• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこ@ふぇるっちのブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

PC新調しまんた!!

PC新調しまんた!!旧時代からチョボチョボやっていたオンラインゲームがあるのですが、今月末に新生されるので、それにあわせて1からPCを組直しました。

モニターも本体も全部新しくした為に、30人くらい諭吉が旅立たれました・・・


かなりガチ構成で組んだので、これで数年は生き残れるでしょう!


どうせ組むならって事で、グラボも新型のGTX760にしました。
本当はGTX780にしたかったのですが、さすがにそこまでのお金に余裕はありませんでした・・・


一応FF14の新生ベンチマークテストでスコアを記載しておきます。

みんカラユーザーで新生FF14を始められる方がいましたら、参考になればと思います。



以下構成になります

OS:Windows 7 Pro 64bit
CPU:Intel core i7-4770K(3.40Ghz)
M/B:ASRock Z87 Extreme6
メモリ:16GB
VGA:GeForce GTX 760 MSI Twin Frozr 4S
電源:ENERMAX EPM750AWT(Platimax)


まだクロックアップしてない状態でこのパフォーマンスですので、クロックアップした場合は1万超えのスコアも普通にたたきだせると思います。

パフォーマンスでとるなら、VGAをGTX660かGTX660Tiでも十分かと思われます。
安上がりで一番パフォーマンスをたたき出すなら、今ですとGTX660をSLIで2枚挿しがいいと思われます。


自作で組む場合なのですが、必ず電源だけはケチらないでください。
よく他の部品には力をいれてるのに、電源が高いからと疎かになっている自作PCを見かけます。
必ず電源にはマージンを設けてください。
それに電源は最低でも80PULS GOLD以上をつかってくれればと思います。

電化製品で電気は命です。

大げさかもしれませんが、人間で言ったら電気は血みたいなものだと思ってください。


自作しないユーザーからしてみたら、なんのこっちゃw って思うかも知れませんが・・・
もしPCが古く、新調したい!って方は、新しくPCを作ってみてはいかがでしょうか?

難しそう!って思い込んでしまいがちですが、いたって簡単です。
プラモデルが作れるなら、PCも作れます。


そんな簡単なもんじゃねーだろ! って最初は思うのですが、1度作ってみればわかります。


もちろん相性問題等々もあり、動作が安定しない!とかも出てきますが、すこしネットで調べるだけでその手の情報はすぐ手に入ります。

一番安心なのは、大手BTOメーカーが出している、自作キットなるものでしょうか。
自作に必要なわかりやすい説明書付や、保障も充実しています。

そしてメーカー品を買うよりも安く済ませられるという利点や、数年たってPC性能に不満を感じた場合はいくらでも追加することができますし、一度自作している分、後で追加する場合も楽にいじれると思います。


もし機会があれば、ぜひチャレンジしてみてください!


車の話でもなんでもないのに長々と失礼しました。
Posted at 2013/08/14 21:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

ワンオフスーパークロスミッション製作!?

会社で色々勉強していましてね。

現在技術向上の課題として好きな課題を半年~1年かけて達成しろと。
技能検定に合格でもいいし、なにか作ってもいいとの事。


技能検定は面倒なので、ER34かAZ-1のクロスミッションを製作しようと思ってます。
材料代などは全て会社が出してくれるので、OH前提のミッションを購入し、全部測定して作っていきます。

ギア比をどうするかですが、様々なチューニングショップからでてるギア比を目安に作っていこうと思ってます。
そうすれば変な物になることはないでしょう(苦笑
流石に自分で製作するのに、純正のギア比じゃ面白くないと思ったので。。。

鋼材を買って、旋盤で成型後にブローチで内径を加工、ホブ盤にて歯切りを行い、デバリングで歯のバリ取りをし、シェービングで歯研磨加工後に熱処理加工で浸炭焼入れを施し、場合によって熱後に内径研磨で完成。。。。


これ半年~1年で仕事の合間を縫って一人できるのかwww


結構無茶な気がしてきた。。。


材料さえ買ってしまえば、完成までの工程を会社の機械で加工することができますので、作ろうと思えば何でも作れるんですよね。。。。

どうせ作るなら、材質からこだわりたいっすね~
SNCM420ならドラックレース等でも使われるミッションに使われてる材質ですので、十分でしょう。
鋼材の中でもかなり高価になるので、あまり無駄にはできないですが。。。

もちろん作ったら自分で使いますよ!
最初の数ヶ月は会社に展示しておけって言われそうだけどw



ってかホブとかカッターあるかな。。。。 なかったら買ってくれればいいんだけど。
買ってくれなさそうなら、旋盤の1級でも取りますかね・・・



まぁ作るにしても大分先になりますので、もし完成したあかつきにはご報告させていただきます。


 

さて、今度は車の話を・・・

 ER34にミラーを取り付けました。


 
 
スクエアクラフトさんのミラーを破格で購入し、台座を作成、うまいこと付きました。
ミラーがかなり小さくなったので見づらいですが、上下が狭くなっただけですので、慣れれば大丈夫だと思います。

台座にカーボン調のステッカーでも貼ろうと思ったのに、在庫が切らしてた為にまた後日に。
 
これで問題なく車検に通しました!


お次はAZ-1

前回お話した、レア?なメーターです。

 


 水温計です。
凄く見やすいですし、明るさも5段階くらい調整できますので、中々いいですね。
表示も20℃から120℃ですので、個人的にはありがたいです。
  

 ブースト計も取り付けてあるのですが、写真がぶれぶれだったので、今回は省略に・・・

 
それと、お盆休み中にAZ-1のボディ錆び取り祭りを開催しようかと思ってます。
 
 焼肉で友達を釣って、手伝ってもらわないと・・・(苦笑


長く乗っていくには避けて通れない道ではありますので、部分部分を気長にやって行きたいと思いますヽ(*´д`*)ノ


 
では、また来世!  
Posted at 2013/07/07 17:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月07日 イイね!

5ヶ月ぶりの日記

仕事がゲロ忙しくて車いじりする気力がないくらい覇気が無くなってしまいました。

数ヶ月ぶりに車いじりをしました。

AZ-1に会社の方が海外出張先で買ってきていただいたメーター(ブーストと水温)を取り付けしました。
このメーター、日本には輸入してる代理店は無いらしく、かなりのレア物?かもしれません。
大切使わせてもらいます!!!

性能的には無駄に高性能?でして、特に水温計の温度表示が20℃から120℃までなのが嬉しいです。
他社のメーカーは50℃スタートが多いし、上限なんて150℃とかあったりしますね。
もう150℃行った時点でお亡くなり確定なので何のためにあるのやら。。。って思います。

写真を撮り忘れたので、覚えてたら後日うpします。

車いじりの最中に、何か手に当たった感触がありまして、手元を見てみると...



うげwww ゴキ○リぃぃいいい

おもいっきり振り払おうとしましたが、よーく見ると...



コクワガタでした。
ゴキ○リじゃなく良かったです(じょうじ じょうじ
小学生以来ですわ。クワガタとか触ったの(笑
今見ると結構可愛いですねぇ。
この後自然に返しましたが、久々にカブトムシやクワガタでも捕まえに行ってみようかしら?(苦笑

おまけ
現在GTOは手元にないのですが、BOZZのデュアルキャノンだけ倉庫に眠っています。

ぶった切ってER34に、サーキット用にマフラーでも作ろう思ってるのですが、どうにも元値が元値だけに、勿体無い気がしています。
使わなくちゃただの鉄屑なんですけどね。。。

デカ物なので運ぶのも面倒だし、どなたか使ってくれる人いればいいんだけどねぇ。。。

考え中ですわ。

どうにかならんかね?(笑

Posted at 2013/06/07 11:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

夏タイヤでFRとか厳しいものがある。


ただそれだけだ
Posted at 2013/01/14 19:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

絵って難しい

絵って難しいイチローの忍者プレイ見てたら、60秒で忍者描けって兄貴に言われたから書いたらこうなった。

絵心がほすぃ。。。
Posted at 2012/10/13 21:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日はABCC!! http://cvw.jp/b/572429/38227925/
何シテル?   07/16 23:34
変態的な車が好きな唯の変態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
見た目に反して、エンジンはよく回るし、FRベースの四駆なのでステアリングが機敏な為、乗っ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
他人とは違うAZ-1を目指した結果がこれだよ\(^o^)/
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRルックの通勤快速+ジムカーナスペシャル!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
遊び車&足車用に購入しました! 乗ってみるとこの車の面白さがすごいわかりますねw 平成 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation