• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

関ヶ原合戦オムライス

高速道路の養老パーキングエリアに、夕食を食べにいきました。

地元の人間なので、裏口から入っていきます。

(笑)

パーキングに入るとそこは、旅人たちの集う異空間。

行き来する県外ナンバーの車やバイク。

日常とは違った空間が突如として目の前に現れました。

土産物屋に入ると、ごった返す人々。

高速道路1000円の影響でしょうか。

あちこちに、戦国グッズ店のポスターが貼られていました。


ここは養老町なのに、関ヶ原町を売り出そうとしているよ。(笑)


人の垣根を潜り抜け、突き当りのレストランまで行きました。

ここは、一昨年の6月に、北極1号さんとアムロ☆レイさんと一緒に、昼食を食べたところです。
(笑)

店頭のメニューを見ると、関ヶ原合戦プレートというのがあったので、それを食べることにしました。

これを注文した人は、戦国武将の家紋バッジをもらえるので、石田光成にしました。

他には、浅井長政と織田信長のバッジもありましたが、それって関ヶ原の戦いに関係ねーじゃんって思ったので、やめました。



私としては、宇喜多秀家、島津、大谷吉継 などの家紋も置いて欲しかったです。









関ヶ原合戦プレート が届きました。

真ん中にオムライス。

右が、東軍ピリ辛トマトソース、左が、西軍カレーソース との事でした。

(笑)



さてさて、気になるお味の方ですが、これがなかなか美味しかったんですよ。

料金は1200円と、ちょっと高めでしたが、旅のネタには楽しいと思います。

是非是非、お勧めしますよ。^^


ところで、この料理を食べるに値し、普通に食べるのでは面白くないので、私想像を膨らませながら、楽しく食しました。^^




時は1600年9月15日、午前8時ごろ。

美濃の関ヶ原では、霧がたっておりました。

東軍、西軍、あわせて約16万人




その①
静けさを切り裂く銃声と共に、福島正則が切りかかってきました。




その②
激しくぶつかり合う、東軍と西軍!!



その③
黒田長政と島左近が戦いを始めました!!

島左近、強ーい!!

暴れ狂うその様は、まるで鬼神のようです!!







その④
んー? これは、初めての戦に参加の宮本武蔵(しんめんたけぞう)だー!!

宇喜多秀家の家臣、明石全登隊に、加わっているようだー。

おおーーっと、恐怖のあまり、しょ○べんをちびっているぞー!?

がんばれ、少年、たけぞう!!







その⑤
松尾山では、小早川秀秋が裏切る裏切らないで、もめているぞー!?

奥平貞治 『早よう、裏切れやー!! たぬきじじいが怒っとるやんかー!!』

松野主馬 『ほんな事したらあかん!! お父ちゃん、絶対、許さへんでー!!』






その⑥
おおーっと、ついに小早川が重い腰をあげたー!!

大谷吉継、めっちゃキレてるでー!!





その⑦
西軍、負けたー!!

笹尾山がおとされたぞー!!

石田光成、逃亡だー!!






その⑧
んんー!?

バ、バテレンだー!!

バテレンが攻めてきたぞー!!

家康が食われたー!!








その ⑨

おおーっと、みんなのピンチに現れたのは、むさしだー!!

行けー、むさし!!

必殺技の二刀流で、バテレンを倒してくれー!!







その⑩
むさし、バテレンを倒したぞー!!

やったぜ、たけぞう!!

さすが、天下の二刀流だー!!





おまけ

んんー?

又八    『ここはどこだ? 』





おしまい。
(^^)
ブログ一覧 | 関ケ原 | 旅行/地域
Posted at 2010/02/28 10:59:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

無事にカエル🐸
avot-kunさん

飲酒運転は絶対ダメ! 飲酒作業もダ ...
ウッドミッツさん

今日発売のトミカプレミアム スバル ...
MLpoloさん

★6月奥多摩湖オフ『後編』奥多摩湖 ...
マンネンさん

こんにちは お疲れ様です!
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2010年2月28日 15:57
昨年にMIZUNOファンの聖地、養老工場へ家族で行きました。
そのとき養老SAに寄りましたが、朝8時くらいでしたがたくさん
の人とクルマでしたネ。食事は、しませんでしたが、今度行ったら
探してみます。栗の入ったロールケーキと栗きんとんは土産に
買いました。凄くおいしかったです。帰りに関ヶ原、長浜、米原周辺
を通り琵琶湖東岸の道の駅で昼を食べた小旅行でした。
今度行くときは準備万端行きたいですネ。
コメントへの返答
2010年3月1日 1:35
はい、知っておりますよ。写真載っていましたよね。(^^)

栗のお菓子は、恵那川上屋の『西行』でしょうか。
美味しいお土産とめぐり合えてなによりです。^^
こちらは史跡たくさんありますので、是非また御越し下さい。^^
2010年2月28日 18:08
古舘伊知郎ばりの実況お疲れです。
東軍に茄子が乗ってるのは家康さんの好物だからでしょうか?
だとしたら西軍側に干し柿を置いて欲しい!
コメントへの返答
2010年3月1日 1:38
楽しく地元アピールしてみました。^^;

そうか、ナスにはそういう理由があったんですね!
うらんさん、読みが深いですね。w

岐阜には美味しい柿があるので、それがいいかもしれませんね。

カレーの上だけど。
^^;
2010年3月1日 22:41
西軍カレーでしったっけ。
カレーはりんごとかの果物入れるからか変わりに柿がすでに入っているのかも。
これこそ真の関ヶ原、田¥1200は伊達じゃないww(?
コメントへの返答
2010年3月2日 4:24
柿!?
A(^^;)


・・・おあとがよろしい様で。
(笑)

プロフィール

「[整備] #ノアハイブリッド ノア フロントワイパーゴム2本交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/572723/car/2829981/6883845/note.aspx
何シテル?   05/11 09:08
旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation