• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこ@ふぇるっちのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

夢と現実

夢と現実色々な方々、GTOに関しての暖かいメッセージありがとうございました。



俺も直したい気持ちではありますが、中々厳しいところもありましてね。。。












さぁ、色々な方がメッセージをくれましたが、その人たちの『頑張って直してください!』の言葉がかなり心に染みました。








現実と言う物をお教えしよう!!





















(´;ω;`)ブワッ
Posted at 2011/01/22 21:25:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月20日 イイね!

さて・・・

えー 先日申し上げましたGTOの修理の件ですが、現状では厳しい事になりまして・・・

一時的にGTOを降りるという結果になりました。



大変残念ですが、しばらくはトゥデイだけで頑張っていこうと思いますです。




しかし、GTOを降りるといってもですね、車を処分するわけではありません。


少なくても1~2年くらいは車両を保管しておき、部品等々探す予定ではあります。(予定なのでわかりませんが




機会があれば、またGTOに乗ります。



ミッションワイヤーとブッシュは届きましたが、交換していません。

ほしい人いましたら新品価格の半額くらいでもいいのでどうでしょうか・・・?
(新品が1万8千くらいでした。

入りが少し渋い方はミッションの入りが多少よくなるかもしれません。

ワイヤー部番:24916
シフトブッシュ:24076と24594Bが2個づつです

前期の前期用かもしれませんので、部品番号をお確かめの上ご連絡ください。

その他の部品等で欲しいものありましたらご連絡ください。

ちなみに、外すと走行不能になる部品や代替品が無いものは無理ですが・・・



ほしい人がいるかもわからない物を某オクに売りに出すのが面倒なのでほしい人だけに、、、ですかね。



それと、八咫烏さんに作っていただいたプラグカバーも残念ながらお譲りすることは出来ません。


新品で取り付けたカオスバッテリーも1週間ほどしか使用しておりません。
バッテリーが放電される前にどなたかお願いしますw ライフウィンク付きです。

サイズは95D23Rになります。


購入価格がSETで1万4千ほどでしたので、こちらも半額くらいでいかがでしょうか・・・?


自分のみんカラの取り付けたGTOのパーツレビューに載っている物等でもいいです。

ご希望の部品名等々メッセージにてご連絡ください。


もちろん、お友達のGTO乗りの方やそうでない方もお気軽にメッセージをください。




GTO復活は果たして来るのか来ないのかわかりませんが、気長に頑張りたいと思います(´;ω;`)ウッ…

ちなみに本日ナンバーを外し、お世話になっているお店に廃車届け等共に置いて来ました。
封印を破っている時は涙目になっていたかもしれません(苦笑



さて、とりあえず時期車はER34とほぼ確定したわけですので、7月頃には乗っていると思います。

それまでは無駄遣い等々やめてER34に向けて今から勉強しておきたいと思います。。。
ER34に乗り換えてもナンバーはGTOの時と同じにしたいと思ってます。

GTOの廃車の選択にくよくよしていても仕方が無いので前だけを向く事に決めましたwww
Posted at 2011/01/20 22:18:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

わ・・・ 忘れてたZz

わ・・・ 忘れてたZzGTO完全復活祭『冬の陣』



っと言いたいところですが、ミッションが俺の操作を受け付けてくれないのを忘れておりましたw


長くなるのでお覚悟を・・・



症状的にはシンクロが死んだとか、ギヤが欠けた等ではなさそうです。


症状①
ミッションの入りが悪いが、入りにくいギヤがクラッチを踏みなおすたびに変わる。


停車中→1速→2速→3速入らない

停車中→1速に入らない

停車中→1速→2速入らない  など


症状②
Rギヤに入れたときにシフトが抜ける


駐車しようとRギヤに入れる→クラッチを繋ぐ→クラッチがミートした瞬間Rギヤがニュートラルに戻る→何回かクラッチを踏みなおしてRギヤに入れる→バック出来るようになる



よくGTOで聞く、シフトが抜けないとかってのは有りません。
逆に抜けてしまい困っているくらいですがwww(笑えないね・・・

クラッチは1年前に交換済みですが、多分1000キロも乗ってないかも知れぬ・・・


その時にオイル関係は交換しましたが、オイルが硬いのかなぁ・・・


それとも俺の乗り方が悪いのか・・・



しかしこの症状は前触れ等はありませんでした。 あるときから急に入りにくくなり、シフトが抜けるようになってしまいました。
それとギア鳴りや異音もありません。

オイルを全部交換と、ミッションワイヤー等そこら辺の部品をとりあえず全部交換する事にしました。

コレで直らなかったらミッション死亡フラグなのかなぁ・・・・



前はアクセルワイヤーが解れていて、アクセルが半端じゃなく重い時があり交換し、改善しました。
今回もその程度の修理で直ればいいのですが・・・

お店の人曰く、この症状はミラージュを新車で買ったときと似た症状だそうだ。
ミラージュの方は走行中にシフトが抜ける等だったらしいですが(新車なのにか!)シフト入力を弾かれる事は今までに見たことが無いらしく、原因が特定しづらいらしいです。

現にアクセルワイヤーがダメになった事もあったし、ワイヤーなら部品代的にも痛くないので、一式交換してもらうことにしました。
ワイヤー自体もまっすぐ付いてるわけじゃなく、途中でねじれてたりもしますし、ワイヤーが解れて団子になっていては入りが悪い&奥まできちんと入りきっていない可能性もありますしね。。。


まぁ来週の土日くらいには交換できると思うので、俺の生死が確定する可能性が
 '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、



はぁ・・・



似たような症状出てる方、直した方いましたら情報くださいZz



実走行がこんなんなのにガタが・・・

自分のGTOは前期の前期で初年度登録が20年前ですしねぇ。。。
さすがに歳には勝てないということなのかZz




Posted at 2011/01/09 00:46:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月07日 イイね!

ふふ~ん♪

ふふ~ん♪これで明日GTOが復活さ~♪


ライフウィンクは1個はGTO用で、もう一つがトゥデイ用です(*´д`*)





オマケで添加剤もくれました~




明日が楽しみじゃのぉ
Posted at 2011/01/07 20:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月02日 イイね!

生きてますよ はい。

生きてますよ はい。あけましておめでたす。



去年の10月ぐらいから仕事が急に忙しくなり、中々更新できませんでした。

幽霊部員みたいになっていて、フレンドリストの方々には申し訳ありませんでした・・・



今年もまだ忙しいままですが、何とか週1くらいで更新していきたいと思います はい。



この正月休み中にGTOは復活させる予定です。


春先にはトゥデイでジムカーナ出陣予定(*´д`*)


現在会社の駐車場や高架下等でタックインやサイドターンの練習を日々やっている毎日です・・・



まぁ怪我して会社に迷惑掛けない程度にやらせていただきます。


トゥデイのチューニングは一時お休みです。(ってもちょこちょこ変えていくけどねw



今度はGTOをメインで弄って行きたいと思いますので、GTO乗りの皆さん!!

2割ぐらいの気持ちで楽しみにしておいてくださいZz



そんでもって話しは変わるけど、鷲宮神社に初詣に行って来たよ~ 

TV中継とか来てたっぽい

平野綾がいたらしいぞ! どーでもいいけどwww



むしろ みゆきちを・・・ゲフンゲフン




まぁ、今年1年も事故無く行きましょう~(;゚д゚)
Posted at 2011/01/02 21:38:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日はABCC!! http://cvw.jp/b/572429/38227925/
何シテル?   07/16 23:34
変態的な車が好きな唯の変態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819 2021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
見た目に反して、エンジンはよく回るし、FRベースの四駆なのでステアリングが機敏な為、乗っ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
他人とは違うAZ-1を目指した結果がこれだよ\(^o^)/
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRルックの通勤快速+ジムカーナスペシャル!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
遊び車&足車用に購入しました! 乗ってみるとこの車の面白さがすごいわかりますねw 平成 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation