぶつけるどころか、数cmまで寄せることが可能となりました。

あとは、坂道発進とかで後ろに流れないのもメリットですね。最近はヒルスタートシステムなんてのもありますが・・・

そして踏み間違い(というか私の場合は踏み遅れかな?)が少ないこと。意識すればそういった踏み違いも解消できるのではないかと思います。

ただ、それらのメリットは若いうちから練習しないと多分だめでしょうね。高齢者にいきなりやれというのはかなり無理があります。




左足ブレーキのデメリットについて

デメリットも色々ありますが、私的にはハイエースやハイゼットトラックなど、ブレーキの隣にステアリングポストがある車。これはできないことはないが、かなり姿勢が崩れますね。大型バスやトラックなどにもオートマチック車が増えていますので、これらは右足でないと踏みにくいでしょうね。

もう一つが、左足ブレーキ初心者(?)がやりがちな、ブレーキランプを点灯させたまま走っている人。ブレーキペタルに足を置いたまま走らせているのが主な原因ですが、そのまま続けるとブレーキシステムに異常が来て、最悪の場合はブレーキが利かなくなり事故につながります。てか、その方法、左足にはかなりの負担で疲れると思いますが・・・ブレーキを踏まない時はフットレストに置くか、床に置きましょう。

で、デメリットに関して、いくつか疑問点があるので、3つほど疑問点にこたえたいと思います。

まずは、カーブを曲がる時や緊急時に左足ブレーキを踏むと体が支えられない。というのがありますが、シートベルトを装着してもそうなるのでしょうかね?もしそうなら、その人はシートポジションから直した方がいいかと思います。私にはそんなことはあり得ません。レース用のバケットシートや4点式以上のシートベルトをしない限り無理という方は右足で踏んでも同様なことが起きます。

次に、アクセルとブレーキを一緒に踏んでしまう。これもすごく違和感感じます。大体同時に踏めば制動距離は伸びますが、車自体は止まろうとします。ちなみにこの行為はわざとやったことがありますが、ハイパワーのFR車でしたらホイールスピンしてほとんど車が前に出ることはありませんでした。(出るとしても2m位)FF車はFR車より前に進みますが、その前にドライブシャフトが破損する恐れがあります。(一度だけドライブシャフトを破損しました)あ、今の新車はブレーキオーバーライドなる装置が付いていますので、そういう行為はできません。

あと、左足ブレーキをする人は車の運転を知らない人か、車の運転をあまりしない人と言う人が少数ですが居ますが、それはとんでもない間違いですよ!そうなるとモータースポーツの第一線で活躍する人たちは、車の運転を知らない人か、車の運転をあまりしない人と勘違いしますね。そんな人が車を速く走らせますか?彼らは練習に練習を重ねているので、速い走りができるのです。(中には右足ブレーキの方もいますが、その方たちも同様に練習を重ねています。)

で、左足ブレーキ否定派の方が大体言うのが「教習所では右足ブレーキが基本で習わなかったのか?」なんてありますが、その1で書いたように、昭和時代に免許取った方はほとんど習っていません。

教習所で習うのはあくまでも「基本」なので、免許取ったら運転をどうやったら上手くなれるのか試す「応用」も必要だと思いますね。「基本」は大事だけど、それだけでは事故は防げません。左足ブレーキもある意味「応用」の一つだと思います。


これはあくまでも私感ですが、ブレーキは右足で踏もうが左足で踏もうがどうでも良いことで、もっとオートマチック車の危険性に注目すべきだと思いますね。

「楽だから」という理由でオートマチック車に乗る人がほとんどだと思いますが、もっと危険を意識して乗ってもらいたいものです。

教習所やメーカー、警察ももっとオートマチック車の危険性をアピールするべきだと思います。

YouTubeでよく事故の動画を見ますが、大体の車はぶつかった後に止まらないんですよね。よく見るとブレーキランプが点灯していないんですよ。それで、二次災害、三次災害が起きてしまっていますね。ちゃんとブレーキを踏めばそういうことにはならないのに・・・と常々考えています。マニュアル車でしたらそういうことはめったに起きませんがね・・・。






色々書きましたが、賛否両論はあると思いますが、あくまでも私の考えなので、参考程度で読んでいただければと思います。

左足ブレーキに関しても、やりたい人はやっても良いし、無理だという方はやらなくても構いませんが、できないといって文句言う奴ははっきり言って笑いものですからね。

あくまでも自己責任で・・・。



Posted at 2020/05/11 21:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月06日 イイね!

オートマチック車と左足ブレーキその2

オートマチック車と左足ブレーキその2前回のブログの続きです・・・。

左足ブレーキについては、YAHOOの知恵袋やみんカラの皆さんのブログ、個人で上げたブログ等を見て、賛否両論な意見が飛び回っていますね。

まあ、読んでいると、左足ブレーキをやっている人は、大体モータースポーツをやっている方が多いですね。特にレーシングカート出身者に多く見られます。

私みたいに、若い時に右足だけでアクセルとブレーキの踏み間違いで事故(てか、軽くぶつけた程度ですが・・・)をきっかけに左足ブレーキに変更した方は、どの文章を読んでも見当たらないですね。私だけかな・・・?

左足ブレーキを実践していきなり急ブレーキになり、怖くてやめたって人もかなりいますが、中には「危険だ!」と文句言う奴には、あきれて笑っちゃいますね。出来もしないのに文句言うのは単なるアホでしかありません。

怖くてやめるか、怖いけど続けるか、この辺が第一段階と思います。やめる方は右足でブレーキを踏めば良いし、続けたいのなら練習すれば良いし、人それぞれでしょう。

あと、左足ブレーキを実践して、ブレーキペタルに足を置いたまま長時間運転する方、疲れませんか?私も最初はそうでしたが、結構疲れますので、ブレーキを使わない時はフットレストか床に置いています。あと、ブレーキランプが付きっぱなしになるので、後続車が迷惑するという意見もありますが、確かにそうですが、私はその車の後ろをなるべく走らないようにしています。  

ただね・・・私のダイハツアトレーには、フットレストなるモノがありません!!!何か代用できるものがないかと模索中です。

写真で分かるように、フットレスト無し、タイヤハウスが飛び出ていて、アクセルペタルがかなり左側に寄って、ブレーキペタルがハンドル中央より少し右側に寄っています。以外に左足ブレーキはやり易いですが、足踏み式のパーキングブレーキは邪魔です。使用する時は、ギヤをPに入れてからパーキングブレーキを使用します。

今回は、ここまでとします。

次回は、左足ブレーキのメリット、デメリットについて私なりの意見を書きたいと思います。



Posted at 2020/05/07 00:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「体重減ったのに•••

体が重く感じる•••

なぜ???」
何シテル?   05/08 12:32
体重0.1tの巨体にもかかわらず、軽自動車に乗ってぶいぶいいわしている。 ちなみに嫌いなものはビール系 飲んだら高熱を発生する。 コーヒーは好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 45 6789
10 111213141516
17 181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

オワコンを愛して ・・・ 映画は映画館で観ます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 07:38:43
やっぱりランクル、もう注文できないらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 14:04:06
ランサーセレステは、どの層を狙ったんだろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 18:50:29

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
車中泊するために買ったようなもの。車中泊はまだしていないが、社内で寝たらかなり快適だった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年式 2014年10月納車 そろそろ自分が乗りたい車に乗りたいなぁなんて悩ん ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
ついに買ってしまった・・・ 価格5万円。走行距離46100km。 10万km目指してみよ ...
ホンダ CL50 ホンダ CL50
3年も持っているのに、すっかり紹介するの忘れていました。 知り合いから車種整理のため1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation