• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこ@ふぇるっちのブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

PC新調しまんた!!

PC新調しまんた!!旧時代からチョボチョボやっていたオンラインゲームがあるのですが、今月末に新生されるので、それにあわせて1からPCを組直しました。

モニターも本体も全部新しくした為に、30人くらい諭吉が旅立たれました・・・


かなりガチ構成で組んだので、これで数年は生き残れるでしょう!


どうせ組むならって事で、グラボも新型のGTX760にしました。
本当はGTX780にしたかったのですが、さすがにそこまでのお金に余裕はありませんでした・・・


一応FF14の新生ベンチマークテストでスコアを記載しておきます。

みんカラユーザーで新生FF14を始められる方がいましたら、参考になればと思います。



以下構成になります

OS:Windows 7 Pro 64bit
CPU:Intel core i7-4770K(3.40Ghz)
M/B:ASRock Z87 Extreme6
メモリ:16GB
VGA:GeForce GTX 760 MSI Twin Frozr 4S
電源:ENERMAX EPM750AWT(Platimax)


まだクロックアップしてない状態でこのパフォーマンスですので、クロックアップした場合は1万超えのスコアも普通にたたきだせると思います。

パフォーマンスでとるなら、VGAをGTX660かGTX660Tiでも十分かと思われます。
安上がりで一番パフォーマンスをたたき出すなら、今ですとGTX660をSLIで2枚挿しがいいと思われます。


自作で組む場合なのですが、必ず電源だけはケチらないでください。
よく他の部品には力をいれてるのに、電源が高いからと疎かになっている自作PCを見かけます。
必ず電源にはマージンを設けてください。
それに電源は最低でも80PULS GOLD以上をつかってくれればと思います。

電化製品で電気は命です。

大げさかもしれませんが、人間で言ったら電気は血みたいなものだと思ってください。


自作しないユーザーからしてみたら、なんのこっちゃw って思うかも知れませんが・・・
もしPCが古く、新調したい!って方は、新しくPCを作ってみてはいかがでしょうか?

難しそう!って思い込んでしまいがちですが、いたって簡単です。
プラモデルが作れるなら、PCも作れます。


そんな簡単なもんじゃねーだろ! って最初は思うのですが、1度作ってみればわかります。


もちろん相性問題等々もあり、動作が安定しない!とかも出てきますが、すこしネットで調べるだけでその手の情報はすぐ手に入ります。

一番安心なのは、大手BTOメーカーが出している、自作キットなるものでしょうか。
自作に必要なわかりやすい説明書付や、保障も充実しています。

そしてメーカー品を買うよりも安く済ませられるという利点や、数年たってPC性能に不満を感じた場合はいくらでも追加することができますし、一度自作している分、後で追加する場合も楽にいじれると思います。


もし機会があれば、ぜひチャレンジしてみてください!


車の話でもなんでもないのに長々と失礼しました。
Posted at 2013/08/14 21:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日はABCC!! http://cvw.jp/b/572429/38227925/
何シテル?   07/16 23:34
変態的な車が好きな唯の変態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
見た目に反して、エンジンはよく回るし、FRベースの四駆なのでステアリングが機敏な為、乗っ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
他人とは違うAZ-1を目指した結果がこれだよ\(^o^)/
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRルックの通勤快速+ジムカーナスペシャル!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
遊び車&足車用に購入しました! 乗ってみるとこの車の面白さがすごいわかりますねw 平成 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation